テーブルB通信

785

明治神宮でお茶会。
ご縁があって小川流煎茶の会へ。普段は非公開の明治神宮の隔雲亭。
茶道というと抹茶ってイメージだけど、煎茶道も江戸時代〜明治に
かけて盛んだったとか。

煎茶手前の一煎目はほんの数滴分。えっこれだけ!? 色も薄〜いし
お茶の量もほんのちょっぴりなのに口にした途端、つよい甘みと香
りがぶわっと感じられて「ぅわ!」と言ってしまった。^^;;
煎茶のほんのりとした苦みはすっと消えて香りだけが残る、そんな
おどろきのお茶でした。

つづいて紅葉をモチーフにした和菓子をいただいて、二煎目はお茶
ではなく白湯。仕上げに口をゆすぐために飲むんですって。へぇ〜。
初めてのお茶会。家元が丁寧に説明してくれたし末席だったので人
の作法を見習ってできた。
アタマも心も瑞々しい感覚になってリフレッシュした〜。
 
せっかくの東京、アンティークフェアと古道具屋を2軒まわろうと
インスタで見てて憧れだったお店を見に行ったけど店主の対応が
イマイチで心底がっかり。物との出会いは人との出会いだったりす
るのにおざなりだった。

何はともあれ、自分の仕事はビシッと決めてきたぜ!キリッ(`´)ゝ


                            店主
小さきものたち。
先日の期間限定店舗でも大好評いただいた『小さきものたち。』
細々しているんだけど、とても魅かれます。あれもこれもと欲しく
なっちゃうんですよね ♫
実際問題、おウチのなか全てをアンティークや骨董品で揃えること
は難しいし、もし揃えられたとしても実用できるものばかりだとは
限らないので...。

とはいえ昔のデザインを厚かましく模倣した食器を見かけることが
あるけど所詮は完コピ。歴史も趣も味わいも無ければオリジナリテ
ィーも無くて。意匠を乗っ取ってるんだから大きな顔して「陶芸作
家」なんて名乗ってほしくないもんだわ。オぅ!?(╬☉д⊙)

やっぱり現在の物とヴィンテージやアンティークの品との程よい
ミックスというか、絶妙のバランスで入り混じっててそれがカッコ
良ければ理想的なんスよね〜。
テーブルBは日常に楽しみや彩りを加えるアンティークをこれから
もご紹介していければと思っています。(๑•̀ㅂ•́)و✧


                            店主
ながぐつ。
期間限定ショップにたくさんの方にご来場いただきまして、ありが
とうございました。おかげさまで無事終了いたしました。
リンクも宣伝もせず、小さな小さなwebショップを応援してくださ
り、お声掛けもいただいて感謝でいっぱいです。
ますますバラエティーに富んだお品物をご紹介してまいりますので
これからもどうぞよろしくお願いいたします。
また実現できると良いなぁ... 
 
写真は7月末で閉店してしまった、お気に入りのイタリア料理店の
マダムからいただいたオブジェ。イタリアへの興味をもったのも
このお店があったからこそ。お土産を渡して蚤の市の写真や商品を
見せておしゃべりするのも楽しい時間でした。 
イタリア。〜ここがわたしのanother sky 〜


                            店主
シュガーシフタースプーン。
京都、河原町三条の「メディアショップ」のエントランス部分で
テーブルBの期間限定ショップをオープンしております。
2018年10月22日(月)〜11月4日(日)12時~20時 無休
*最終日は17時まで
http://www.media-shop.co.jp/index.html
(MEDIA-SHOP HP)

 
たくさんの方にお越しいただいてありがとうございます。
初日には並んでくださったお客さまも!(⁎˃ᴗ˂⁎)❤︎
いつもありがとうございます。
あと4本だけになってしまったシュガースプーン。昔イギリスでは
果物には必ず砂糖が添えられていて粉砂糖をお客さまの目の前で
振って提供していたとか。現代では湯豆腐の湯切りの時に…??


