テーブルB通信

782

「テーブルB通信」を更新しました。
黒ネコの足跡のデザインがかわいい、FOOTタクシーさん。
大阪南港を中心に、精鋭14台で頑張っています!



新商品、更新しております。
どうぞご覧くださいませ。


 

                            店主
2025年9月12日(木)Ooochie Koochieツアー  日本武道館。
おちこちツアー日本武道館2daysの2日目。
この日はスタンドから待ちきれないよ〜の、手拍子が始まる。
1階スタンドはウエーブ!!
 
*下記、盛大にネタバレしております。
これから(大晦日)参戦される方、内容を知りたくない派の方は
ご注意くださいませ*
みなさん敬称略!ご容赦を!( )内はあたしの補足!
 
「OK」のイントロから始まる流れ。みんな総立ち!
この日が初めての人も居てはるもんね!
うぉおおおおおおお〜〜〜!!! あと全然覚えてない!!!
 
♫おちこち
めっちゃドローン飛んでる!
めっちゃドローン飛んでる!
何機もいる??遠すぎて見えない〜〜
(1階南スタンドの端っこの踊れる席。あざっすFC!)

♫Do The Shuffle
上から見ると照明がキレイね〜〜!!
今まで全く気がつかんかった。

♫Three Arrows
紫の照明なのね〜〜!
座っても見れるし、椅子を立ててその幅にも座れる!
Koochieさん「紫のひーかーりーの中ぁ〜」って
右腕を大きくあげられてしまいますとね、
左の… あの… チラ見えしてしまうんすよ...18禁スか...

Ooochieさん、
「広島!」「さーんフレッチェ!」のところを
「日本!」「ぶどーかん!」って言ってくれた!今日も!2回も!
 
キッカワ
「ごきげんよう」
民生
「OoochieKoochieへようこそ!」
キッカワ
「大晦日はまた広島でお祭りはありますが。
(こちらが)Ooochieです」
民生
「(こちらが)Koochieです。」とお互いが紹介し合う。
「こんばんは……. 」←森進一のマネで。何で!!!????www
「……. 」
「….考えがまとまらんかった」
wwwwwww!!!
キッカワ
「今日は収録もあるんや!」
民生
「森進一です。北のォ〜…. 」
キッカワ
「もういい、流れがおかしくなるじゃろ」
民生
「Koochieは、最初Koochieって呼ばれるの嫌だったんですけどね
今は、吉川って言うたらKoochieじゃろ!て言われる」
キッカワ
「(俺んとこの)MCは(円盤にするときは)全部カットする。
会場に来た人だけのお楽しみ、ということでな。
お前のとこには入っとるんか」
民生
「MC入ってるよ。微妙〜な感じで」
wwwwwww!!!
キッカワ
「(お前のツアーに)ツッコミで行ったろか?」 
民生
「踊りに来てくれや」
wwwwwww!!!
民生
「最終日やからいうて肩張らんといつも通りに」
キッカワ
「最初の3曲で(緊張して) 肩に力入ってもうた」」
民生
「お前、肩に力って...」
wwwwwww!!! 
キッカワ
「もうええ!はようやろうや!」
 
♫GOLD
ホンマにディスコになってる!!わーーい!!
ミラーボール何個あるねん!!わーーい!!
 
♫片恋ハニー
Koochieさん、この曲ギター持たないから下手へ上手へ歩いてく。
この日も注釈付き指定席まで満杯の武道館。 
お顔見せてあげてね〜〜
 
♫Dancing Queen(ABBA/1976年)
ミラーボール回る回る回る回る!!
キラキラディスコやーーー!!

♫Let’s Dance(David Bowie)
いつになくカメラワークを意識した
アプローチをしておられるKoochieさん。
ステージに固定しているフライングVを交互に弾くおちこち。
 
♫マンデー
双眼鏡でガン見。
声も絶好調!

Koochieさんさんが先にお着替えに。
民生
「ありがとう〜!昨日は天気(雨)がすごくて。
今日はマシですけど湿気がありますね。
(お着替えしてきた、タテジマジャケットのKoochieさんに)
なに勝手にさわやかな格好に。 お前!まさか阪神ファンか!」
キッカワ
「今(カープは東京)ドームで頑張っとるよ (9月12日現在)」

Ooochieさんさんがお着替え中に。
キッカワ
「昨日の湿気がすごいんよ。昨日の写真チェックしたら
湿気で(眼鏡が曇ってて撮り直し)」
「40年もしとるのに、カメラが入るとリキむリキむ」
「こういう緊張をいただけるのもありがたいことです」
民生
「あなた防水よね?
(ね、みなさん!)人間はみな防水よね?」
キッカワ
「客席を味方につけんで!」
民生
「水に強いって言ってるのにメガネ曇るってお前」
ここで『早くしろ!』のドラムがドドン!!と叩かれる。
客\wwwwwwwwwwww!!!!!!!!!!!!/
進行進めろって怒られてやんの。中学生か。
いや中学生の二人やな。間違いなくな。

Koochieのグラサン、クリンビューしてもしても曇るんやったら
スタンドマイクに挟んだ予備のピックみたいに、
8個くらい用意して曇ったら換えていきゃあええんちゃうか。
ピックみたいにそのたびに客席に投げて。wwwww

♫LA VIE EN ROSE
民生
盛り上がる!
盛り上がる!
ドローン飛んでる飛んでる!
ラヴィエローーーーーーーーーーーーーー!!!
歌うま!

♫Maybe Blue
音源欲しい!
音源欲しい!
キッカワ
「Ooochie〜〜!OK!」
民生
「Koochie〜〜!」
キャァアアアーーーーーーーーー!!!お互い呼び好きー

♫リトルボーイ
双眼鏡でガン見。

♫ギムレットには早すぎる
Ooochieさんキレッキレ!!
 
♫御免ライダー
席の角度がええのんか、
双眼鏡越しにおへそ何回もいただきました〜
スタンドなのにね。
18禁も!wwwwwwwwwwwww!!!!
 
民生
「ありがとうございます!」
「わし今回、足に筋肉ついたわ」
wwwwwww!!!
キッカワ
「自分の世界に帰っても踊りゃあええね」
民生
「自分の世界で踊るとかw」
「踊れる曲やってもこの人ら(民生ファン)、踊らん」
wwwwwww!!!

♫ショーラー
ドローン、飛ぶ飛ぶ!ようぶつからんね。

♫Rook And Roll Hoochie Koo(Rick Derringer/1973年)
OoochieKoochieさんが日本語でカバー。
間奏、今日もスピニングトーホールドやん!!
クリエイションやん!!
ファンクスのテーマやん!!!
「今夜も朝までぇえ〜〜〜〜」

♫GIBSON MAN
の前に、ひとり引っ込んじゃったKoochieさん。
何かあった??
レインボーの照明、キレイねーー!!

♫OK
最高っス!!
踊った〜〜〜
本編終了。無言で去るおちこち。
 
1階スタンド下手奥からまたウェーブ来た!!
イエーーーイ!3回も!収録されるかもな!

すぐに出てきたアンコール、
二人とも丁寧なお辞儀。
民生
「ありがとうございます。終わりましたよ。どうしますか?」
キッカワ
「帰って湿布貼ったらええ」
民生
「(いや、)このあとの吉川よ」
キッカワ
「(予定は)いっぱい詰まっとるの。
あんたもツアーが始まるんじゃけ、元気でお過ごしください」
民生
「昨日はサンドウイッチマンが(客席に)来てくれてて、
開演前に盛り上げてくれとったらしい」
キッカワ
「コンビでね(来てくれて)」 
民生
「(俺らも二人で)面白いコンビができましたよ。
あんたはもう一つコンビがあろうの」
キッカワ
「(察して)Ooochie Koochieでもドームくらい!(やろうや!)
(ここにおる)ひとりが5人づつ連れてきたら(イケルで)」
客\うぉおおおおおおおおおおお!!!!!!!!!!!!/
民生
「そんなんで(ええの?的な)w」
民生
「Koochie〜〜!」 
キッカワ
「Ooochie〜〜!」
キャァアアアーーーーーーーーー!!!お互い呼び好きーーー 
民生
「Ooochieって言われることもうないやろなしばらく。
お前は歩いとっても目立つし。60歳だから出来たのよね」
キッカワ
「子どもにかえるからね」

♫さすらい 
ウサギ耳で聞いたよ。ウサギ耳すると音を集めてくれるから
耳元で歌ってくれてるように聞こえるんだー。
ひとつだけ声がひっくり返った。

♫Juicy Jungle
Ooochieさん「東京ーーー!!」の掛け声の入れ方が天才的。
二人で揃って見切れ席へ!
シメはOoochieさん渾身のエアシンバルキック!
(ギター持ったまま)Koochieさんのゴム跳びキックも!!wwww!!!
 
民生
「また機会があったらね〜!」
Koochieさんさんいつの間にかグラサン無しだった。
全員手つなぎで3回もお辞儀を。
 

あぁ、終わっちゃったな〜〜
寂しいな〜〜
楽しかったな〜〜
写真はツアースタート時のグッズ。かわいいよね。
武道館限定の紫色グッズはまた今度UPするとして、
大晦日だけのグッズまた増えるよねきっと。
長袖とか。
あ、公式おちこちグッズSOLDOUTが増えてる!

ほぼ毎日泳いだり、プロ格闘家と一緒にHIITしたりして
鍛えに鍛えてるKoochieさん。
けど狭心症で心臓手術したり白内障になったり….
ストレッチしただけで筋肉痛になったと言っていたOoochieさん。
決して比べられないけど… もしかして、体力お化け?????
 

