2025年8月

6

2025年8月16日、「妙」の火床。
お盆に迎えた先祖の霊(おしょらいさん)を送る「五山の送り火」
当日は朝早くから松割木を山に運んで点火の準備が始まります。
松ヶ崎の「妙法」の「妙」を撮影。
火床が点々と整えられているのが見えますでしょうか。
あいにく午後7時くらいから雷を伴う大雨に見舞われてしまい、
心配されましたが点火10分前には小雨に。
おしょらいさんは送り火を目印にしながら彼岸へ戻らはる。
迷わずに戻ってくださいと手を合わせた。 
 
 

                            店主
「吉川」と「広島」が並んでるの、アツい。
兵庫県三木市の吉川インターチェンジ付近。
「キッカワ」じゃなくて「ヨカワ」って読むのね。


新商品、更新しております。
どうぞご覧くださいませ。

 

                            店主
広島市内で出会った、オレンジタクシーさん!
2025年6月5日営業をスタートした、オレンジタクシーさん。
出来立てホヤホヤや〜ん。
蛍光オレンジの行灯だ!と思って
急にカメラ向けたらタイミングずれた。
広島市安芸区海田町を中心に8台で運行しています!


 

                            店主
はじめてのHOKA。
ここ数年、サンダルはKEEN一択だったんだけど
吉川晃司のマイトリ(携帯のサブスク)に頻繁に登場するHOKAと
いうブランドのスニーカーが気になって…
キッカワさんが履いているモデルは「MACH×2」というスピード
トレーニングモデル。
さすがに本格派すぎるので軽く履けるサンダルにしてみたよ!
軽いし、爪先部分もしっかりホールドされてるから良さげ〜。
クッションもKEENより厚めで柔らかめ。
秋口にはソックスでも履けるようにちょい大きめにしてみた。
楽しむぞ〜!


 

                            店主
2025年7月20日(日)Ooochie Koochieツアー  大阪フェスティバルホール。
巨大モニターは無し。
この日はアリーナから待ちきれないよ〜の、手拍子が始まる。



*下記、盛大にネタバレしております。
これから参戦される方、内容を知りたくない派の方は
ご注意くださいませ*
みなさん敬称略!ご容赦を!( )内はあたしの補足!

 
 
「OK」のイントロから始まる流れ。みんな総立ち!
 
Ooochieさん真っ赤なスパンコールスーツで登場!
パンツの裏地気色悪い問題は解決したんか!?
それとも無理して我慢しとるんか!?
Koochieさん、素肌にギラギラゴールドのロングコート&ゴールド
パンツで登場!皮膚呼吸できるように脇下に切り込み入れるとか、
一部メッシュになったんか!?
うぉおおおおおおお〜〜〜!!! あと全然覚えてない!!!
 
♫おちこち
一曲目!
ドローンは飛ばず!

♫Do The Shuffle
Koochieさん、広島と同じシルバーネックレス!
リング&ペンダントトップだ!

♫Three Arrows
「広島」を連呼する曲なので、終わりしなに
「大阪ーーーーーー!!」って叫んでくれるOoochieさん優しい。
 
キッカワ
「ごきげんよう」
「スイマセンね、大阪なのに広島!!って」
「大阪に悪い人はいないって事でね」(←こんなニュアンス)
民生
「なんつった!?」
キッカワ
「このまま広島弁でしゃべっとってもいけるやろ」
(大阪も広島もほぼ同じやろ、大丈夫だろう、と)
民生
「途中で『やで』とか『けつかる』とか入れたらええんちゃう」
wwwwwww!!!
 
キッカワ
「(Ooochieさんが)旨そうに(グラスを)持つけーの、
小指が立っとるけど(水割りじゃなく)ルイボスティーですから」
民生
「立っとらんわ。立っとらんわ」と言いながらごっつ立てる。ww
民生
「さあ!やろか!」

キッカワがメンバー紹介をする。
民生が「わしははたへ(端へ)行くけ」
紹介されているメンバーが自分と被らないように端っこへ移動。

♫GOLD
それはそれは盛り上がる!!
巨大ミラーボール回る回る!!
「たと〜え空がぁ〜レ〜インでもぉ〜」の時、
Ooochieさんめっちゃ踊ってる!!!
 