期間限定ショップは11月4日(日)17時までです。
よろしくお願いいたします。



                            店主
テーブルBの期間限定ショップ、オープンしました。
京都、河原町三条の「メディアショップ」のエントランス部分で
テーブルBの期間限定ショップをオープンしております。
2018年10月22日(月)〜11月4日(日)12時~20時 無休
*最終日は17時まで
http://www.media-shop.co.jp/index.html
(MEDIA-SHOP HP)


「いらっしゃいま…。」「少々お待ちくださ....。」「お客さ….。」
「…ちょっとまっ….。」「押さないでくだ….。」「あわわわ...。」



5回目の催事でいろいろと不手際があると思いますが、
みなさまどうぞよろしくお願いいたします。


                            店主
レインボースティック。
幼い頃から縁日の屋台でスマートボールをするのが好きでした。
ボールを込めてレバーを引き版面の穴を手動で狙ってはじきます。
平らに置かれたパチンコのイメージですね。縦横、斜めなど4つ
揃うなどのルールで景品がもらえます。「アタリ」として何度か
レインボースティックをもらったことがあって、記憶ではもっと
チープで雑いものだったけど、消えないシャボン玉みたいでキラ
キラしててとてもきれいだったことを覚えています。

当時はレインボースティックなんて名前も知らなかったけど、
先日偶然の「再会」。なんとMoMAショップで売ってたのよ〜。
1本1000円よ!1000円! 
懐かしくてつい買っちゃったけど、調べたら世界レインボーステ
ィック協会もあるみたい(!) あ、あなどれん….




*テーブルBからのお知らせ。
京都、河原町三条の「メディアショップ」のエントランス部分で
テーブルBの期間限定ショップをオープンします。

2018年10月22日(月)〜11月4日(日)12時~20時 無休
*最終日は17時まで
http://www.media-shop.co.jp/index.html
(MEDIA-SHOP HP)

まだサイトに掲載していないお品物が中心になります。
アンティーク、雑貨、食器、古本、ポストカード、洋服に靴….
ハンドメイド作品も多数出品いたします。
約2週間と短い期間ですが、期間中の商品追加も予定しています。
どうぞよろしくお願いいたします。

もうすぐ!
 
                    
   
                           店主
晴れた秋の日。
区民体育祭に行ってきました。
意外とね、こういうの参加するほうなんですよね。
本部で「記録係」のボランティアしながら綱引きとか、玉入れとか
出たりね。意外とね。意外と。




*テーブルBからのお知らせ。
京都、河原町三条の「メディアショップ」のエントランス部分で
テーブルBの期間限定ショップをオープンします。

2018年10月22日(月)〜11月4日(日)12時~20時 無休
*最終日は17時まで
http://www.media-shop.co.jp/index.html
(MEDIA-SHOP HP)

まだサイトに掲載していないお品物が中心になります。
アンティーク、雑貨、食器、古本、ポストカード、洋服に靴….
ハンドメイド作品も多数出品いたします。
約2週間と短い期間ですが、期間中の商品追加も予定しています。
どうぞよろしくお願いいたします。
ただいま絶賛準備中です!
 
                    
   
                           店主
果物レリーフのモールド。
イタリア蚤の市で見つけました、可愛い可愛いコッパーモールド。
ノートルダムのブローチとともに商品を更新しております。

期間限定ショップで展開するアンティーク商品はシルバー雑貨、
革小物、アクセサリーがたっぷりです♫  




*テーブルBからのお知らせ。
京都、河原町三条の「メディアショップ」のエントランス部分で
テーブルBの期間限定ショップをオープンします。

2018年10月22日(月)〜11月4日(日)12時~20時 無休
*最終日は17時まで
http://www.media-shop.co.jp/index.html
(MEDIA-SHOP HP)

まだサイトに掲載していないお品物が中心になります。
アンティーク、雑貨、食器、古本、ポストカード、洋服に靴….
ハンドメイド作品も多数出品いたします。
約2週間と短い期間ですが、期間中の商品追加も予定しています。
どうぞよろしくお願いいたします。
ただいま絶賛準備中です!
 
                    
   
                           店主
最終日をぉー、間違えててぇー、しれっと直したぁー。
みなさん、たいへん申しわけありませんでした。m(__)m

10月22日(月)〜11月4日(日)です!
10月22日(月)〜11月4日(日)です!
10月22日(月)〜11月4日(日)です!