 

                            店主
2025年9月11日(水)Ooochie Koochieツアー  日本武道館。
おちこちツアー日本武道館2daysの1日目。
滞在しているホテルで朝ご飯食べたあと、
散歩がてら光る玉ねぎを見に。
まだ7時だから、通勤や通学の小中学生もたくさん歩いてた。
柵は作られていたけど、シーンとしていた。
指定時間制の申し込みもあったので物販も誰も並んでいない。

この日はアリーナから待ちきれないよ〜の、手拍子が始まる。
(あたしです…. ^^;;)
18時30分の開演時間を過ぎたので手拍子したけど、
始まったのはさらに12〜3分後。
その時間の主役はスタンド席最前列のご招待席に鎮座した、
サンドウイッチマンのお二人!!
大歓声に手を振って答える御両人。伊達さんはおちこちの白T!
 
*下記、盛大にネタバレしております。
これから(大晦日)参戦される方、内容を知りたくない派の方は
ご注意くださいませ*
みなさん敬称略!ご容赦を!( )内はあたしの補足!
 
「OK」のイントロから始まる流れ。みんな総立ち!
この日が初めての人も居てはるもんね!
うぉおおおおおおお〜〜〜!!! あと全然覚えてない!!!
 
♫おちこち
重低音が床に響くーー!!
武道館は一味違うぜ〜!!
(アリーナの超良席でした。あざっすFC!)

♫Do The Shuffle
Koochieさんがギターを弾きながら
左右に首をふんふん揺らすの好きー。
先にOoochieさん、そしてKoochieさんのギターソロ対決!
Koochieさんの、
こういうのがやりたかったんだよ感が滲み出てる。

♫Three Arrows
Ooochieさん、
「広島!」「さーんフレッチェ!」のところを
「日本!」「ぶどーかん!」って言ってくれた!2回も!
 
キッカワ
「ごきげんよう」
「OoochieKoochieへようこそ!」
民生
「Ooochieです。そして(こちらが)Koochieです」
キッカワ
「今日は、たいへんな雨で。(少し遅れたり、
来れなくなった人もいるようで...のニュアンス)」
民生
「雨に撃たれて眠りたいぜ!」
wwwwwww!!!
キッカワ
「(今夜は)やる気満々じゃのう」
民生
「やる気満々で悪いか」
キッカワ
「どしたん?どしたん?」とOoochieさんに寄っていく。
民生
「来んな、来んな」
「俺は圧迫感ないけど!(お前はあるねん!)」
キッカワ
「(俺を)いかりやさん言うたり」 
(ん!?いつからいかりや長介さんに??困惑...(⑉⊙ȏ⊙))
民生
「マツケンの衣装を着たいかりやさん」
wwwwwww!!!
キッカワ
「あんたは松鶴家さんって言われとったで」 
誰に!?wwwwwww!!!
(松鶴家千とせ、ワカるかなぁ〜ワカンねぇだろうな〜w)
(あ、十分わかるか、客席の世代ならww)
民生
「(Koochieは)雨が降ったら喜ぶんかな、思て」
キッカワ
「(何を言い出すん?)」
(雨→水→毎日泳ぐKoochie→?水泳が得意って褒めてる??)
民生
「武道館ならではの紫(色)売っとったの」
(武道館2daysのために紫色のロゴT他が追加されてる)
キッカワ
「クリンビュー、送ってもらったんやけど...(まだ曇る)...」
民生
「初日終わって(クリンビューさんから)、
箱ごと送ってもらったんよ」
客\wwwwwwパチパチパチパチ!!!!!!/
(そりゃあ〜ご招待しないと!)
民生
「予定の3倍くらい喋ったな…」
「今日は暑いの〜 湿気があるんかの」
(ゴリラゲイ雨でしたからね〜)
「よろしくお願いします!」

♫GOLD
めっちゃ踊るやん!Ooochieさん!
下手へ行ったり、上手へ行ったり移動が多い!

♫片恋ハニー
「ただ言い出せないかンらア〜〜っ」
「ンらア〜」、西城秀樹入ってた。ちょくちょく秀樹風味入る。
ヒデキの「セクシーロックンローラー」(1977年)を
歌ってほしい。ww
そしてこの曲のレコジャケみたいに
普通すぎる下半身も見せてほしい。wwww!!!

下手へ歩いて、上手でステップ踏んで。
舞台の一部は見えませんよ、の注釈付き指定席まで満杯の武道館。 
左右端のスピーカーまで囲むようにお客さん入れてるから、
覗き込んであげたり、なんやったら一列目より近い位置まで
寄って行ってあげて指差してあげてKoochieさん優しい。 
 
♫Dancing Queen(ABBA/1976年)
ミラーボール回る回る!!キラキラギラギラ。
お二人の女性シンガーが前へ前へ出てきてゴージャス!!

♫Let’s Dance(David Bowie)
双眼鏡でガン見。
アリーナの床が揺れてるから、
双眼鏡持つ手も揺れる。
Koochieさんが弾くためにステージに固定しているフライングV、
Ooochieさんが弾きに来た!
 
♫マンデー
伊達さん、頭の上で手拍子してた!!
下手へも上手へも歩くKoochieさん!
見切れ席へお顔見せてあげてね〜〜

キッカワが先に衣装替え。
↑ この時、上手側の見切れ席からは
下手舞台袖で金色のロングジャケットを脱いで
上半身はだかんぼうのKoochieさんが丸見えだったらしい!!!
キャァァアア ━━━━。゚+.ヽ(´∀`*)ノ ゚+.゚━━━━!!!!!!

民生
「ありがとう〜!いや〜、湿気が… 」
「あの(金色の)すごい衣装、もうやめるんか」
「この(赤色の)衣装も明日で終わりや」
キッカワ
「(もう一回)大晦日!(追加公演)」
民生
「大晦日は着物じゃろ 」
客\wwwwwwwww!!!!!!/
キッカワ
「はよう着替えに行けーよ。
(金色の衣装は)張り付いてしょうがないね。
60になって達観しましたね。
ジャケットは裸に着るもんじゃ!ってな(笑顔)」
客\wwwwwwwwwwww!!!!!!!!!!!!/
では毎回、
胸はだけ〜の、おへそ見え〜の、色気ダダ漏れ〜ので
オネシャス!!

前列の客からKoochieさんへ何か声がかかり、
「え?なんだって??」
「ちょっと何言ってるかわかんない」
やったー!本家の前で言えた〜〜!
サンドのお二人もこれには大喜び!頭の上で手叩いてた!!
客\wwwwww!!!!!!パチパチパチパチ!!!!!!/会場が揺れてる!!!!
Koochieさん、こう言う風にウケたかったんでしょう〜?長年ね。
良かったっスね〜〜〜(←何の感情??)

♫LA VIE EN ROSE
民生
「この曲を武道館で歌えるなんて!」からの〜
ラヴィエローーーーーーーーーーーーーー!!!
Ooochieさん。歌うま!

♫Maybe Blue
良いね!良いね!
アクションも激しくなってる!
クリンビューもらったのに汗だくだから効かない。
Maybe Blue終わりで「Koochieーー!!」と
称賛の声をかけてくれるOoochieさん。

♫リトルボーイ
双眼鏡でガン見。

♫ギムレットには早すぎる
Ooochieさんが!踊る!踊る!!わお!!
激しくなってんじゃない!?
キレッキレですけどぉ〜!?
 
♫御免ライダー
あれ?終盤も終盤なのに、
いまさら座っても見れることに気づいた俺氏。

背中から腰まで汗で張り付いている、
Koochieさんのタテジマの衣装。
そう言えば今日カープの話しなかったね。
CSも旗色悪くて… 危うくて….泣… (9月11日現在)

民生
「どうもー!ありがとうございます!」
「そう言えば吉川の武道館っていうのは
(客席一人一人が)ピカピカ光るやつ、するん?
あれちょっと楽しいもんね」
(そうか!ユニコーンもソロも、使わへんのか!?)
キッカワ
「曲に合わせていろんな色が光る。コンピュータ制御で 」
「お前が眩しいから嫌って言ったんじゃろうが」
(的なニュアンス)
マジか!FreFlow®(フリフラ)導入の可能性あったってこと?

キッカワ
「氷が溶けて何茶かわからんようになってる」
民生
「ローズヒップティー。箱で買うたからこればっかりや」
キッカワ
「ハコ!」←シンプルに今日イチあたしのツボだったかもwwww
民生
「それじゃぁ〜、後半ね〜」
(いや、終盤も終盤と思われ)

♫ショーラー
それはそれは盛り上がる!!
トークの間に十分汗を拭いたようで顔が光ってないKoochieさん。
 
♫Rook And Roll Hoochie Koo(Rick Derringer/1973年)
OoochieKoochieさんが日本語でカバー。
間奏、スピニングトーホールドやん!!クリエイションやん!!
ファンクスのテーマやん!!!
今日から導入?ずっとそうだった??
あたしが気付いてなかっただけ???
「今夜も朝まで〜〜〜〜」

♫GIBSON MAN
踊った〜〜!!
気持ちイイ〜〜〜
はっ、Koochieさんまたギタートラブル??

