テーブルB通信

755

久しぶりのラヴィエ特集〜♫
新商品、更新しております。
どうぞご覧くださいませ。

 

                            店主
下鴨神社、5月の御守りは・・・
新緑眩しい、ふたば葵の刺繍モチーフでした〜。
5月は流鏑馬神事、御蔭祭、賀茂祭と盛りだくさん。
安全祈願!安全祈願!



                            店主
去年はドームに。
昨年の5月15日・16日は
COMPLEXの東京ドーム公演に行ってたんだよなー。
大切な記憶には間違いないのだけれど、復興支援の名の下の
チャリティーなので嬉しいけれども苦しい気持ちにもなる。
再結成も、もう無いほうがよいのよね・・・
 


                            店主
Creil et Montereauのレリーフのお皿。
新商品、更新しております。
どうぞご覧くださいませ。

 

                            店主
だからぁ〜、そのフェスティバルホールが取れないっつってんのぉ〜〜
希望している会場は無事にゲットできたけど、
ローソン前にドデカと貼られているけれど、
きっと最後のチャンスなんだろうけれど、
おーちーこーちー、大阪だけ取れないっっ!!

最後の最後は「先着順」だろうし、当日券は出ないだろうし、
京都住みなのにフェスティバルホールが遠すぎるぅ〜(´༎ຶོρ༎ຶོ`)
 



                            店主
4月16日、平安蚤の市へ行ってきました。
20°越えの予想だったから
暖かいかと思いきや、風が強くて強くて!
何回か「ガシャーン!!」って音を聞いてしまって
心が痛いよ….. ・゚・(ノД`)・゚・
 



                            店主
京都タワーがグリーンに。
2025年4月1日。
全国的に入社式で、真新しいスーツやネクタイ姿の
黒い軍団があちこちに。
新社会人への激励のライトアップかと思いきや、
「ニデック京都タワー」という
ネーミングライツ1周年記念だそう。
「ニデック京都タワー」・・・
そうやったん・・・
知らんかった・・・^^;;



                            店主
透明だから反転しちゃうの。
時々見かけるようになった、透明の行灯。
夜になると透明の部分全部が光るからすごく綺麗だし、
基本前から見えれば良いものなんだけど
後ろを走ってると、撮るとこうなりますよね〜〜
(^∀^;)  


                            店主
第91回京都アンティークフェアへ行ってきました。
第二駐車場までパツパツになるほどの大人気!
並びに並んだけど、お目当てのショップにはすでにひとが鈴なり。
ならばといつもはチェックしないものを注目して回ってみた。
切子ガラスや色付きグラス、とにかく明治・大正の和ガラスもの。
普段どれほどのものを「見ないで」いたかを思い知る。
和骨董の世界も奥深くて良いなぁと思った次第〜。
 
京都アンティークフェア、次回開催は6月予定です。




                            店主
阪急うめだ本店フランスフェア2025。
御目当てのショップめがけて滞在時間50分の梅田。
SNSでチェックしていた商品は無く、わたしにしては珍しく
店主の方にも声もかけられずで敗北感漂う一日….
今回はアルザス=ロレーヌを特集ってことで、
パンや伝統菓子、スイーツ系は大人気で大行列!!
一旦は並ぼうと思ったのだけど諦めて帰りました〜泣。
何しに行ったんや〜〜
ま、こんな日もあらあな。




                            店主
メントス犬!
去年の夏頃かな?2〜3個買うともらえます的なオマケを
コンビニで見つけて。シリコンでできていて柔らかいの。
メントスを挟むと胴が長〜いワンちゃんの出来上がり。
食べていくにつれて胴が短くなってくの。
配布物ってクリアファイルが圧倒的に多いと思うけど、
こういうアイデアものもクスッと笑えて良いよね(○´∀`)


 
新商品、1点ですが更新しております。
どうぞご覧くださいませ。




                            店主
NIGHT WORKSタクシーさん。
バイオレット色に光る、ナイトワークスタクシーさん。
ご自分でデザインされた行灯です。
カッコいい〜〜!!
点灯してもらいました。ありがとうございます!