テーブルBの期間限定ショップ、ただ今絶賛準備中です。
イタリア蚤の市で見つけたポストカード、たくさん出します♫




*テーブルBからのお知らせ。
京都、河原町三条の「メディアショップ」のエントランス部分で
テーブルBの期間限定ショップをオープンします。

2018年10月22日(月)〜11月4日(日)12時~20時 無休
*最終日は17時まで
http://www.media-shop.co.jp/index.html
(MEDIA-SHOP HP)

まだサイトに掲載していないお品物が中心になります。
アンティーク、雑貨、食器、古本、洋服に靴….
ハンドメイド作品も多数出品いたします。
約2週間と短い期間ですが、期間中の商品追加も予定しています。
どうぞよろしくお願いいたします。
 
                    
   
                           店主
レモン色の憎いヤツ。
新幹線電気軌道総合試験車、別名ドクターイエロー!ひゃっほい♫
新幹線区間の線路の歪みや架線の状態などの点検作業をするための
車両で、運行時間は非公開。なかなか出会えないということなので
一目見たいと思っていたら、運行予測のSNSがあるのね。
毎回ダイヤを調整するのは大変なので、全くの不定期ではなく検測
のための時間は決まっているみたい。なので調べて行ってみた!

雨の中ドキドキしながら30分くらい前からスタンバってたんだけど
ご年配のキャメラマンの方が、通過3分くらい前に来てバズーカくら
いの大きさのレンズで18連射を決めて過ぎた瞬間去って行ったの、
カッコいいかそうでないかでいうと、完全にスナイパーだった。
 




*テーブルBからのお知らせ。
京都、河原町三条の「メディアショップ」のエントランス部分で
テーブルBの期間限定ショップをオープンします。

2018年10月22日(月)〜11月4日(日)12時~20時 無休
*最終日は17時まで
http://www.media-shop.co.jp/index.html
(MEDIA-SHOP HP)

まだサイトに掲載していないお品物が中心になります。
アンティーク、雑貨、食器、古本、洋服に靴….
ハンドメイド作品も多数出品いたします。
約2週間と短い期間ですが、期間中の商品追加も予定しています。
どうぞよろしくお願いいたします。
 
                    
   
                           店主
悪い子はいねがー。泣ぐ子はいねがー。
京都造形芸術大学の学園祭で京造ねぶたを見てきました。
今年で12回目になるこのイベント。青森までねぶた祭りを見学に
行ったり、ねぶた師の方を招待したり交流を重ねて作り上げた見事
な出来映え。どデカいなまはげ! 
学園祭の目玉はもうひとつ、フードコロシアム。
ベジタブルナンと、バターシュガーナン、どっちもおいしー。
ジャンボ焼き鳥は甘辛醤油ダレと梅肉かつお味。これもぅんまい!
3本づつたべちゃったもんねー。



ハンドメイドサイト、Creema(クリーマ)に
アンティークリングケースを4点、新たに出品しました。
どうぞご覧くださいませ。
https://www.creema.jp/c/table-b



*テーブルBからのお知らせ。
京都、河原町三条の「メディアショップ」のエントランス部分で
テーブルBの期間限定ショップをオープンします。

2018年10月22日(月)〜11月4日(日)12時~20時 無休
*最終日は17時まで
http://www.media-shop.co.jp/index.html
(MEDIA-SHOP HP)

まだサイトに掲載していないお品物が中心になります。
アンティーク、雑貨、食器、古本、洋服に靴….
ハンドメイド作品も多数出品いたします。
約2週間と短い期間ですが、期間中の商品追加も予定しています。
どうぞよろしくお願いいたします。
 
                    
   
                           店主
帆布の鞄。
季節の変わり目、新しい服や靴やカバンを探しに街へ。
秋の初めには雑誌で毎年特集される「トラッド」。チルデンセータ
ーやチノパン、紺ブレやトレンチといった定番にも気軽に合わせら
れる帆布の鞄が気になります。京都の知恩院前の一澤信三郎帆布の
お店の2階には古いミシンがあり、実際のカバン作りの様子を見学
することができます(不定期)。
トートバッグにしようかなー。リュックもいいなー。 (*´∇`*)