♫OK
最高っス!!
旗振りホッピーさんを待ってるまである。 
本編終了。

すぐに出てきたアンコールは、広島と同じく
Ooochieさんツアー刺繍白T、
Koochieさんはツアーロゴ黒Tを特注したノースリーブで。
民生
「あリガとうー!」
キッカワ
「アリガトっ!!」
民生
「ありがとうございます。
今日明日で終わるツアーだったんですが
年末にポコっとね。(追加公演がね)
今日明日で一応、シメ、と」
キッカワ
「何?なんかボケようとしてる?」
民生
「ちがうわ」 
「(こちらが)Koochieです!水に強い男!雨降りに強い男!」
「還暦ぶら下げてOoochieです!とかKoochieです!とか」
キッカワ
「わしのこと(これからも)Koochieっていうんか?
Koochieどうしよう、とか。Koochie困ったな、とか。
(こちらが)Ooochieです」とお互いに紹介し合う。

民生
「ありがとうございました。雨の中気をつけて」 
キッカワ
「そんなことは最後に言うんじゃ」 
民生
「お前みたいにどんな道でもバタフライで行く奴に!」
からの〜
♫さすらい 
イイね!1億回押したい。

♫Juicy Jungle
民生
「Koochie〜〜!」 
(やっぱりKoochie呼び!)
フラミンゴ束ねてアナコンダ巻きにOoochieさんがKoochieさんの
後から抱きついて胸あたりをペトペトしてる。かわいいかよ。
 
民生
「あリがとうー!」
キッカワ
「あリがとうー!」
全員手つなぎで3回もお辞儀を。
 

民生が「大晦日は着物じゃろ 」って言った瞬間、
「紅白出るんや!」って思ってしまった。
追加公演の広島グリーンアリーナは16時スタート。
これまでの傾向からすると18時には終了する。
(大晦日だし遠征組に優しい時間帯をありがとう涙)
紅白歌合戦は前半は19時20分から。後半は21時から。
観客を入れたままでLIVE中継をしたいところだけど、
客の帰りが遅くなってしまうし、そうなるとせっかく設定した
早く帰れますよ時間帯が無駄に。てか1時間以上も待たせる??
なので『客を入れたままでの録画』が考えられるのでは!!!????
妄想がとまらん。

え?
あたし広島グリーンアリーナに居てますけども….
紅白はどうやって見たら….??
  



                            店主
「撃っていいのは撃たれる覚悟がある奴だけだぜ、レディ?」
いつオーダーしたかも思い出せないスカルのリング。
仮面ライダースカルのロゴがモチーフになってるし両側にはスカル
の胸部のデザインである三本線も入っててお気に入り!
かなり大ぶりなカレッジリングのようなデザインで、
人差し指に(人を指差してはアカンのに人差し指とはこれいかに)
しようと思って18号サイズにした。

吉川晃司が仮面ライダースカルを演じていたのは2009年〜。 
RISING SUN ROCK FESTIVAL 2009 in EZOに初出演した年ね〜
25周年の時か。2019年(35周年)も出演してるのね。
民生と曲作りに参加してる!ここがスタートなのかしらね!?
ライジング、一回くらい行っときたかったな〜〜
特に2009年のほうに。やはり、初手は重要やと思うし….
北海道、ええよなぁ〜〜〜〜



新商品、1点ですが更新しております。
どうぞご覧くださいませ。

 

                            店主
2025年9月7日、大江戸蚤の市〜〜!
台風一過で晴れて暑くなった日曜日、
2年ぶりに大江戸骨董市へ!
おちこちの日本武道館は11日(木)と12日(金)だけど、
超〜〜前乗りして東京を満喫するのだ〜〜
お友だちや後輩ちゃんに会ったり、
行きたかった展覧会やお店にも行くのだ〜〜
ヽ(゚∀。)ノヒャッハーーーーーーー!!!
 


 

                            店主
録音なんかしてません〜♫
あんまり詳細に書いているもんだから、
たびたび巻きこる、あたしのコンサート録音疑惑。
んなことしないって。
手書きのメモ見て〜〜。
暗闇で描くからまさに殴り書き。
メモしたり、踊ったり、双眼鏡でガン見したり、踊ったり、
ウサギ耳をしてバラード聞いたり、メモしたり、結構忙しい。

アフターでお友だちと「そうだったっけ!?」とか言いながら
メモの修正していくのも楽しい。
けど一番びっくりするのは、
セトリ を全曲覚えてて、そらでいえるお友だちがいること!


 

                            店主
かわいいし、かわいいし、かわいいし、かわいい。
マイメロ50年、クロミちゃん20年、ペコちゃんは何と75年の
アニバーサリーイヤーなんだって!わぉ!
クロミちゃんかわいい〜〜!!!
2023年04月20日のブログの「サンリオとコラボ。」でも
書いたけど、あたしはクロミちゃんが好きなのよ♡

みなさん…. 結構な…. 姐さんなんや….
なんやったら師匠クラスじゃないですか….  


 

                            店主
2025年8月18日(月)KIKKAWA KOJI 60TH BIRTHDAY LIVE "KANREKI ROCK"
カンレキロック、キタ━━━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━━━!!!
一生に一度の特別な日!お盆明けであろうが、平日であろうが
もちろん駆けつけちゃうわ〜〜〜 \(´∀`)/

初めての会場、国際フォーラムホールA。
お外で開催されている大江戸骨董市しか来たことなかった。
ステージ両側のモニターからデヴューからの楽曲がノイズのように
ランダムに次々に流れてくる!全部歌える!
これだけで胸がいっぱいになる!
うぉおおおおおおお〜〜〜!!! あと全然覚えてない!!!
みなさん敬称略!ご容赦を!( )内はあたしの補足!

♫モニカ 
客\うぉぉおおおおーー!!!!!!/2階席が足元から揺れる〜〜!!
急斜なので怖いけど前の人の頭が全く気にならない。
一発目モニカからやってくれて嬉しい。
黒のスーツ、赤ベースのシャツ。
爪先がシュッとしたの黒の革靴。
(ショートブーツかも)
シンバルはもちろん無し。
出演者が多いから置けないし蹴れない。 

♫サヨナラは八月のララバイ
「二度ともう抱きしめてはうぁげられないのさ」
曲終わりで小さく「OK」って言った。

「吉川晃司です。60回目のバースデーライブ、
カンレキロックへようこそ!ごきげんよう」
客\パチパチパチパチ!!!!!!/

「ありがとうございます。今年はおちこちもあったし。
(カンレキロックを)急にやりたくなって。
(チケットが取れないなどの)お叱りもいろいろ受けてね….」

5000のキャパより何倍もの応募が殺到し、何でもっと広い会場
でやらないんだ!読みが甘いわ!日本武道館でやれや!などの
愛の溢れる(!?)苦言があったらしい…. 
ちなみにその日の武道館は空いていたので余計に罵詈雑言が…. 
( ・᷄д・᷅ ;);;; 

「あ、映ってんだ、配信!配信!」
自撮り棒を慌てて手に取り、自分とステージと会場を映す。
「今日はいつもと志向を変えてね、
ゆるい感じでね、やろうと思います。
素晴らしい皆さまとセッションをやっていきたいと思います」
客\パチパチパチパチ!!!!!!/
 
吉川晃司史上初めての配信(アーカイブ無し)なんだけど、
14年前はともかく2024年の COMPLEXも配信していたら義援金の
収益がさらに上がったのでは?と考えてしまうあたしは素人!?
いろいろと権利関係あると思うし、そう簡単にはいかないよね。
 
「来年ツアーに出ようとしてるんだが(!!!!)、ウブはエルレが
あるので新しく藤井一彦にギターをお願いしようかと」
思わぬかたちで来年ソロツアーの第一報が聞けるとは!
次の約束があるの、嬉しいよね ٩(ˊᗜˋ*)و
 
♫RAIN-DANCEがきこえる
めっちゃカッコいい。
めっちゃカッコいい。
めっちゃカッコいい。
爪先から指先までカッコいい。
信じられん。考えられん。話にならんくらいカッコいい。

30代の頃から、60になったら広島へ帰って鮨屋だったか
小料理屋だったかをしますって何度となく言ってたキッカワ。
すまんけど、まだまだ先じゃのう。おぅ?

「あざっす」って話し出そうとしたら
ピロロ〜〜ンピロロ〜〜ンって変な音が鳴り、
『只今の、火災探知機の警報は誤作動でした』〜AIの声〜
ビビったー \\(⊙⊙;)//
ほらぁ〜ステージも客席もアツくなりすぎてっからぁ〜。汗;;;;

御年73歳のベースの後藤次利さんにキッカワが
「還暦以降の心得を教えてください」と聞くと
「モダンタイムの(アルバム制作)時にね、
バイクでスタジオに来ててね、とにかくカッコ良かったですよ。
(僕より)ずーっと年下なんですけど、ずっと憧れの存在で
いてください」って言ってもらって照れる60歳。

♫HEART∞BRAKER
イントロと共に「大黒摩季〜〜!」って呼び込むと
肩までの赤毛の摩季姐さん登場!
黒のジャケット&ショートパンツのスパンコールのスーツ!
途中でジャケットを脱ぎスパンコールのノースリーブ姿に!

キッカワ、めっちゃ声でてる!声量ヤバい!!

大黒
「(わたしは)まだ56。還暦はまだまだです。
モニカでデヴュー、衝撃でしたよ」
吉川
「(モニカを)何百回歌ったことか」
大黒
「わたしだってら・ら・ら何万回歌ったことか!」
見つめあって「ですよね〜」な握手。
大黒
「芝浦インクスティックのコンプの時(1989.8.11と8.12)、
その時は素通りで(殿と直接は)会えなかったけれど
「(いつの日か)共演するっていう夢が叶いました」

正式名称は『東京インクスティック芝浦』
36年前か〜〜あたしも行ってた。どっちか忘れたけど1日だけ。
確か二人ともダイブしたんだよね!?
初めてのライブハウスがCOMPLEXで、最前目掛けて押し分けて
進んでも進んでもブロックされて結局4列目くらいまでしか
行けなかった。終盤、あたしは酸欠で出口付近まで下がって
床に座り込んでた。係の人に大丈夫ですか?って声かけられた。
そんなタイミングでダイブがあったの。
あ〜〜ぁ、4列目にいてたらなぁ〜失敗した〜〜(´༎ຶོρ༎ຶོ`)

吉川
「最近、女子プロ(レス)っぽくなってきてる...」
(wwwwwww!!! 言ったらアカンけどあたしもそう思った!)
大黒
「SUGIZOって言われる」
wwwwwww!!!

