2016年4月

6

京都で年に一度のふるどうぐフェス。
新緑&初夏の陽気のなか、京都ふるどうぐ市へ行ってきました。
会場である元立誠小学校は20年以上前に閉校したのですが、自治会
行事やイベント、演劇、立誠シネマなどの催しでたくさんの人が
交流する場所として親しまれています。高瀬川ぞいのロケーション、
昭和初期の校舎は何とも言えんバツグンの雰囲気。

昨年と同じく入場時間が早まるほどの大盛況ぶり。一番乗りは何と
2時間半前から並んでいたとか。おまけに開場1時間で入場制限!
USJみたいに事前にエクスプレスパス買わなあかんようになるがな。

古道具屋が選ぶ古道具市ということで、トップランナーたちが
競い合う自慢の品々。銀製のカトラリーが整然と並べられていたり、
生花をあしらった展示などディスプレイを見てるだけでも楽しい。
医療とか天文とかの理系のショップは、お店の全景が見えない程の
人だかり。まさに人だかり。THE人だかり。

何だかんだでテーブルBでもご紹介している商品が3倍のお値段で。
勉強になります!!!


そんなわけで、世間はGW。
 
                             店主
スズランの日。
フランスでは5月1日に愛する人やお世話になっている人にスズラン
を送る習慣があり、もらった人には幸運が訪れると言われています。
フランス語でスズランを「ミュゲ(muguet)」ということから、
「ミュゲの日」とも言われているそうです。
 
テーブルBでも初めてスズランのお品物を3種類ご紹介しています。
特にクレイユモントローのスズランのお皿とC&Sは状態もよくて
絶賛オススメです。どうぞご覧くださいませ。^^

 
                            店主
BUMP OF CHICKEN  初めてのドームツアー。
お友だちが幸せのおすそ分けをしてくれてみんなでバンプ。
アリーナ通路側、遮るものなく好位置。eプラスいい仕事した。
800人のライブハウスで青春の君と一緒に見たのが何年前?
あの時の客からの掛け声が忘れられない。
「藤クン、デートして〜。返事は〜?」 ぁあ!?(╬☉д⊙)

京セラドーム2日間で72000人。米粒くらいに遠くに居る藤クンが
相変わらず一対一で曲を届けてくれるから胸がいっぱいになる。 
4月12日が37回目の誕生日ということで、前面に大きく「藤原基央」
とプリントされたTシャツが物販に登場。2日目のみの販売でお一人
様1枚のみの超制限付き。背面は「トマト」。(大好物なのね?) 

「Mの藤原基央を….。」 ….ちょ、ブォッフォ!w

↓ ここから曲や演出に関してネタバレあり。7月までツアーが続く
ので、このあと参戦される人は読まない方がいいかもしれません。 

チャマ(ベース)が「(オーディエンスもメンバーも)みんな
(藤原基央)Tシャツ来てるんだよ!」て言ってマネージャー氏が
大急ぎで藤クンの眼鏡を持ってきて、「ほんとだ!え!みんな
ずっと着てたの?スタッフさんも?俺の視力が相当悪いことを
いいことに?いつもみんなのこと端まで全部見えてるよって言う
けど心の眼で見てて//// でもだんだん会場の規模も大きくなって、
それも言えなくなって。」「生まれて初めて眼鏡かけてお客さんの
顔をよく見ながらやろうと思います。」「眼鏡取ったり外したり
取ったり外したり…あ、どっちも一緒だ//// 一日に何度もつけたり
外したりしてるからネジが緩んでて歌ってる途中に落ちてくると
思うんだけどそこはご愛嬌で」ってアンコールの天体観測の曲中に
クィって直してて高まる。 

「女の子のおっぱいに自分の名前があるの初めてです。"俺の”って
ことでいいのかな?見繕って持って帰っていいってこと?」って
言いながらおっぱいモミモミのポーズ。….ちょ、ブォッフォ!ww
藤クンの口から「おっぱい」という言葉が聞けたのでご飯何杯でも
いけます。 (o´ᴗ`o)

「20年間で100曲くらい作ってきたけど(寡作!)、一番最初の
DANNYとかガラスのブルースとか、最近のButterflyも全部大切な曲
です。俺がいいなと思った事とか、いいなと思ったコードとかを
集めて作った曲は最初は俺一人のものなんだけど、ひとりひとりが
聴いてくれて、その曲が存在することを許してくれて、それがどん
どん広がって一番新しい曲も受け入れてくれて、この世界に(曲が)
誕生できたんだなぁと思います。」(この辺うろ覚え)
っていいこと連発するんだけど「おっぱい」に全部持って行かれる
藤原基央。