*テーブルBからのお知らせ。
京都、河原町三条の「メディアショップ」のエントランス部分で
テーブルBの期間限定ショップをオープンします。

2018年10月22日(月)〜11月4日(日)12時~20時 無休
*最終日は17時まで
http://www.media-shop.co.jp/index.html
(MEDIA-SHOP HP)

まだサイトに掲載していないお品物が中心になります。
アンティーク、雑貨、食器、古本、洋服に靴….
ハンドメイド作品も多数出品いたします。
約2週間と短い期間ですが、期間中の商品追加も予定しています。
どうぞよろしくお願いいたします。
 
                    
   
                           店主
蚤の市の子どもたち。
ローマの宿で見たTVは、19時台の「ドラえもん」「妖怪ウォッチ」
レギュラー放送。本屋さんにも「ONE PIECE」や「NARUTO」
「ポケットモンスター」「進撃の巨人」といったジャパンコーナー
の棚が設けられていました。ぉお!COOL JAPAN!
その棚でわたしがニヤニヤしたのは、ちょっぴりお気に入の
「かくかくしかじか」や「ワンパンマン」や「アイアムアヒーロー」
を見つけたこと。(^^♪ 
そして、ひときわ目立つ場所に山積みになって特設コーナーを作ら
れていた「東京喰種トーキョーグール」!喰種キャンペーン中!
うぉおお!買って帰ろうかと思いましたが、イタリア語だしね。

写真は、蚤の市でお父さんに連れられた子どもたち。動物のお人形
とミニカーを買ってもらっていました。おウチに帰ったら「ドラえ
もん」や「妖怪ウォッチ」を見てるのかなぁ〜。




*テーブルBからのお知らせ。
京都、河原町三条の「メディアショップ」のエントランス部分で
テーブルBの期間限定ショップをオープンします。

2018年10月22日(月)〜11月4日(日)12時~20時 無休
*最終日は17時まで
http://www.media-shop.co.jp/index.html
(MEDIA-SHOP HP)

まだサイトに掲載していないお品物が中心になります。
アンティーク、雑貨、食器、古本、洋服に靴….
ハンドメイド作品も多数出品いたします。
約2週間と短い期間ですが、期間中の商品追加も予定しています。
どうぞよろしくお願いいたします。
 
                    
   
                           店主
ガラス、陶器、レザー、シルバー。
お買い物に行くときは「靴を買おう」とか「コートが欲しい」とか
狙いうちのときと、「何かいいものあったら買おうかな〜」という
ゆる〜いテンションのときがありますよね。

海外の蚤の市では、お店の雰囲気や品揃えを見て「良さそう!何か
有りそう!」と思ったら「ガラス、陶器、レザー、シルバー」を
まず探します。おおまかに範囲をきめておかないとキリがなくて頭
の中がぐるぐるしてくるからです。それもまた醍醐味ではあるので
すが…
 
数時間歩いていて、それこそ何千アイテムも見ていても、買うアイ
テムは決めていません。それこそ、お皿!お皿 ! と思うあまりに
良いカップ&ソーサーがあったのにうっかり!という取りこぼしを
失くすためです。陶器では結果的にラヴィエが買えた、という具合
です。シルバーでも同じ。カトラリー!カトラリー!と決めずに
出会いにまかせているとワインボトルホルダーが買えました ♫

アイテム優先で見たいときは「リングケースを探しているのですが」
と具体的にたずねることもあります。運が良ければ段ボールの中の
在庫を見せてくれることも。 
 
早朝から午前中でめぼしい物は売れてしまうので「一旦、離れて考
えてもう一回来よう」としても二回目に来た時にはもうありません。
決めたら即決、です。^^




*テーブルBからのお知らせ。
京都、河原町三条の「メディアショップ」のエントランス部分で
テーブルBの期間限定ショップをオープンします。

2018年10月22日(月)〜11月4日(日)12時~20時 無休
*最終日は17時まで
http://www.media-shop.co.jp/index.html
(MEDIA-SHOP HP)

まだサイトに掲載していないお品物が中心になります。
アンティーク、雑貨、食器、古本、洋服に靴….
ハンドメイド作品も多数出品いたします。
約2週間と短い期間ですが、期間中の商品追加も予定しています。
どうぞよろしくお願いいたします。
 
                    
   
