2025年3月

6

阪急うめだ本店フランスフェア2025。
御目当てのショップめがけて滞在時間50分の梅田。
SNSでチェックしていた商品は無く、わたしにしては珍しく
店主の方にも声もかけられずで敗北感漂う一日….
今回はアルザス=ロレーヌを特集ってことで、
パンや伝統菓子、スイーツ系は大人気で大行列!!
一旦は並ぼうと思ったのだけど諦めて帰りました〜泣。
何しに行ったんや〜〜
ま、こんな日もあらあな。




                            店主
メントス犬!
去年の夏頃かな?2〜3個買うともらえます的なオマケを
コンビニで見つけて。シリコンでできていて柔らかいの。
メントスを挟むと胴が長〜いワンちゃんの出来上がり。
食べていくにつれて胴が短くなってくの。
配布物ってクリアファイルが圧倒的に多いと思うけど、
こういうアイデアものもクスッと笑えて良いよね(○´∀`)


 
新商品、1点ですが更新しております。
どうぞご覧くださいませ。




                            店主
NIGHT WORKSタクシーさん。
バイオレット色に光る、ナイトワークスタクシーさん。
ご自分でデザインされた行灯です。
カッコいい〜〜!!
点灯してもらいました。ありがとうございます!

ちなみに、パープルとバイオレットの違いは、
パープルとは赤紫系の色を指す言葉であり、
バイオレットとは青紫系の色を指す言葉だそうです。





                            店主
カッコいい行灯!!
ジェイソンステイサムが運転してそうなタクシー。 
乗務員さんがコンビニでご休憩中に声をかけさせてもらった。

「ナイトワークスタクシーさんという屋号なんですか?」
「そう。」
「かっこいい屋号ですね!
個人タクシーさんってことは、前は会社にお勤めされてて… 」
「そう。10年働かないと独立できないからね。
会社にいてる時も、夜間専門やってん。夜しか走らへん笑。」
「え!そうなんですか?」
「なんか、合ってるというか、夜走るのが好きやねん。
この行灯も、自分でデザインしてん。」
「えぇ!!かっこいいですね!」

点灯すると◯色に光る行灯!
次回、アップします! 




                            店主
大人しゅうない 大人じゃけぇ。おーちーこーちー。
次から次へと新企画が発動されて吉川晃司が大渋滞!
あのね、ブログが間に合わんのよ!
やっと日本武道館ツアーファイナル2daysを載せたと思ったら、
【Ooochie Koochie】(オーチーコーチー)!!!!!
劇場版トリリオンゲームも初日舞台挨拶付き(中継)に行ったし、
グロモントプレミアムも見かけないぞ、とか、
何やったら東京原宿の40周年ポップアップストアに行ってくれた
長谷川博己氏推しの後輩ちゃんのことも書かないうちに、
何よ〜〜〜ん。ちょっと待ってよ〜〜〜〜ん。
公式の転載で堪忍してもらお〜っと!

………………………………………………...


*Ooochie Koochie公式より*

1987年ロックバンド“ユニコーン”でデビューし
1994年にはソロ活動を本格始動、
今なおシーンの第一線で活躍する奥田民生。
1984年にデビューし音楽シーンは勿論、
多岐に渡り活動の幅を広げ様々な功績を
成し遂げ続けてきた吉川晃司。
同じ年に広島で生まれ育ち、のちに様々な領域で金字塔を
打ち立ててきた奥田民生と吉川晃司が
ユニット“Ooochie Koochie”(オーチーコーチー)として故郷へ
の恩返し、さらには日本全国を“祝祭”のごとく盛り上げていく。
誰よりも自由に誰よりも自分らしく活躍し続けてきた二人の
奇跡のユニットに注目してほしい。

*ユニット結成の経緯*
1965年、広島県広島市で生まれた奥田民生と吉川晃司。
2人がお互いの存在を知ったのは高校時代。
中心街のショッピングアーケードにあった洋服屋の中にある、
プライベートスタジオだった。
そこは当時、若手バンドマンの交流の場所。
だが2人の音楽は広島では交差しなかった。
その後それぞれが違う場所で様々な経験を得て、
まったく異なるタイプのカッコいいミュージシャンに
なっていったのはご存知の通り。
そんな2人が話すようになったのはここ数年の各地の音楽フェス。
同郷ということもあり会話を重ねるうちに
一緒に呑みに行くようになった。昔話にも音楽の話にも華が咲いた。
酒を酌み交わし大いに笑いながら
“一緒に何か面白いことをやろう”と話したことが実現したのが
「Ooochie Koochie(オーチーコーチー)」である。
異なる道を違う方法で歩んできた2人が魅せる“面白いこと”とは? 
両者とも還暦を迎える2025年に、
真っ赤なスーツで放つ煌めきの行方は?それは誰にも分からない。
もしかしたら本人たちにも分からない、かもしれない。
異なる道を歩んできた2人だからこその避けられないスリリングさ、
そしてスリルの波を乗りこなすであろうスキルと引き出しの多さ。
これがこのユニットの最大の魅力だ。
故郷・広島への恩返しの想いもあるという「Ooochie Koochie」。
大人の茶目っ気とスリリングさがシンクロする還暦ユニットに、
ドキドキする準備は「O」「K」?

*ユニット名*
Ooochie Koochie (オーチーコーチー)は、
奥田と吉川が頭をつきあわせ考え抜いたユニット名。
様々な候補が出る中、「おちこち」という言葉に辿り着く。
“遠いところと近いところ”“あちらこちら”や“将来と現在”、
“昔と今”という意味がある。
異なる道を違う方法で歩んできた、
2人に相応しいユニット名になっている。


…………………………………………………


シングル第一弾「GOLD」は絶賛配信中!
https://www.youtube.com/watch?v=v2cjUNGuADc
サタデーナイトフィーバーの如く、ミラーボールギンギラの
吉川晃司風味なのに民生くんがメインの「GOLD」の次は
アロハシャツ着てLeeのジーンズ姿にフォークギターの、
あるいは作務衣で頭に手拭い巻きの、奥田民生風味たっぷりの
キッカワが見られる???wwww
なーーーぬーーー!!
全国TOURも発表された!!!!
何よ〜〜〜ん。ちょっと待ってよ〜〜〜〜ん。


 
新商品、5点更新しております。
どうぞご覧くださいませ。




                            店主
真冬の蚤の市。
午前9時から始まる『平安蚤の市』。
京セラ美術館側と平安神宮側に2基づつ置かれる旗を運んでいる
ところをパチリ。今まさに開始5分前。
品出しを準備している時から人通りがある。往来だからね。
7時とか8時とかの搬入の最中にも「これくださーい」って言われる
こともあるそう。
写真にも、すでにお客さんらしき人たちがちらほら。
2月11日(月・祝)の早朝は雪がちらついていて、
ドキドキだったけど、晴れ間も見えました!


そんなわけで、今日はわたしの誕生日。 
何歳になったんだっけ〜?(白目)  
 
 

                            店主