あえて!あくまでも、あえて、ですよ、苦言を呈するならばですよ、
17曲中映像を使わないのが3曲のみ。音楽と映像は相乗効果になる
こともございますが打ち消し合っちゃうこともございますので、
その辺をアレとかアレとかしていただくと非常にアレだと思います。
(意味=演出過剰でマジうぜぇ。)  
歌だけで充分届くし、伝わるし、飛べるし。受け手を信用してね。
バンプは変に煽ったりメドレー入れたり客に歌わせまくったりせず
一曲一曲大事にしてるから良いのに。
そうだよ!メドレーって何だよ!?スターさんよぅ?歌謡曲かよ!
演歌かよ!ワンコーラス6曲やるならフルで2曲出来んだろうがよ!
ぉおぅ!?とか誰かさんに怒ってみる。

 
覚え書き。

藤原基央Tシャツの存在を藤クンが知らなかった。(皆がひた隠し)
初めてのメガネ演奏。
王様とニコルのバースデームービー。
みんなで歌ったバースデーソング。
お誕生ケーキと、振り向いて会場ごと記念写真。
藤クンのソロアンコールで「はじめてのチュウ。」
藤クンのおっぱい発言。
藤クンのおっぱいモミモミのジェスチャー。
最後ステージからはけるとき藤クンが「おやすみ、大好き。」って
言ったんです。言ったんです。言ったんです。言ったんです。言っ 


銀テープは会場別、日付別になってて感涙。(写真)
最近オオカミさんがヘビロテで新譜を聞き込んでなかったんだけど
Butterfliesちゃんと聴きます。すみませーん。



                            店主
坂本龍馬タクシー、みっけ!
「JIN-仁- 」の陽気で豪快な龍馬、内野聖陽 。
「龍馬におまかせ!」のコミカルな龍馬、浜田雅功。
「新撰組!」の江口洋介。
「篤姫」の玉木宏。
「龍馬伝」の福山雅治。
佐藤浩市や真田広之、渡辺謙も龍馬を演じてる。
74年の映画「龍馬暗殺」の原田芳雄が過激に色っぽいと評判なので
今度見てみよう。


そんなこんなで皆さんまとめて敬称略。

 
                            店主
プチポワンのバッグ。
第64回京都大アンティークフェアへ行ってきました。
今回の重大ミッションは、今期春夏でイブサンローランからも 
出してて大注目の「プチポワンのバッグ」の市場調査。

Petit Point とはフランス語で「小さな点」。多彩な刺繍糸を用いて
目の細かい生地に小さな小さなステッチを刻んでゆく刺繍技法です。
最も古くは古代エジプトまでさかのぼるとか。
1センチ平方のなかに約120〜220目ほどあるものがPetit Point と
呼ばれ、18世紀ウィーンで大流行し、かのマリーアントワネットも
好んでアクセサリーや調度品にまでプチポワンをあしらったそう。

出店は第一線のアンティークディーラーさんばかりなのだから当然、
良いものはお高い。100年くらい前のマイクロプチポワンバッグを
別々のお店で6点見つけた。マイクロは気の遠くなるような細かな
刺繍。そして気の遠くなるようなお値段。オゥ!エクスペンシヴ! 
 
テーブルBでも満を持してプチポワンバッグを3点ご紹介。
70〜80年代の、状態の良いお品物です。どうぞご覧くださいませ。
 
 
                            店主
誰だと思ってんだ、斉藤さんだぞ。
京都会館第一ホール。何もかもが懐かしい。
最後に行ったのはノンスタ井上が加入前のflumpoolだったっけ。
今年1月にロームシアター京都としてリニュアルオープン。
レストランや書店、カフェも併設し何もかもが新しくなってた。

斉藤和義のライブに行ってきました。
去年中津川の秋フェスで初めて見てワンマンに来てみたくなって。
1階バルコニー席でステージに近く、通路側で遮るものなく好位置。
チケぴ、いい仕事した。シートは座面が短くて35センチくらいしか
ない。坐高も高くてバーカウンターの席のよう。足置きステップは
あるけどこんなのはじめて。
2000人収容にしては奥行きが狭く9列目以降は上がり急勾配なので
ステージと近く感じる。黒のコンバースハイカットは革製だね?
 
「イェー京都〜!4年ぶり。4階、高いね。怖くない?(俺)ハット
被ってるから見にくいよね?(席)運がなかったと思って…。
こっちからは見えてるから!」って手を振ってた。
本編終了後4階に上がってみた。たけぇえ!こぇええ!ステージが
ほぼ真下。顔認識できない。ステージとの距離は実質30mくらい
とのことだけど、お気の毒席と言わせてもらっていいレベル。
地肩が強いスターの方は4階まで物販タオルぶん投げいってみよー。
 
「まだ音を吸収してなくて馴染んでないというか新しい感じがする。
まぁ、古いからいいってモンでもないけど。」プロは分かるのね。
アンコールはおでこ全開のポニーテールおだんご。最上階の観客も
やっと表情が見えたかな?
ステージは雄々しくて凛々しかった。お客さんを楽しませるための
テクニックと自分たちが楽しむプレイのバランスが絶妙。
3時間たっぷり堪能しました。「風の果てまで」ツアーは6月まで
続くのでセトリなどネタバレは自粛。


そんなこんなで皆さん敬称略。


                            店主