                           店主
蚤の市のおしゃれ番長。
柄物のノースリーブワンピ、じゃらじゃらと重ね付けしたバングル、
こなれ感のあるプラダのバッグ、そして何といっても白髪! 
キレイ〜!こんな風にまっしろになりたーい。
プラダに隠れちゃったけど、膝上ワンピからのぞく足は筋肉質。
よく焼けた腕にはシミやしわもあったけど、マダム、カッコ良かっ
たっス (⁎˃ᴗ˂⁎)❤︎



*テーブルBからのお知らせ。 
10月下旬から2週間ほどの期間限定で、
京都市内の店舗でのテーブルBの商品販売を企画中です。
まだサイトに掲載していないお品物が中心になります。
詳細が決まりましたらお知らせいたします。
どうぞお楽しみに。^^



                            店主
青い行灯。
MKタクシー×海と日本プロジェクトin京都「京の海タク」。
『人と海をつなぐ』という、京都府北部の海のイベントの一環で
いつもならオレンジのハートの行灯が3台だけ青に。
http://table-b.ocnk.net/diary-detail/143
8月31日までの運行で、海を連想させる装飾が施してあり、乗車記
念にはカードとシールがもらえる。←クーーッ、乗りたかったっ。
 

                            店主
機内持ち込みで持って帰ってきました。
機内持ち込みが出来る最大サイズのリュックキャリーバッグを新調
し、大切に持ち帰ったお品物を更新しています。キャリーが付いて
るリュックは便利ですね!空港などではコロコロ転がして移動し、
石畳のボコボコ道路ではリュックに。
イタリアの蚤の市で見つけた、フランス製のものもあります。^^ 
少しづつのご紹介になりますが、どうぞご覧くださいませ。
 


                            店主
覚え書き。 
イタリアへ持って行って役立ったもの。

*虫除けスプレー 
蚊が多かった!イタリア語は分からないけどTVでニュースにもなっ
ていたし、蚤の市でも店によっては蚊取り線香を焚いていたほど。
短パンやノースリーブから出てる肌をさされてお客さんも困ってい
た。出発前には悩んだけれど持って行って正解の第一位でした。
(液体のタイプのものをスーツケースの中に。)

*養生テープとマジック
蚤の市で買い物すると軽く新聞紙でくるんでくれるのですが、どこ
のマーケットで、どちらの骨董屋で、いくらで購入したかを養生テ
ープにマジックで速攻メモして、くるんでくれた新聞紙の上からペ
タリ。時短と仕分けのために役立ちました。

*サランラップ
もちろん、スーパーで買ってきた食材やパンを保存するためですが、
食器のようにも使えるし、梱包にも使えるので便利。
 
どこでも買えたんだろうけど、梱包材のプチプチはスーツケースの
半分に詰めて持って行ったし、日焼け止めもいつも使っているもの
のプチサイズを。旅先で「いつもの」があるって安心しますよね。
 
写真は朝7時前、店主が箱から商品を出すたびにお客さんが増えて
たお店。一緒に箱の中身を出して手伝う(!?)強者も。
 


                            店主
ボンジョールノ!グラッツェ!グラッツェ!プレーゴ!プレーゴ!
お盆前に休暇をいただき、 イタリアへ買い付けに行ってきました。
早朝5〜6時には準備が始まる蚤の市。お客さんも早い早い!わたし
だって張り切らなきゃ〜♫
写真は朝早く開店準備して8時で早くも昼寝中のおじちゃん。

蚤の市やアンティークショップをまわり、コンディション良好で
可愛い価格のお品をテーブルBらしくセレクトしてまいりました。
次回更新分からのご紹介を目指してただいま絶賛準備中です。
どうぞお楽しみに!
 


                            店主
京都の、みとちゃんタクシー。
2017年5月15日のブログに載せた、ぞうさんタクシー。
http://table-b.ocnk.net/diary-detail/213
洛東グループさんなのですが、そのなかでもリボンをして♡もデザ
インされている、みとちゃんタクシーは女性乗務員さん専用車両。
300台中、10台で頑張っています!
「みとちゃん」という名前は京都市動物園で人気者のアジアゾウの
ぞうさん、「美都ちゃん」が由来だそうですよ。
 

                            店主