ちなみに、パープルとバイオレットの違いは、
パープルとは赤紫系の色を指す言葉であり、
バイオレットとは青紫系の色を指す言葉だそうです。





                            店主
カッコいい行灯!!
ジェイソンステイサムが運転してそうなタクシー。 
乗務員さんがコンビニでご休憩中に声をかけさせてもらった。

「ナイトワークスタクシーさんという屋号なんですか?」
「そう。」
「かっこいい屋号ですね!
個人タクシーさんってことは、前は会社にお勤めされてて… 」
「そう。10年働かないと独立できないからね。
会社にいてる時も、夜間専門やってん。夜しか走らへん笑。」
「え!そうなんですか?」
「なんか、合ってるというか、夜走るのが好きやねん。
この行灯も、自分でデザインしてん。」
「えぇ!!かっこいいですね!」

点灯すると◯色に光る行灯!
次回、アップします! 




                            店主
大人しゅうない 大人じゃけぇ。おーちーこーちー。
次から次へと新企画が発動されて吉川晃司が大渋滞!
あのね、ブログが間に合わんのよ!
やっと日本武道館ツアーファイナル2daysを載せたと思ったら、
【Ooochie Koochie】(オーチーコーチー)!!!!!
劇場版トリリオンゲームも初日舞台挨拶付き(中継)に行ったし、
グロモントプレミアムも見かけないぞ、とか、
何やったら東京原宿の40周年ポップアップストアに行ってくれた
長谷川博己氏推しの後輩ちゃんのことも書かないうちに、
何よ〜〜〜ん。ちょっと待ってよ〜〜〜〜ん。
公式の転載で堪忍してもらお〜っと!

………………………………………………...


*Ooochie Koochie公式より*

1987年ロックバンド“ユニコーン”でデビューし
1994年にはソロ活動を本格始動、
今なおシーンの第一線で活躍する奥田民生。
1984年にデビューし音楽シーンは勿論、
多岐に渡り活動の幅を広げ様々な功績を
成し遂げ続けてきた吉川晃司。
同じ年に広島で生まれ育ち、のちに様々な領域で金字塔を
打ち立ててきた奥田民生と吉川晃司が
ユニット“Ooochie Koochie”(オーチーコーチー)として故郷へ
の恩返し、さらには日本全国を“祝祭”のごとく盛り上げていく。
誰よりも自由に誰よりも自分らしく活躍し続けてきた二人の
奇跡のユニットに注目してほしい。

*ユニット結成の経緯*
1965年、広島県広島市で生まれた奥田民生と吉川晃司。
2人がお互いの存在を知ったのは高校時代。
中心街のショッピングアーケードにあった洋服屋の中にある、
プライベートスタジオだった。
そこは当時、若手バンドマンの交流の場所。
だが2人の音楽は広島では交差しなかった。
その後それぞれが違う場所で様々な経験を得て、
まったく異なるタイプのカッコいいミュージシャンに
なっていったのはご存知の通り。
そんな2人が話すようになったのはここ数年の各地の音楽フェス。
同郷ということもあり会話を重ねるうちに
一緒に呑みに行くようになった。昔話にも音楽の話にも華が咲いた。
酒を酌み交わし大いに笑いながら
“一緒に何か面白いことをやろう”と話したことが実現したのが
「Ooochie Koochie(オーチーコーチー)」である。
異なる道を違う方法で歩んできた2人が魅せる“面白いこと”とは? 
両者とも還暦を迎える2025年に、
真っ赤なスーツで放つ煌めきの行方は?それは誰にも分からない。
もしかしたら本人たちにも分からない、かもしれない。
異なる道を歩んできた2人だからこその避けられないスリリングさ、
そしてスリルの波を乗りこなすであろうスキルと引き出しの多さ。
これがこのユニットの最大の魅力だ。
故郷・広島への恩返しの想いもあるという「Ooochie Koochie」。
大人の茶目っ気とスリリングさがシンクロする還暦ユニットに、
ドキドキする準備は「O」「K」?