♫ら・ら・ら
GoProでツーショットをうまく収めようと慣れない自撮り棒を
こう?こうか!、と傾けたりしているのが可愛いすぎる。 

キッカワ、ハモる!メインメロディも歌う!
摩季姐さん、客の盛り上げ方を知ってる!
「今日も明日も晃司に会いたい〜〜♫って歌って〜!」
「10代、20代と70代〜〜」
「50代と80代〜〜」
「30代と40代〜〜」って歌わせる。
最後、「カンレキの人〜」って言って、
キッカワにあなたも歌うのよ!の合図!!
「オレ!?」って自分で指差して歌った〜〜〜!!!!!!
「自分に会いたいって歌うと思わなかったよ〜」って
テヘテヘしてた。
 
吉川
「若い頃は兄弟みたいにくっついて遊んでました、大澤誉志幸〜 」
大澤
「お前も還暦になっちゃったんだな。
佐野(元春)くんと(山下)久美子が新宿のルイードで
ライブ見た時に(誰のライブ?聞き逃した)、
田舎の少年がオレに話しかけてくるから、
田舎の少年ヤベーなと思った」wwwwwww!!!

(え〜っと...ちょっと酔ってます? な大澤パイセン...)

吉川
「こんな松田優作のNGみたいな子、デヴューさせて大丈夫?」
って吉見佑子に言われたんだよ」
大澤
「こいつの魅力は垢抜けないところだよ」(一理ある!)

吉見佑子氏とは長いこと一緒にラジオ番組もやってたし、
インタヴュー記事もたくさんある。
この「松田優作のNG」の話は有名で、てかあの時にもうすでに
17も年上だったのね。1948年生まれの御年77歳。
4月からX更新してないけど元気にしてはるんかな?

♫LA VIE EN ROSE
やっぱりね、言わしてもらうけどね、ゴメンやけどね、
大黒さんも大澤さんもふくよかになり過ぎてて….
その一点だけとってみても、吉川は凄いよな。
やっぱりね、全身全てが「商品」なのよ。
よーく自覚なさっておられる。

ひとつの型しか使えなくても、誰よりも速いし誰よりも強い。
雷の呼吸壱ノ型・霹靂一閃(へきれきいっせん)しか使えなかった
善逸が生み出した、霹靂一閃を突き詰めた究極の7番目の型、
漆ノ型・火雷神(ほのいかづちのかみ)を見るようだ。 
何のこっちゃ・・・
(すいません、ライブ中の走り書きメモにそう書いてあって…)

歌の途中、大澤が吉川に近づいて歌おうとしたら
吉川
「近づいてきたらギター弾きにくいわ」
大澤
「知らねーよ、ちゃんと弾けよ」w

♫そして僕は途方に暮れる
前奏が始まってるんだけど、素人目にも「入り、間違えてない?」
という空気が広がり、吉川が止める。
吉川
「ごめん!!事故です!入りを間違えた(大澤さん)!」
大澤
「そういうことね、プロはある」
(いや無いやろ。それこそ何万回歌ってんねんwwww)

(え〜っと...やっぱり酔ってました?な大澤パイセンwwww)

やり直しの2回目は入りを指差し確認で教えてあげるK2。

吉川ソロパート
「あのこーろのきーみの笑顔でー
このへーやはみたーされてーゆくー
窓をーくもらせたのはなぜーーーーー」

声量ヤバい!
声量ヤバい!
音源欲しい!
音源欲しい!
映像欲しい!
映像欲しい!

さすが術前肺活量7000越え。 
それにしても『そして僕は途方に暮れる』って
やっぱりええ歌やなーー。

吉川
「大澤さんね、ホントにあの頃は(オレが)金魚のフンみたいに
一緒にいました。いろいろ教えてもらいましたよ。
変なこともね」とニコニコ。

吉川
「山下久美子ーーー!!」
山下
「あたしはホントに嬉しいわ。泣けてきます、マジで」
「あたしのこと覚えていてくれて嬉しいよ」
「吉川、海を泳いで来たんでしょう?」www!!!
「なべプロ(渡辺プロ)で◯◯◯っていうセクションがあって、
(聞き逃したー) あたしに会いにきて「ロックしたいんスけど
どうしたらいいですか?(って聞くわけ)」
「あなたはバク転得意なんでしょう?ずっとバク転やってれば
良いんじゃない?って言ったの」wwwww!!!!!
(言われた通り、彼ずっとバク転やってましたよwwwwwww!!!!!)

吉川
「大好きな曲なんで、どうしてもやりたかった曲!」
「絶対やりたかった!」って何度も言うから
鼻の奥がちょっとツンとなった。
♫こっちをお向きよソフィア
御年66歳の山下久美子!衣装もカッコいい!
ジャケットは超タイトで超ワイドバギーパンツ。 

吉川が歌手になることを夢見て上京してきて、
肩パッドの入った(特に入らなくてもいいんだけど)ジャケット
着て精一杯オシャレして背伸びして毎夜ライブハウスやディスコに
繰り出しては先輩方に積極的に絡んでいってても(まだ未成年)、
先輩たちからは東京湾を泳いできた田舎の垢抜けない少年って
見られてたの、何だかニマニマしてしまう。

ここで大黒摩季再登場。
大黒
「吉川晃司と山下久美子と同じステージに立てる!
みなさん、夢は叶いますよ〜!」
吉川
「久美ちゃんに電話すると、もしもしって出ない。
んしゅんしゅ」wwwwwwww!!!!!
 
♫SOMEDAY
双眼鏡の画角の中に、吉川・山下・大黒。すごいなこれ。
吉川
「(大黒)大丈夫?」
大黒
「しあわせ♡」
 
吉川
「ここから志向を変えまして、三度の飯よりMCが好きな
ウエノコウジが司会を務めます」
ウエノ
「面白いこと言わんかったらギャラ下げるとか言いよる」www!!!
ウエノ
「このホールは客席は酒飲んだらあかんらしいから、
みんなは拳あげて乾杯に参加してね」
ウエノさんがビールを注ぐ。
「お誕生日、そして還暦おめでとうございます、かんぱーい!」
客\カンパーイーー!!!!!!オメデトウ!!/
K2はほんの一口飲む。ウエノさんビール全部飲んじゃった!
ウエノ
「みんな、座りんさい」
60歳の人にプレゼントが当たる還暦大抽選会が始まる。

ウエノ
「今日はシンバルがありませんな」
吉川
「代わりにやってくれるか?」
ウエノ
「オレが(シンバル)??(ちが..)」wwww!!
吉川
「5000人の中に393人のカンレキの方がいらっしゃる」
ウエノ
「多すぎじゃろ」wwwwwwww!!!!!
吉川
「ウエノとは来年も一緒にやると思いますので、
よろしくお願いします」
ウエノ
「抽選に当たった60人が(20人づつキッカワと)一緒に写真が
撮れる。一等賞が去年の40周年ツアーのシンバルがもらえる。
シンバルもらってどうするん?写真の方がええやろ?
シンバル持って帰るんか?重いで?あ、送るんか。そらそやな。
けどやっぱシンバルもらうより一緒に写真の方がええやろ?」
wwwwwwww!!!!!
そりゃそうだ!!
393人の中の一等賞なんだから、シンバル持って
キッカワとツーショット撮ってあげりゃぁええのにね。

♫せつなさを殺せない
INORANさん登場。
スタンドマイクで歌う「せつなさ」珍しくない!?

エマちゃん登場。フジケン再び。
エマ
「お誕生日おめでとうございます」
吉川
「(エマちゃんはオレの)いっこ上ですからね」
エマ
「あのう...還暦の事、違う言い方があるんですよね?」
吉川
「え?」
エマ
「か…. 何とかって…. 」
吉川
「か?」
会場からの声も期待していたふたりだったけど、
誰からも声が上がらなかった。
「華甲(かこう)」って言うの!」って叫びたかった!
華やかの「華」と甲乙丙丁の「甲」!って叫びたかった!
けど一瞬ためらった。
実は「華甲」って言葉を知ったのは一昨日くらい。
へぇ〜そんな言い方もあるんだ、くらいで
深く知識に入れたわけじゃなかった。
だからあたしも自信がなかった。
クーーーーーーッ!痛恨!!!

♫SAMURAI ROCK
この曲は双眼鏡でずーっとガン見してた。

吉川
「最後はみんなでやりまーす!」
♫GOOD SAVAGE
上手奥からウブ!エマ!K2!イノラン!フジイ!ウエノ!
ELLEGARDEN!THE YELLOW MONKEY!LUNA SEA!
THE GROOVERS!THEE MICHELLE GUN ELEPHANT!
6人での豪華がすぎるグッサベ!!うぉおおおおおお〜〜〜!!!!!!