キッカワ
「(声援もらう時)オーチーも、コーチーも、
同じように聞こえてええね」
民生
「ぅフんち〜〜!!??? 『ウ』じゃないよ!!???」wwwwwww!!!!!!
キッカワ
「ここ、喋るとこじゃない!wwww!!!」
(おっきい口開けてめっちゃ笑ってる!超ウケてるwwww!!!!!!)

♫片恋ハニー
歌い始まってもまだちょっと笑ってるKoochieさん。
声、絶好調かも!良かったーー!!
 
民生
「オーチーとコーチーがようわからんって言われるから
「たみおー!」(声援)って言われる。
キッカワ
「あんた〜、さっきフンチーとかゆうけえよ」
民生
「ゆーけーよって何じゃ」
「UKよ?イギリスか」
「欧米か」
wwwwwwwwwwwwwwwwwww!!!!!!
民生~~~!!!! 腹ちぎれる!!!!

♫Dancing Queen(ABBA/1976年)
ミラーボール回る回る!!
近くに外国人の集団が5〜6人いてて、めっちゃ盛り上がってた。
そのうち一人はスマホで動画撮ってたみたい。\(⊙⊙;)/

♫Let’s Dance(David Bowie)
何か段取りが違ったのか、急に立ち止まって向き変える、
いつものアレ、分かります?アレですアレ。
Koochieさんが弾くためにステージに固定しているフライングV、
Ooochieさんがちょこっと弾いちゃう!
Koochieさん超笑顔 !!!!
 
♫マンデー
下手へ歩くKoochieさん!
上手へも歩くKoochieさん!
手をキュッキュッと回してホッピーさんをいらうKoochieさん!

キッカワが先に衣装替え。
広島と同じ、ストライプのロングジャケットで再登場。
(もちろん裸にジャケット!!!!)
民生
「なんやお前、阪神に忖度したろ」
(タテジマだから!!??? www!!!)
キッカワ
「(あんたも)はよう着替えてこにゃー」
(こにゃーめっちゃ可愛い。こにゃー♡こにゃー♡こにゃー♡)
「洗濯したら(この)衣装が縮んだ!」
客\\wwwwwwwwwwwww!!!!!!//
(確かに!!胸筋が前より広く見えてる!!)
「さっきの(金ピカの)衣装なんか、ほとんどウエットスーツ
なんですよ。皮膚呼吸が…
Ooochieに赤を着せたら俺も着なあかんようになりました」
「なんでそんな時間かかるんよ!?」
民生
「アロハのボタンいっこズレてた(かけ直してた)」wwww!!
 
キッカワ
「(衣装が)もっとちいそうなったら(次はどうしようかと..)」
民生
「ふつーに売ってるもんが着れんだけやないか。
俺は『Mください』(って言えば買える)」
wwwwwwwwwwwww!!!!!!
(キッカワ、ガタイがいいからね。ビッグショルダーやからね。
Tシャツも特注やったりするからね)
キッカワ
「お茶こぼすなや!」
民生
「あとさあ、このオーチーコーチータオル、全然拭けんな!
汗がね(スーーーっと)横にいくだけなんよ」wwwwwww!!!!!!
「洗濯してから使こうてね!」
 
ここで突然のOoochieさんによるローシンバルキックが炸裂!!!!
高さは腰の位置より低い、飲み物が置いてあるローテーブルの上を
左足での旋風脚が空を切る!何にも当たっていないから、
お茶もこぼれんかった。
客\\wwwwwwwwwwwww!!!!!!//盛り上がる盛り上がる!!!!

♫LA VIE EN ROSE
ラヴィエローーーーーーーーーーーーーーの
ロングブレス対決、勝ちそうなOoochieさん。歌うま!
 
♫Maybe Blue(1987年)
予習してくると、ええ曲やってことがよく分かる!
この音源欲しい!!
Ooochieさんにクリンビューを買ってもらったのか、
メガネが一向に曇らないKoochieさん。
扇風機の有無を確認し忘れたあたし。

曲終わりで、ステージ脇へ行ったKoochieさん。
(予定外のお着替えか!?)
 
着替えて出てきた。シャツ!普通のシャツ! 
どしたん?話聞こか?なシャツ。多分用意されてた衣装じゃない。
お世辞にもカッコいいとは言えないシャツ!
まさかの私服?でもなさそうやけど、迷彩柄でもない中途半端な
うっすいうっすいベージュにカーキと緑の大味な柄の….
ギターに引っかかるので腕まくりしたけど、
プリントのシャツだからまくったところが白くて… 何とも…
逆にレアか!!!( ఠoఠ )♡♡♡
 
民生
「どっちっち〜?」(←しゃべり始めると照明がついてしまう)
キッカワ
「ここ、喋るとこじゃないんよ。照明消して?」(照明が消える)

♫リトルボーイ
足元のスイッチの不具合なのか、スタッフに盛んに目配せ。明らか
にトラブルっぽくて後向いてアンプも確認するKoochieさん。
 
♫ギムレットには早すぎる(2022年)
Ooochieさんが!踊る!踊る!!わお!!
 
