2015年5月

6

ていねいに暮らす。
お出汁は利尻昆布と鹿児島の鰹節からたっぷりとって、
お庭には家庭菜園や緑いっぱいハーブを育てて、
毎日ほうきで掃除して、おやつもお洋服も手作り….。



ていねいに暮らすとか無理。 



その手の雑誌も見るけど、何か説教されてるみたいでイヤ。
出汁は適当、掃除は苦手。おやつは駄菓子、洋服はセールで。
粗いわ〜。粗く暮らす。ガンガンあらく!庭も無いし!

そんな粗いあたしに出来ることと言えば、お気に入りだった
Tシャツを寝間着に格下げしてくったくたになるまで着たあと
小さく切ってウエスにすることと、お米一粒のなかには7人の
神様がいるとのこのなのでご飯は一粒も残さないことくらい。
上等よね?

写真のトルションはドイツのアンティーク。水通しされていない
デッドストックです。洗濯すると縮みますが、吸い取りがいいし
乾きが早いし手ぬぐいみたいに大きいから皿ごと包んで拭けるし
いいことづくめで手放せません。って粗いあたしが絶賛してても
説得力ないか〜。
こちらでご紹介しております。販促は反則?
http://www.creema.jp/c/table-b



2014年の12月1日にひっそりオープンした、小さな小さなサイトに
たくさん遊びにいらしていただいて、感謝の気持ちでいっぱいです。
おかげさまで開店半年を迎えることが出来ました。楽しくお気に入
りを見つけていただけるように、ますますバラエティーに富んだ
お品をご紹介していけるよう、努めてまいります。
今後ともどうぞよろしくお願いいたします。
 

                 粗いけど意外とキッチリ店主
「スタンド〜!アリーナ〜!バルコ二〜!」
サザンオールスターズのコンサートへ行ってきました。 
嵐やももクロ、B’zなど超人気者のファンクラブチケットは
写真付きの身分証明書を持参して入場時に本人確認があるのですが、
サザンも同じシステム。免許証の写真に比べたらずいぶん痩せたの
でチェックに引っかかっちゃうぅ〜??難なくクリア。

*以下一部ネタバレあり*
♫この後参戦される人は、読まないほうが良いかもしれません♫

4月から始まったツアー、参戦したのは京セラドーム大阪。
アリーナにこんなに人詰めるか?と思うくらいギッチリ。
スタンド下段上段、6階〜7階あたり?のバルコニーまで人で満杯。
桑田さんをギリ目視確認できる距離、しかも通路側でラッキー。
3時間半、36曲だっけ?ダンスあり寸劇ありのすんごい盛り沢山。

夜のヒットスタジオでランニングと短パンで勝手にシンドバッドを
歌うサザンをお茶の間で見ていたワタシ。コンサートにも何度か。
映画「稲村ジェーン」のときはひょんなご縁でご挨拶したことも。
宣伝のCMアイデアを広く募集していて、送ってみたら何と入賞。
同じく入賞の人たちと表彰式で桑田さんとお話しできたのでした。
けどこの貴重なバトンを繋げず、時は過ぎ….。痛恨〜〜 > < ;;
主題歌「真夏の果実」のイントロで会場中から「ぅっわぁーー.... 」
という何とも言えんため息の声。皆の青春とリンクしてるからねぇ。

ザイロバンドが発光する演出、綺麗〜〜。Blu-ray出たら買うー。
写真はコンサートの終盤、キャノン砲から発射された金銀のテープ。
「おいしい葡萄の旅」ツアーなので、終演後はファンタグレープで
乾杯しましたとさ。お疲れさまでございました。

バトン、今さら繋げますかね?

                            店主
柿本と森脇。
鉄の焼き印。昭和の初め頃のお品で、旧仮名遣い。
カキモトとモリワキって言われたけど読まれへん。^^;;
3000個くらいある中からまず自分の名字を捜索。見つからず。
好きな歌手の名字を捜索。…..発見。買うのか。高いぞ。
   ↑だから誰。
麒麟や薔薇や葡萄を探してみる。字画数の多いほうがお得な気が
して。そんなんもんあらしまへんどした。←超絶京都弁。

なんなん?   ←これは何ですか?
のんのん?   ←乗るのですか?
ちゃうちゃう。 ←ちがいます。
ねんねん。   ←寝るのです。 

京都弁講座強制終了。

文字に興味があるのは、実家が活版印刷屋だったからかも。
(2015年1月4日のテーブルB通信をぜひご参照くださいませ♡)
家の半分が工場で、輪転機のまわる音で毎朝目覚めてた。 
壁一面に活字がビッシリ。職人さんが文字をひとつずつ拾い、
文字を組んでゆく。2ミリ角くらいの凸版文字は、左右逆さま。
気の遠くなるような作業だったんだろうなぁ。