本編終了。

吉川
「なんか、すごく思い出に残る1日にしていただいて
ありがとうございます。
やれるだけはずっと全力でやって行けたらいいなって思ってます」
客\パチパチパチパチ!!!!!!/

吉川
「おちこちも(まだまだ年末まで)奥田くんと続くんですけど、
ふたりで、曲書いたりしてね」(←も少し増えるのか!!?????)
「今後も、興味あることは挑戦したいと思います」
「コンサート会場と違って始球式はリキむのよ。
アベレージ110いっとったんやけど、本番投げると103やろ?」
(多分それは打者が立っているからだと思われ)
「70歳で120キロ投げてやろうと思ってますけどね」
客\パチパチパチパチパチパチ!!!!!!!!/

吉川
「言われましたよ、130キロの上半身持ってますと」
(130キロの上半身!!!!!! パワーワードキタコレwwwwww!!!!!! )
「下、測ったら普通すぎる、と。水泳選手はこうなんですよ」
(普通すぎる下半身!!!!!! パワーワードキタコレwwwwww!!!!!! )

そうなんよ。平泳ぎ以外、バタフライもクロールも背泳ぎも
推進力は8割がたが上半身、腕の掻きなんよ。 
ましてや彼は水球選手。上半身がさらにさらに発達する。
あたしも水泳習ってたし、教えていたから「水球やってました」
っていう吉川晃司にデヴュー当初から親しみを感じていたんよ。 
「水球」って聞いたから、え!水球〜?!って (⊙0⊙)??
今よりもずーっと競技人口少なかったし、花形の競泳じゃなくて
なんで水球に行ったんや〜?って思ってた。
今でもクロール10メートルならいい勝負できると密かに思ってる。
10メートルとかw 飛び込んでふたかきやんww
ワンチャン?wwww

吉川
「昭和記念公園の時も、ロックを学ばせてくれた人です!
うじきつよし!民生なんて子供バンドのコピーしてましたからね」
うじき
「その時のギター、持ってきてって言われたから
ホコリかぶってるの持ってきましたよ!」
赤と白のド派手なギター。
ストラップをめちゃ短めにして弾くキッカワ。

うじき
「原宿の竹下通りの「ろじーな」(喫茶店)で
待ち合わせて。君は何ができるの?って聞いたら
『カシオペアのユーフォー』(笑顔)」

あたしてっきり、1979年デヴューの日本のフュージョンバンドの
CASIOPEAだと思ってたんだけど、検索してみてもUFOって曲が
見当たらなかったの。探し方が悪いのかなぁ〜?
FOR YOUなの?(ちゃうて)
ユーフォニー(Euphony)っていう曲があって、これか〜!!と
思ったんだけど発表年が1988年みたいなんよ。合わへんのよ。
昭和記念公園のコンサートのうじきさんのサポート、85年やねん。
どなたか〜正解を教えて〜どなたか〜〜〜。

1985年8月27日東京立川市にある昭和記念公園で行われた、
「'85 JAPAN TOUR FINAL」行ったなぁ〜〜あたしの初遠征やね。
何重にも折り返してる入場列、コーンやロープの仕切りも何もない
もんだから崩れてしまって後の人が先に進んで行っちゃったり、
ロープで仕切ってあるだけの粗末なブロック指定だから
始まった途端、みんな前に駆け出したりしてね。80年代って感じ!
今DVD見てみたら、めっちゃ躍動してる20歳のキッカワ!!
ヒップでポップなうじきさんもギター弾いてる!!
3万人以上集まったんだから帰りが大変で大変で。
何時間歩いたか?ってくらい歩いたよ。
会場からどこ(の駅)まで歩いたかも覚えていない。
(2年後の1987年8月9日にも同じ場所で2回目のLIVEがあったけど
それは行ってへんねんな〜なんでやろ?思い出せないや〜
キャッチコピー「743DAYS、どれほど眠れぬ夜をすごしただろう」
の、あれね)
六本木のレッドシューズにも行ったなぁ〜〜。
吉川晃司の行きつけだって聞いて「会えたりして♡」なんて
思いながら5時間くらい粘ったり。あたしの初聖地巡礼やね。

初ライブハウス、
初遠征、
初野外、
初聖地巡礼、
全部吉川晃司だったんだ。なんてアオハル!!

うじき
「(デヴュー直後の)ファーストコンサートで、
「愛してる〜」ってファンから言われた時、
『愛してるって簡単にいう言葉じゃないと思うんだ』」
wwwwwww
よく知られたエピソード。
今ではステージから「愛してるゼィ!」って言ってますけどね。
人は変わるんです。^^

♫サマータイム・ブルース
うじき
「今日は晃司のお誕生日会ダァ!🎶」
「還暦晃司に声かけヨゥ!🎶」
吉川
「あんたはまだまだ子どもダヨ!🎶」

うじき
「声かけてくれてありがとね!
こんな真っ白(白髪)になってまでやってるなんて
思わなかったよ」(笑顔)
吉川
「お互いにね」(笑顔)

♫INNOCENT SKY

Innocent Sky nInnocent Sky
忘れないー いつか見たそーらーをーーー
Innocent Sky nInnocent Sky
心にー閉じ込めたくはないさーーー

声量ヤバい!
声量ヤバい!
音源欲しい!
音源欲しい!
映像欲しい!
映像欲しい!

凄い、凄いイノセントスカイやった。 
余韻もすごい......

ウエノ
「(さっきの抽選会)の司会は、
うじきさんが良かったんじゃないかのぅ?」ww 

吉川
「ともかくね、まあね、与えられたものは
全部全力でやってやろうと。ね。
おちこちはまだ(年末まで) 続きますけど、
来年、ソロのツアーに出ます。楽曲も作ります。
また、笑顔の再会を!!
お別れに一曲歌って帰りまーす」

♫BOY'S LIFE
「ではまたねー。ごきげんよう!」

還暦のお祝いなのに、ずーっと出ずっぱりで
衣装替えもなくゲストをもてなすキッカワ。
内祝いにいただいた紅白饅頭は、
紅がつぶあん、白がこしあんでした。
仏壇にお供えしてからいただきましたよ〜〜

40周年コンサートに
Ooochie Koochieに
KANREKI ROCK。
今年は異なる3つのライブで会えて、
吉川晃司が胸いっぱいに溢れて、しあわせすぎて夢みたいだ。
そして次の約束がある!
明日もいい日にしよう!
 


1、モニカ(1984年)
2、サヨナラは八月のララバイ(1984年)
3、RAIN-DANCEがきこえる(1988年)
4、HEART∞BRAKER(2010年)
5、ら・ら・ら (1995年)
6、LA VIE EN ROSE(1984年)
7、そして僕は途方に暮れる(1984年)
8、こっちをお向きよソフィア(1983年)
9、SOMEDAY(1982年)
~還暦大抽選会~
10、せつなさを殺せない(1992年)
11、SAMURAI ROCK(2013年)
12、GOOD SAVAGE(1990年)
ENC
13、サマータイム・ブルース(1980年)
14、INNOCENT SKY(1985年)
15、BOY'S LIFE(1995年)
 
GUEST*
後藤次利
うじきつよし
⼤澤誉志幸
⼭下久美⼦
⼤黒摩季
菊地英昭
INORAN
藤井⼀彦
BAND MEMBER*
フジイケンジ
⽣形真⼀
ウエノコウジ
湊雅史
ホッピー神⼭
 

 

                            店主
2025年8月16日、「妙」の火床。
お盆に迎えた先祖の霊(おしょらいさん)を送る「五山の送り火」
当日は朝早くから松割木を山に運んで点火の準備が始まります。
松ヶ崎の「妙法」の「妙」を撮影。
火床が点々と整えられているのが見えますでしょうか。
あいにく午後7時くらいから雷を伴う大雨に見舞われてしまい、
心配されましたが点火10分前には小雨に。
おしょらいさんは送り火を目印にしながら彼岸へ戻らはる。
迷わずに戻ってくださいと手を合わせた。 
 
 

                            店主
「吉川」と「広島」が並んでるの、アツい。
兵庫県三木市の吉川インターチェンジ付近。
「キッカワ」じゃなくて「ヨカワ」って読むのね。


新商品、更新しております。
どうぞご覧くださいませ。

 

                            店主
広島市内で出会った、オレンジタクシーさん!
2025年6月5日営業をスタートした、オレンジタクシーさん。
出来立てホヤホヤや〜ん。
蛍光オレンジの行灯だ!と思って
急にカメラ向けたらタイミングずれた。
広島市安芸区海田町を中心に8台で運行しています!


 

                            店主
はじめてのHOKA。
ここ数年、サンダルはKEEN一択だったんだけど
吉川晃司のマイトリ(携帯のサブスク)に頻繁に登場するHOKAと
いうブランドのスニーカーが気になって…
キッカワさんが履いているモデルは「MACH×2」というスピード
トレーニングモデル。
さすがに本格派すぎるので軽く履けるサンダルにしてみたよ!
軽いし、爪先部分もしっかりホールドされてるから良さげ〜。
クッションもKEENより厚めで柔らかめ。
秋口にはソックスでも履けるようにちょい大きめにしてみた。
楽しむぞ〜!


 

                            店主
2025年7月20日(日)Ooochie Koochieツアー  大阪フェスティバルホール。
巨大モニターは無し。
この日はアリーナから待ちきれないよ〜の、手拍子が始まる。



*下記、盛大にネタバレしております。
これから参戦される方、内容を知りたくない派の方は
ご注意くださいませ*
みなさん敬称略!ご容赦を!( )内はあたしの補足!

 
 
「OK」のイントロから始まる流れ。みんな総立ち!
 
Ooochieさん真っ赤なスパンコールスーツで登場!
パンツの裏地気色悪い問題は解決したんか!?
それとも無理して我慢しとるんか!?
Koochieさん、素肌にギラギラゴールドのロングコート&ゴールド
パンツで登場!皮膚呼吸できるように脇下に切り込み入れるとか、
一部メッシュになったんか!?
うぉおおおおおおお〜〜〜!!! あと全然覚えてない!!!
 
♫おちこち
一曲目!
ドローンは飛ばず!

♫Do The Shuffle
Koochieさん、広島と同じシルバーネックレス!
リング&ペンダントトップだ!