♫御免ライダー
双眼鏡の画角の中に予定じゃないダサシャツのKoochieさんと
無理して履いてる?赤いスラックスのOoochieさんが入って眼福。
  
民生
「ありがとうございます!」
「もうなんか、順調に進んどるからこのまま(スッと)
終わってしまう」
キッカワ
「(着替えたのは)ボタンがちぎれそうじゃったんや、
洗濯したら」
民生
「庶民的なことを言わんで!いっこづつ新しいのんを!
洗濯するとか言うな。いつも新品!」
キッカワ
「ユニコーンはオーバーオールいっこづつ新しいやつやったんか」
民生
「そうよ!(ちが…)」
キッカワ
「小さい時はようオーバーオール着とったけど、今は無いのう」
民生
「着るんならあげるよ!」
Ooochieさんめっちゃ優しい!
クリンビューも買ってくれるし、扇風機も用意してくれるし
オーバーオールもくれる。(○´∀`)
民生
「オーバーオールというと(今では)石ちゃんのイメージやの」
キッカワ
「ふとらにゃぁの」
(にゃぁのめっちゃ可愛い。にゃぁの♡にゃぁの♡にゃぁの♡)
キッカワ
「キングダムの時は15キロ増やしたんじゃ」
民生
「キングダムの次の衣装、オーバーオールでやれや」
wwwwwwwwwwwwwwwwwww!!!!!!
民生~~~!!!! 腹ちぎれる!!!!

キッカワ
「やろうや、はよ」
(いつもウエノさんに言われてることを民生に言う)
民生
「たくさん集まっていただいてありがとうございます」

♫ショーラー
それはそれは盛り上がる!!

♫Rook And Roll Hoochie Koo(Rick Derringer/1973年)
OoochieKoochieさんが日本語でカバー。
お互いのカバー曲とか、この曲とか円盤にする時に
権利関係クリアにしてる中から選んでるんやろな、と思う。
だってライブDVD・Blu-ray出すでしょ?(。•̀ᴗ-)✧
そしてライブCDも入れてくれるでしょ?(。•̀ᴗ-)✧✧✧ 

♫GIBSON MAN
スタッフさんKoochieさんのフライングVの準備に
ちょい時間がかかり、演奏延ばして待ってくれてるOoochieさん。

♫OK
いや〜〜〜やっぱ盛り上がるな!OKは!!最高っス!!
ホッピーさんが赤に白抜き文字のOKのデカい旗を振る振る!!
本編終了。

すぐに出てきたアンコールは、広島と同じく
Ooochieさんツアー刺繍白T、Koochieさんはツアーロゴ黒Tを
切ったんか、それとも特注かのノースリーブで。
民生
「あざっす!」
「確かにね!ちぢんどる!Tシャツも!!」
キッカワ
「汗で濡れたやつを『明日までに』って出すからね」
民生
「一回着たら(洗濯へ)出すんか。
(あんたの金ピカは)売っとる多分。大阪やったら」wwww

民生
「普段アンコールなんて一切やらないんですけど」
キッカワ
「ホンマに!?」
民生
「やる。拍手のうても出る」wwwwwwwwww
キッカワ
「はようやろうや」(本日2回目)
民生
「じゃあまた!... または無いんか」
キッカワ
「今度は紫の10年後(古希)か?
どっちかが写真になっとるかもしれん」ww!
(笑ろうてるけど、客席も来てくれなアカンで的なこと言った)
民生
「(俺ら)どっちも写真やったら?」www!!
キッカワ
「客席にやってもらおう」wwww!!!
民生
「ビデオ流せや!」
wwwwwwwwwwwwwwwwwww!!!!!!
民生~~~!!!! 腹ちぎれる!!!!