今では「印刷博物館」や特別なイベントでしか見ることや体験
することが出来なくなった活版印刷。町の小さな印刷所で
輪転機の音やインクのにおいをさせながら頑張ってるところが
あると、ちょっと胸が熱くなる。
デジタルに取って代わられ、廃業するときも母型だけは残した。
母型とは活字の字面を造る型。鋳造すればまた活字が作れる。
鋳造する機械があれば、の話だけど。

                          店主
広島に行ってきました。
年に一度は訪れる広島。カープ戦だったりフラワーフェスティバル
だったり誰かさんのコンサートだったり。 
    ↑誰。
広島駅ではカンセンジャー500がお出迎え。500系好きーー♡
アカンコ星からやってきたダークマインダーと戦う、エエコ星から
やってきた正義のヒーロー。(あかん子と、ええ子ね。)
必殺技はパンタグラフソーーード!って楽しそう、自分。

フラワーフェスティバルでステージや屋台をひやかしたあとは
本通りのadidasで夏物チェック。お好み焼きはみっちゃんで、
スペシャルにもち入りネギのせ。いかフライの歯ごたえがっ。
ぅんまーーーっ!

行ってみたいなーと思っていた骨董屋さんへは行けず….。行けば?
adidas に行ってる暇があったら、アンティークの勉強しに行けば?
そんな言い方 adidas に失礼でしょ。私はねアンティークや雑貨も
好きですけどね、adidasが好きなんですよ。そもそもadidas はね、


強制終了。
 
                            店主
ふたば葵。
5月15日は葵祭。下鴨神社と上賀茂神社で執り行われる五穀豊穣を
祈願するお祭りで、京都御所から500人もの行列が優雅でみやびな
平安貴族の姿で練り歩きます。今年はどちらの神社も式年遷宮の年。
たくさんの観光客で賑わうでしょうね。晴れますように!

葵祭の行列には沢山の葵の葉が飾られています。
下鴨の洋菓子屋バイカルで、ふたば葵のサブレ見つけちゃった。
バイカルの前も行列がバッチリ通るしね。抹茶味と、きなこ味。
ぅんまい~。

ベルギーのBOCHの水玉のプレートは1950年代のヴィンテージ。
オランダでお世話になる友人の食卓にはいつもこのお皿が。
ベルギーのアンティークショップで見つけて即買い!6枚買い!
おやつや軽食はこのお皿でいただきます。懐かしいダイニングを
思い出しながら….。

あー、オランダ行きたい。
               
                           店主
「PARASOPHIA 京都国際現代芸術祭2015」に行ってきました。
巨大なトラックの荷台部分が持ち上がりながらゆっくりと開き、 
トランスフォームすると羽を広げたような形で「御開帳」。
仕込まれたLEDが光ると観客から「ぅおお!」と歓声が起こる。

トラック野郎?デコトラ?いえいえ、タイワニーズキャバレーと
呼ばれ、台湾ではお祭りやイベントなどで庶民に親しまれている
移動舞台車を美術家のやなぎみわがデザイン。台湾で製造し
輸入した前代未聞のステージトレーラー、その名も「花鳥虹」。
ポールダンスやタップダンス、朗読やピアノ演奏などを披露する
一夜限りのパフォーマンスでした。
見づらいけどダンサーさんは頭が下になっちゃってるんですよ!

まだ見てないところに行かなきゃ〜。映像作品が多いから
たっぷり時間をかけて。堀川団地でのピピロッティ・リスト、
もう一回行きたい。 

同じ堀川団地で展示中の森本加弥乃の映像はPARASOPHIAの
招待作家ではないけれど、開催時期を巧みにぶつけての発表。
堀川団地商店街の店主や働く人々を半年かけて丁寧に取材し
未来と記憶のクロスロードを完成させていた。

街なかで繰り広げられる展覧会はいわば「祭り」。
観客が訪れ、賑わいが生まれるが祭りはいつか終わる。
祭りが始まる前から人々はそこで暮らし、商いを営んで来た。
祭りが終わっても人々の営みは変わらないし終わらない。
戸惑う人々、不安な人々、だんだん変化してゆく人々...。
市井の人々のまなざしや思いをそっとすくい取っていた。
この展覧会の招待作家でない森本が、最後のピースを埋めた。
そんな気がした。

PARASOPHIA は5月10日(日)まで。 そして敬称略。
 

                           店主


*テーブルBからお知らせ*

Creema のテーブルBページに新商品をUPしました。
どうぞよろしくお願いいたします。

http://www.creema.jp/c/table-b