♫Three Arrows
「広島」を連呼する曲なので、終わりしなに
「大阪ーーーーーー!!」って叫んでくれるOoochieさん優しい。
 
キッカワ
「ごきげんよう」
「スイマセンね、大阪なのに広島!!って」
「大阪に悪い人はいないって事でね」(←こんなニュアンス)
民生
「なんつった!?」
キッカワ
「このまま広島弁でしゃべっとってもいけるやろ」
(大阪も広島もほぼ同じやろ、大丈夫だろう、と)
民生
「途中で『やで』とか『けつかる』とか入れたらええんちゃう」
wwwwwww!!!
 
キッカワ
「(Ooochieさんが)旨そうに(グラスを)持つけーの、
小指が立っとるけど(水割りじゃなく)ルイボスティーですから」
民生
「立っとらんわ。立っとらんわ」と言いながらごっつ立てる。ww
民生
「さあ!やろか!」

キッカワがメンバー紹介をする。
民生が「わしははたへ(端へ)行くけ」
紹介されているメンバーが自分と被らないように端っこへ移動。

♫GOLD
それはそれは盛り上がる!!
巨大ミラーボール回る回る!!
「たと〜え空がぁ〜レ〜インでもぉ〜」の時、
Ooochieさんめっちゃ踊ってる!!!
 
キッカワ
「(声援もらう時)オーチーも、コーチーも、
同じように聞こえてええね」
民生
「ぅフんち〜〜!!??? 『ウ』じゃないよ!!???」wwwwwww!!!!!!
キッカワ
「ここ、喋るとこじゃない!wwww!!!」
(おっきい口開けてめっちゃ笑ってる!超ウケてるwwww!!!!!!)

♫片恋ハニー
歌い始まってもまだちょっと笑ってるKoochieさん。
声、絶好調かも!良かったーー!!
 
民生
「オーチーとコーチーがようわからんって言われるから
「たみおー!」(声援)って言われる。
キッカワ
「あんた〜、さっきフンチーとかゆうけえよ」
民生
「ゆーけーよって何じゃ」
「UKよ?イギリスか」
「欧米か」
wwwwwwwwwwwwwwwwwww!!!!!!
民生~~~!!!! 腹ちぎれる!!!!

♫Dancing Queen(ABBA/1976年)
ミラーボール回る回る!!
近くに外国人の集団が5〜6人いてて、めっちゃ盛り上がってた。
そのうち一人はスマホで動画撮ってたみたい。\(⊙⊙;)/

♫Let’s Dance(David Bowie)
何か段取りが違ったのか、急に立ち止まって向き変える、
いつものアレ、分かります?アレですアレ。
Koochieさんが弾くためにステージに固定しているフライングV、
Ooochieさんがちょこっと弾いちゃう!
Koochieさん超笑顔 !!!!
 
♫マンデー
下手へ歩くKoochieさん!
上手へも歩くKoochieさん!
手をキュッキュッと回してホッピーさんをいらうKoochieさん!

キッカワが先に衣装替え。
広島と同じ、ストライプのロングジャケットで再登場。
(もちろん裸にジャケット!!!!)
民生
「なんやお前、阪神に忖度したろ」
(タテジマだから!!??? www!!!)
キッカワ
「(あんたも)はよう着替えてこにゃー」
(こにゃーめっちゃ可愛い。こにゃー♡こにゃー♡こにゃー♡)
「洗濯したら(この)衣装が縮んだ!」
客\\wwwwwwwwwwwww!!!!!!//
(確かに!!胸筋が前より広く見えてる!!)
「さっきの(金ピカの)衣装なんか、ほとんどウエットスーツ
なんですよ。皮膚呼吸が…
Ooochieに赤を着せたら俺も着なあかんようになりました」
「なんでそんな時間かかるんよ!?」
民生
「アロハのボタンいっこズレてた(かけ直してた)」wwww!!
 
キッカワ
「(衣装が)もっとちいそうなったら(次はどうしようかと..)」
民生
「ふつーに売ってるもんが着れんだけやないか。
俺は『Mください』(って言えば買える)」
wwwwwwwwwwwww!!!!!!
(キッカワ、ガタイがいいからね。ビッグショルダーやからね。
Tシャツも特注やったりするからね)
キッカワ
「お茶こぼすなや!」
民生
「あとさあ、このオーチーコーチータオル、全然拭けんな!
汗がね(スーーーっと)横にいくだけなんよ」wwwwwww!!!!!!
「洗濯してから使こうてね!」
 
ここで突然のOoochieさんによるローシンバルキックが炸裂!!!!
高さは腰の位置より低い、飲み物が置いてあるローテーブルの上を
左足での旋風脚が空を切る!何にも当たっていないから、
お茶もこぼれんかった。
客\\wwwwwwwwwwwww!!!!!!//盛り上がる盛り上がる!!!!

♫LA VIE EN ROSE
ラヴィエローーーーーーーーーーーーーーの
ロングブレス対決、勝ちそうなOoochieさん。歌うま!
 
♫Maybe Blue(1987年)
予習してくると、ええ曲やってことがよく分かる!
この音源欲しい!!
Ooochieさんにクリンビューを買ってもらったのか、
メガネが一向に曇らないKoochieさん。
扇風機の有無を確認し忘れたあたし。

曲終わりで、ステージ脇へ行ったKoochieさん。
(予定外のお着替えか!?)
 
着替えて出てきた。シャツ!普通のシャツ! 
どしたん?話聞こか?なシャツ。多分用意されてた衣装じゃない。
お世辞にもカッコいいとは言えないシャツ!
まさかの私服?でもなさそうやけど、迷彩柄でもない中途半端な
うっすいうっすいベージュにカーキと緑の大味な柄の….
ギターに引っかかるので腕まくりしたけど、
プリントのシャツだからまくったところが白くて… 何とも…
逆にレアか!!!( ఠoఠ )♡♡♡
 
民生
「どっちっち〜?」(←しゃべり始めると照明がついてしまう)
キッカワ
「ここ、喋るとこじゃないんよ。照明消して?」(照明が消える)

♫リトルボーイ
足元のスイッチの不具合なのか、スタッフに盛んに目配せ。明らか
にトラブルっぽくて後向いてアンプも確認するKoochieさん。
 
♫ギムレットには早すぎる(2022年)
Ooochieさんが!踊る!踊る!!わお!!
 
♫御免ライダー
双眼鏡の画角の中に予定じゃないダサシャツのKoochieさんと
無理して履いてる?赤いスラックスのOoochieさんが入って眼福。
  
民生
「ありがとうございます!」
「もうなんか、順調に進んどるからこのまま(スッと)
終わってしまう」
キッカワ
「(着替えたのは)ボタンがちぎれそうじゃったんや、
洗濯したら」
民生
「庶民的なことを言わんで!いっこづつ新しいのんを!
洗濯するとか言うな。いつも新品!」
キッカワ
「ユニコーンはオーバーオールいっこづつ新しいやつやったんか」
民生
「そうよ!(ちが…)」
キッカワ
「小さい時はようオーバーオール着とったけど、今は無いのう」
民生
「着るんならあげるよ!」
Ooochieさんめっちゃ優しい!
クリンビューも買ってくれるし、扇風機も用意してくれるし
オーバーオールもくれる。(○´∀`)
民生
「オーバーオールというと(今では)石ちゃんのイメージやの」
キッカワ
「ふとらにゃぁの」
(にゃぁのめっちゃ可愛い。にゃぁの♡にゃぁの♡にゃぁの♡)
キッカワ
「キングダムの時は15キロ増やしたんじゃ」
民生
「キングダムの次の衣装、オーバーオールでやれや」
wwwwwwwwwwwwwwwwwww!!!!!!
民生~~~!!!! 腹ちぎれる!!!!

キッカワ
「やろうや、はよ」
(いつもウエノさんに言われてることを民生に言う)
民生
「たくさん集まっていただいてありがとうございます」

♫ショーラー
それはそれは盛り上がる!!

♫Rook And Roll Hoochie Koo(Rick Derringer/1973年)
OoochieKoochieさんが日本語でカバー。
お互いのカバー曲とか、この曲とか円盤にする時に
権利関係クリアにしてる中から選んでるんやろな、と思う。
だってライブDVD・Blu-ray出すでしょ?(。•̀ᴗ-)✧
そしてライブCDも入れてくれるでしょ?(。•̀ᴗ-)✧✧✧ 

♫GIBSON MAN
スタッフさんKoochieさんのフライングVの準備に
ちょい時間がかかり、演奏延ばして待ってくれてるOoochieさん。

♫OK
いや〜〜〜やっぱ盛り上がるな!OKは!!最高っス!!
ホッピーさんが赤に白抜き文字のOKのデカい旗を振る振る!!
本編終了。

すぐに出てきたアンコールは、広島と同じく
Ooochieさんツアー刺繍白T、Koochieさんはツアーロゴ黒Tを
切ったんか、それとも特注かのノースリーブで。
民生
「あざっす!」
「確かにね!ちぢんどる!Tシャツも!!」
キッカワ
「汗で濡れたやつを『明日までに』って出すからね」
民生
「一回着たら(洗濯へ)出すんか。
(あんたの金ピカは)売っとる多分。大阪やったら」wwww

民生
「普段アンコールなんて一切やらないんですけど」
キッカワ
「ホンマに!?」
民生
「やる。拍手のうても出る」wwwwwwwwww
キッカワ
「はようやろうや」(本日2回目)
民生
「じゃあまた!... または無いんか」
キッカワ
「今度は紫の10年後(古希)か?
どっちかが写真になっとるかもしれん」ww!
(笑ろうてるけど、客席も来てくれなアカンで的なこと言った)
民生
「(俺ら)どっちも写真やったら?」www!!
キッカワ
「客席にやってもらおう」wwww!!!
民生
「ビデオ流せや!」
wwwwwwwwwwwwwwwwwww!!!!!!
民生~~~!!!! 腹ちぎれる!!!!