♫さすらい(1998年)
広島初日は御席も最晃で、曲順も知らんしアレよアレよと
言う間に終わってしまったけれど、
Koochieさんが歌う『さすらい』を全身に浴びている時間が
しあわせだった。とてもしあわせだった。

♫Juicy Jungle
曲の前に、Koochieさん後ろのアンプにグラサンを置いた!
『あどけない目をしてるあいつに弱いの』って何度言ったら!!!!
「オーオーオーオーオー」直前に「大阪ーーーーーーー!!」 
って言ったOoochieさんタイミングがとても上手い!!

「飲み干しゃいいのさ」でギターを弾くKoochieさんに、
後から抱きついて頭やら顔やらクシャってするOoochieさん!!
ヽ(゚∀。)ノヒャッハー!!!!!!!!

曲終わりで
キッカワ
「(さっき)なにしよるん?」
民生
「アナコンダたばねとった」
wwwwwwwwwwwwwwwwwww!!!!!!
民生~~~!!!! 腹ちぎれる!!!!

キッカワ
「大阪!またね!10年後、あったら!ありやとやしたー!」
民生
「ほな!」


普段は「吉川晃司」としての座長。フロントマン。 
普段は「奥田民生」としての座長。フロントマン。 
(そしてそれぞれのサポートメンバー、スタッフがいてる)

今は吉川晃司と奥田民生がステージにいる。
吉川晃司を受け止めてくれるひとがいてる。
吉川晃司を「お前」と言えるひとがいてる。
機材トラブルがあっても待っててくれるひとがいてる。
ちぎれそうなボタンの服を脱いでダサシャツ着たのも、
奥田民生がいてくれてるからちゃうかな。

いわゆる『殿』でなくなるんよ。
その時間が実に初々しくて生々しくて、とても胸に「くる」。
いつものMCの時は「薄いリアクション、ありがとうございます」
ってよく言うけど、それはあ〜たのお話が微妙だったからであり、
客のせいではないんよ。いつもは主にウエノコウジがその役を
担ってくれてる構図だと思うけれども、
センター奥への飛球も、キャッチャーへのファウルチップも
どんな球が来たって拾って拾って拾いまくる、
奥田民生が優秀なんやと思うよ?
Ooochie Koochie、もっとおかわりしたくなってきちゃうよ。
 
奥田民生のファンが「今までにみたこともない民生を見せてくれて
ありがとう!」ってコメよく見るけど、
こちらこそ屏風の中から吉川晃司を連れ出してくれてありがとう
ございます、だよ。
このはじけるような笑顔をね、
何回も何回も見られてこっちまで晃福。



                            店主




写真、著作権的にマズかったら削除してください。
あと、ウエノさんが優秀でないとは言ってない。念のため。
え?屏風の中に居たの?w


『名探偵コナン 隻眼の残像』見てきました〜。
やっとこさ見に行けた『名探偵コナン 隻眼の残像』
Xで「長野県警」をおさらいしてからの方がより楽しめるって
あったから、いくつかの関連エピソードを見てから行ってきた。

ちょっと〜〜!
めっちゃ良かったんだけど〜!?

予習して行って良かった。
過去があったからこその信頼関係なのね、と分かったし
脚本がしっかりしてて、普段と比べるとちょっと大人っぽい感じ。
何しろあのおっちゃんがシリアスに大活躍するんだから。

そしてご多分に漏れず諸伏高明に沼落ちしそう!
「もろふし たかあき」っていうんだけど、通称コウメイ刑事。
車のナンバープレートは「も 624」(諸伏)!
落ち着いた穏やかな口調で話し、三国志の賢人たちが教訓として
残した言葉や中国の故事からくる言い回しををよく使うのよね。
本気モードになると目つきがゾーンに入るのよね。カッコよ!

安室さんの声優も違和感なかったわね・・・ (〃´o`)フゥ…
 
『ハロウィンの花嫁』(2022年)よりか、あたしとしては
哀ちゃんエピソードの『黒鉄の魚影』(2023年)が一番!と
思ってたら昨年の『100万ドルの五稜星』(2024年)が寄り切って
きて〜の、『隻眼の残像』よ!
この毎年毎年最高を更新してくる感じ!!
あ、でも『純黒の悪夢』(2016年)と『ベイカー街の亡霊』
(2002年)はちょっと別格だけどね。

平日昼間一回だけの、小さいハコで見たんだけど
やっぱ初日直後くらいの、デカいハコでINAXで見ないと、だな!
『隻眼の残像』の観客動員1000万人突破!
2年連続1000万人突破は、邦画初の新記録だそうです!
 
予告も!
来年はあの人がメインなのか〜〜!!

 

                            店主