♫さすらい(1998年)
広島初日は御席も最晃で、曲順も知らんしアレよアレよと
言う間に終わってしまったけれど、
Koochieさんが歌う『さすらい』を全身に浴びている時間が
しあわせだった。とてもしあわせだった。

♫Juicy Jungle
曲の前に、Koochieさん後ろのアンプにグラサンを置いた!
『あどけない目をしてるあいつに弱いの』って何度言ったら!!!!
「オーオーオーオーオー」直前に「大阪ーーーーーーー!!」 
って言ったOoochieさんタイミングがとても上手い!!

「飲み干しゃいいのさ」でギターを弾くKoochieさんに、
後から抱きついて頭やら顔やらクシャってするOoochieさん!!
ヽ(゚∀。)ノヒャッハー!!!!!!!!

曲終わりで
キッカワ
「(さっき)なにしよるん?」
民生
「アナコンダたばねとった」
wwwwwwwwwwwwwwwwwww!!!!!!
民生~~~!!!! 腹ちぎれる!!!!

キッカワ
「大阪!またね!10年後、あったら!ありやとやしたー!」
民生
「ほな!」


普段は「吉川晃司」としての座長。フロントマン。 
普段は「奥田民生」としての座長。フロントマン。 
(そしてそれぞれのサポートメンバー、スタッフがいてる)

今は吉川晃司と奥田民生がステージにいる。
吉川晃司を受け止めてくれるひとがいてる。
吉川晃司を「お前」と言えるひとがいてる。
機材トラブルがあっても待っててくれるひとがいてる。
ちぎれそうなボタンの服を脱いでダサシャツ着たのも、
奥田民生がいてくれてるからちゃうかな。

いわゆる『殿』でなくなるんよ。
その時間が実に初々しくて生々しくて、とても胸に「くる」。
いつものMCの時は「薄いリアクション、ありがとうございます」
ってよく言うけど、それはあ〜たのお話が微妙だったからであり、
客のせいではないんよ。いつもは主にウエノコウジがその役を
担ってくれてる構図だと思うけれども、
センター奥への飛球も、キャッチャーへのファウルチップも
どんな球が来たって拾って拾って拾いまくる、
奥田民生が優秀なんやと思うよ?
Ooochie Koochie、もっとおかわりしたくなってきちゃうよ。
 
奥田民生のファンが「今までにみたこともない民生を見せてくれて
ありがとう!」ってコメよく見るけど、
こちらこそ屏風の中から吉川晃司を連れ出してくれてありがとう
ございます、だよ。
このはじけるような笑顔をね、
何回も何回も見られてこっちまで晃福。



                            店主




写真、著作権的にマズかったら削除してください。
あと、ウエノさんが優秀でないとは言ってない。念のため。
え?屏風の中に居たの?w


『名探偵コナン 隻眼の残像』見てきました〜。
やっとこさ見に行けた『名探偵コナン 隻眼の残像』
Xで「長野県警」をおさらいしてからの方がより楽しめるって
あったから、いくつかの関連エピソードを見てから行ってきた。

ちょっと〜〜!
めっちゃ良かったんだけど〜!?

予習して行って良かった。
過去があったからこその信頼関係なのね、と分かったし
脚本がしっかりしてて、普段と比べるとちょっと大人っぽい感じ。
何しろあのおっちゃんがシリアスに大活躍するんだから。

そしてご多分に漏れず諸伏高明に沼落ちしそう!
「もろふし たかあき」っていうんだけど、通称コウメイ刑事。
車のナンバープレートは「も 624」(諸伏)!
落ち着いた穏やかな口調で話し、三国志の賢人たちが教訓として
残した言葉や中国の故事からくる言い回しををよく使うのよね。
本気モードになると目つきがゾーンに入るのよね。カッコよ!

安室さんの声優も違和感なかったわね・・・ (〃´o`)フゥ…
 
『ハロウィンの花嫁』(2022年)よりか、あたしとしては
哀ちゃんエピソードの『黒鉄の魚影』(2023年)が一番!と
思ってたら昨年の『100万ドルの五稜星』(2024年)が寄り切って
きて〜の、『隻眼の残像』よ!
この毎年毎年最高を更新してくる感じ!!
あ、でも『純黒の悪夢』(2016年)と『ベイカー街の亡霊』
(2002年)はちょっと別格だけどね。

平日昼間一回だけの、小さいハコで見たんだけど
やっぱ初日直後くらいの、デカいハコでINAXで見ないと、だな!
『隻眼の残像』の観客動員1000万人突破!
2年連続1000万人突破は、邦画初の新記録だそうです!
 
予告も!
来年はあの人がメインなのか〜〜!!

 

                            店主
2025年7月12日(土)Ooochie Koochieツアー  広島グリーンアリーナ。
グリーンアリーナって広いのね〜。イメージは大阪城ホールかな。
ステージ両脇に巨大モニターも!助かります!
7500人動員したって後から知った。すご!
2階席から待ちきれないよ〜の、手拍子が始まる。



*下記、盛大にネタバレしております。
これから参戦される方、内容を知りたくない派の方は
ご注意くださいませ*
みなさん敬称略!ご容赦を!( )内はあたしの補足!



一瞬だけの「OK」が流れ、みんな総立ち!
ん?一曲目ってわけじゃない模様… は?イントロだけ??

Ooochieさん真っ赤なスパンコールジャケットと黒パンツで登場!
Koochieさん、なんじゃぁぁああああ〜〜!!!!!
素肌にギラギラゴールドのロングコート&ゴールドパンツで登場!
ボタンひとつだけで、はだけてる、はだけてる、胸板がぁああ!!!!
初見のOoochieファンゴロシ。そしてKoochieファンミナゴロシ。
やりすぎコージーwwwwwwww!!!!
ていうか、ステージの上に奥田民生と吉川晃司がいる!!
どっち見たらええかわからんっっっ
うぉおおおおおおお〜〜〜!!! あと全然覚えてない!!!

♫おちこち
一曲目はコレだよね!
ドローン飛んでる飛んでる!

♫Do The Shuffle
Koochieさん、色付きのグラサンでそれはそれはガラの悪い
チンピラと紙一重の容姿!wwwwwwww!!!!
そのシルバーネックレスはどーーこーーのーーよーー

この日の御席はOoochieさん寄りのアリーナAブロック通路側!
座ってもギリ見られる最晃位置!!
あたしの足元に2本のコードがあり、踊ってたら踏んでしまって
なにげに心配・・・どこに繋がってんだろ?
ドローンとかモニターの電源落ちちゃう?

♫Three Arrows
イアモニしてない?二人ともしてない??

キッカワ
「ごきげんよう!還暦にして新人のふたりに、
満員御礼ありがとうございます!」
民生
「こんにちは!オーチーコーチーです!
コーチー、どうしたんや?胸がはだけとるど?
(プロレスの)試合でもあるんか?」
wwwwwwwwwwwwwwwwwww!!!!!!
キッカワ
「この人ね、パンツも赤(スパンコール)だったのに、
(直前で)履き替えたんよ!暑い、いうてね」
民生
「言わな(客には)わからんかったのに。
あれな、皮がむげるで」

昨日衣装が出来上がり(昨日!?そういうもんなの!!??)、
慣れないスパンコール生地の裏側が気色悪かったらしく、
早々に脱いだらしい。そうだよね〜いつもジーンズにTシャツで
コットン100%のイメージがある民生さん。

キッカワ
「やっぱり(パンツも)赤いほうがええよ!
アースアンドファイヤー対ロッドスチュワートみたいで!」

キッカワ
「(サングラスが)曇って前が見えんかった。暑いんや」
民生
「なんでそんな風も通らん服を…」
wwwwwwwwwwwwwwwwwww!!!!!!
 
民生
「今日、広島やけこのMCでええけどさ、
この後はどうする?地方… 」
キッカワ
「MC無しで」(ニコニコ笑顔)
 
♫GOLD
それはそれは盛り上がる!!
Ooochieさん踊る踊る!!
ミラーボール回る回る!!
本編ラストにこの曲で銀テ舞うっていう、
あたしの予想はハズレました〜 テヘ( *ˊᵕˋ*)⊃⊃

♫片恋ハニー
Koochieさん、上手へね。歩いて行ってね。大事よね〜〜。
これKoochieさんの作詞なのね。
「君が来るまで公園をブラブラして
新聞買って戻るのもいい」(2025年)
なんて健康的なんだ!!
かつては「ラッシュの過ぎた夜ふけのプールヴァード
かたすみに落ちてるニュースペーパー」(1998年)
ですからね。新聞ひとつでも人は変わるんです。w
(♫ a day good naight 作詞は安藤秀樹氏)
 
♫Dancing Queen(ABBA/1976年)
Ooochieさんが英語で!女性コーラス二人も加わり!ええね!
サビしか歌えんけど、歌った〜〜^^;;
 
♫Let’s Dance(David Bowie)
Koochieさんが英語を!?新鮮!めっちゃ新鮮!
もちろんカタカナ英語なんだけどめっちゃ新鮮!!
いつかの遠い日に聴いたスモークオンザウォーター以来かも。
デビッドボウイは憧れの人だもんね〜。
その昔、対談したときキッカワは照れ隠しのグラサン掛けてて
何様だっ!て、今でいう「炎上」したよね〜。^^;;
 
♫マンデー
下手へ歩くKoochieさん!
上手へも歩くKoochieさん!
歌ってみてねー、のジェスチャーもするKoochieさん!

キッカワ
「わしゃ着替えてくるけーの。あつうての」
民生
「あいつ、上脱ぎに行ったんか?
(ソデで着替えてるのが見えて)裸じゃん!
しょっぱなからこんな大きいとこでやるもんじゃから..
緊張して(るんか?的な??).. 」

Koochieさんストライプのロングジャケットで再登場!
やはり裸にジャケット!!!!

キッカワ
「(昨日)はじめて着た衣装、あつうての」

そんなに暑いならば、と
キッカワに琥珀色の飲み物を渡す民生。
お酒かと思っておそるおそる口をつけるキッカワ…
ルイボスティーだった!!!平和!!!wwwwwww
 
「俺のリクエストねー!」で始まった、Ooochieさんが歌う
♫LA VIE EN ROSE
いつの間にかアロハに着替えてたOoochieさん。歌うま!
ギターに徹するKoochieさん。
いやーーーよろしいな!!
 
♫Maybe Blue(1987年)
まさかのユニコーン!Koochieさん歌唱!!
ええやん!ええやん!カッコええ曲やん!!
持ち歌にして欲しいくらいカッコいい!!
 
♫リトルボーイ
グラサンが曇るのでおでこに掛けるKoochieさん。

キッカワ
「どのメガネしても、
途中で(曇ってギター弾く手元が) 見えんようになる」
民生
「なにを言いよるん?曇るってこと?
クリンビューせえ!クリンビューこうちゃる!」
wwwwwwwwwwwwwwwwwww!!!!!
wwwwwwwwwwwwwwwwwww!!!!!
民生
「わしの足元には扇風機がある。
あんたは、ちょろちょろ動くけえ、用意してもらいんさい」
キッカワ
「ハイ、すんませんでした」
ちょろちょろ!!wwwwwww!!!
ナンボほど笑わせんねんwwwwwww!!!
Ooochieさんめっちゃ優しい!!
クリンビューも買ってくれるし、扇風機も用意してくれる!!
(そしてクリンビュー公式も即反応した!www!!!)
 
♫ギムレットには早すぎる(2022年)
Ooochieさんが!マイフェアレディーを!アバズレを!歌ってる!
曲終わりで「これいいね!」って言った!
「これいいね!」ってもう一回言った!!
あたしも2回言う。とても嬉しい!とても嬉しい!✧*٩(ˊᗜˋ*)و✧*。
 
♫御免ライダー
Koochieさんが歌唱。なんの曲か分からんから調べよう。
奥田民生さん2002年の歌やった。

Koochieさん、裸にボタンひとつのジャケットだから、
ボタン辺りに汗だまりができてる。
 
民生
「何分経ったか、分からんね」
キッカワ
「予定よりは延びとるで」
民生
「スタッフはスタッフで二人は喋るじゃろうって(予想しとる)」
良かったです、60にもなってこんなことが出来て」
客客\\パチパチパチパチ!!!!!//
 
♫ショーラー
それはそれは盛り上がる!!

♫Rook And Roll Hoochie Koo(Rick Derringer/1973年)
OoochieKoochieさんがカバー。
リックデリンジャーって方の曲なんだけど
今年他界されたとか...
 
何かのアンプのつまみをOoochieさんが回し、
Koochieさんが回し直す?もっともっと回す??
二人とも笑顔でニッコニコ♡♡
 
♫GIBSON MAN
KoochieさんフライングVカッコいい!
Ooochieさんとギター対決。けどね、バトルって感じよりも
ギター少年の二人がわちゃわちゃ楽しんでいるようにしか見えん。
巨大モニターにギターの手元がアップになったら
あーた、おへそ周りも見えとるで!(○´∀`)
 
♫OK
いや〜〜〜盛り上がるな!OKは!!
ホッピーさんが赤に白抜き文字のOKのデカい旗を振る振る!!
本編終了。

すぐに出てきたアンコールは、
Ooochieさんツアー刺繍白T、Koochieさんはツアーロゴ黒Tを
切ったんか、それとも特注かのノースリーブで。

何でか覚えてないけど再入場をやり直して、
キッカワ
「じゃあ、オーチー君!」
民生
「ハイ!コーチ!何か水球のコーチやっとったんやねコーチ!
コーチコーチ!」
キッカワ
「それが言いたかったんか」(腰砕け)

♫さすらい(1998年)
Koochieさん歌唱。
これは歌えるぞ!ええ歌詞!
「風の先の終わりを見ていたらこうなった
雲の形を間に受けてしまった」 

キッカワ
「みんな踊って、発散して帰ってくださいよ〜!」からの〜
♫Juicy Jungle
Ooochieさん歌唱。
みんな、皿に乗る乗る!
民生「広島ーーーーーー!!」
民生「広島ーーーーーー!!」
2回言った!!
 
ステージから捌ける時の二人がなんて言ったかは覚えてないけど、
前を歩くキッカワの両肩に後から手を乗せ、「ようやった!」
みたいにモミモミ揉むような仕草をした民生くんを確認した。
 
何の時だっけ?
「線よりこっちは(俺の陣地やから)来たらダメ〜」(Ooochie) 
とか、「明る〜いナショナール」(Ooochie)とか。
「肌やけとるやないか」(Ooochie)とか
「お前ここの市民プールで泳いできたんか」(Ooochie)
「ここ(会場)の下もプールあるんで」(Koochie)
「水かあったらどこでも行くんか」(Ooochie)とか。
 
キッカワが「お前」って呼ばれるの、ツボる!!超ツボる〜〜!!

あたしの心配は、キッカワが張り切ってしまって必要以上に
「かかる」ことだったんだけど、運良く(運悪く?)声の調子が
もうひとつだったみたいで演奏と歌に徹していてよかった。

銀テ無し。
もちろんシンバルキック無し。
そして今日の反省会は、
Ooochieさんのパンツの裏地問題。
Koochieさんのロングコートの通気性問題。
クリンビューもする、ということでww  
次の大阪公演ではブラッシュアップされていることでしょう! 

還暦だからって、
年齢層も高めだからって、
休憩タイム一切なし!客を座らせる気全くなし!
それでいい〜それでいいぜ Babe!
かまわない〜かまわないぜ Babe!
 
始まる前からKoochieファンがOoochieさんの何のアルバムを
予習しとけばいいでしょうか?とか
OoochieファンがOoochieは普段踊らないんですが、
Koochieさんの踊る曲を教えてください、とか
ゆるやかに穏やかに交流していてとても良かった。
 
打ち合わせやレコーディングにきっちり準備をしてくるキッカワは
努力家で生真面目でコツコツタイプ。
対照的に「全部頭の中に入っとる」と、その場でまとめていく、
行き当たりばったりに見えて天才肌の民生。
ホントに水と油の二人だったんだね〜。
(お二人が出演した番組より)
 
何はともあれ、無事に終わった…
始まる前から、なんか知らんけど胸いっぱいになっていた。
特別な、特別な、Ooochie Koochie。
企画モノと言ってしまってはそれまでだけど、
キッカワは去年デヴュー40周年、地元も同じ同級生の二人、
同じ60歳還暦、そして戦後80年の広島・・・
17歳で高校中退して上京したキッカワ。
17歳までしか知らない故郷。
広島を渇望する思いがあると言っていた。
 
地元の同級生で、しかも同業者で、付かず離れずズーーっと一緒に
いて友達と言えるのは、キッカワだけだと言ってくれていた民生。
そして広島に恩返しを、と奔走する二人。
こっちがありがとうだよ。胸がいっぱいだ。
初日に感じたこの思いに名前は付けられないけれど、
あたたかな、そして消えないものを受け取った気持ちです。
とれたての、生々しい感じの初日に行けてとても良かった。


 

                            店主
モントローのすずらん。
新商品、更新しております。
どうぞご覧くださいませ。

 

                            店主
2025年祇園祭の前祭は、船鉾町へ。
混雑する7月15日の宵々山、16日の宵山を避けて朝早くから撮影。
朝8時頃なのにもう暑くて息苦しいほど。
三十三基ある山鉾の中でも船の形をした船鉾、好きなんだよね〜
豪華絢爛な刺繍も立体的でとても美しい〜
小さいように見えても、6トンもあるんだって!びっくりした!

 

                            店主
「準備OK」だったのに〜〜・゚・(ノД`)・゚・
オーチーコーチーのツアー初日が7月12日(土)広島から
始まるから、前乗りしてマツダスタジアムへ!
カープが地元で勝利して整列し客席に一礼した後、ヒーロー
インタビューまでのあいだに得点ボードの巨大ビジョンに
Ooochie Koochieの『OK』のMVが流れるの〜〜。 
高い場所からうまく撮れるように、内野席2階を買って
スタンばってた!

対戦相手は首位独走中、絶好調の阪神タイガース。
高校の時は甲子園球場へよく見に行ってたけど、とんと御無沙汰。
先制を取られ逆転したけどさらに逆転されて負けたー ( ・᷄д・᷅ ;)
6対3で阪神勝利。タイガースに地元で3タテくらったカープ。
おちこち流れないー。
いや〜〜強すぎるタイガース。これはアレやな、アレ。ARE。

 

                            店主
ミントン社のタイル♫
新商品、更新しております。
どうぞご覧くださいませ。

 

                            店主
京都祇園花月に行ってきました。
祇園花月が今年8月で閉館・・・
かつて『祇園会館』として、映画館としてや祗園をどりの開催地
だった場所。2011年からはよしもと祇園花月として使用。
阪神・巨人師匠目当てで行ってきた!
「僕らの時だけやで」「普段はやってないけど」「写真タイム!」
と大サービス!!
お笑いの殿堂がなくなると寂しいなぁ…
オール阪神・巨人さんは今年芸能生活50周年。
記念の全国ツアーもあるみたいだから、チェックしよう〜っと!



 

                            店主