*ユニット名*
Ooochie Koochie (オーチーコーチー)は、
奥田と吉川が頭をつきあわせ考え抜いたユニット名。
様々な候補が出る中、「おちこち」という言葉に辿り着く。
“遠いところと近いところ”“あちらこちら”や“将来と現在”、
“昔と今”という意味がある。
異なる道を違う方法で歩んできた、
2人に相応しいユニット名になっている。


…………………………………………………


シングル第一弾「GOLD」は絶賛配信中!
https://www.youtube.com/watch?v=v2cjUNGuADc
サタデーナイトフィーバーの如く、ミラーボールギンギラの
吉川晃司風味なのに民生くんがメインの「GOLD」の次は
アロハシャツ着てLeeのジーンズ姿にフォークギターの、
あるいは作務衣で頭に手拭い巻きの、奥田民生風味たっぷりの
キッカワが見られる???wwww
なーーーぬーーー!!
全国TOURも発表された!!!!
何よ〜〜〜ん。ちょっと待ってよ〜〜〜〜ん。


 
新商品、5点更新しております。
どうぞご覧くださいませ。




                            店主
真冬の蚤の市。
午前9時から始まる『平安蚤の市』。
京セラ美術館側と平安神宮側に2基づつ置かれる旗を運んでいる
ところをパチリ。今まさに開始5分前。
品出しを準備している時から人通りがある。往来だからね。
7時とか8時とかの搬入の最中にも「これくださーい」って言われる
こともあるそう。
写真にも、すでにお客さんらしき人たちがちらほら。
2月11日(月・祝)の早朝は雪がちらついていて、
ドキドキだったけど、晴れ間も見えました!


そんなわけで、今日はわたしの誕生日。 
何歳になったんだっけ〜?(白目)  
 
 

                            店主
KIKKAWA KOJI 40th Anniversary Live  2025年2月9日(日) 日本武道館。
アリーナに降りられたツアーファイナルは、
座ってもスターを見られる最晃席!
頭上の大きなK2マークにはモニカから始まるシングルや
アルバムジャケットの映像が次々に映し出される。
キス撃ちのジャケットはやっぱカッコいいし、 
Glow In The Darkの無精髭ヅラも好きだよ!!

以下、ネタバレ・セトリ あります。☆☆☆ご注意くださいませ。
「 」はキッカワ。( )はあたしの補足。

「スピード」
最後の繰り返しのところ早く歌いたいんですね、分かります。

「ごきげんよう。
ついにファイナルがやってまいりました。
全国26本目、食中毒で2本延期になっておりますけど
全てSOLD OUT、満員御礼ありがとうございます。
(太腿に手を当てて深々とお礼)
「こんなに嬉しいことはない。笑顔で再会できること、
ありがとうございます」

「遠ざかっていた人もいらっしゃるし、
今日初めての方もいらっしゃるし、
俺と同じ動きをすればいいし」

「20年ぶりにキッカワのコンサートに来た人はきっと驚く。
こんなに喋ったっけ!?ってな。人は変わるんです」
(客) \wwwwwwwwww!!!/
 
「(ドラムの湊さんのこと→)昨日(急遽)履き替えた靴下は、
ナイロンが滑ってドラムがやりにくかったって。
今日は同じCのマークがついた、ハイソックスで来たんだよ!
(WOWOWに映らないと思ってさ!)(笑顔!)」
 
昨日がメインの撮影だったけど、
今日も三分の一くらいがメインの撮影だから!」

「ハンドルに〜」の「ハ」、ちゃんと合いました。
 
席の前の通路、カメラの人が何往復もする。
そのモニターにはバッチリキッカワ。
平野タカシさんだ!あたしの目の前に!
バズーカみたいなレンズでスターを狙ってる。
UL・OSも撮ってたよね。

「客席から熱量をもらわないとね!」

(ウエノ)「昨日、キッカワさんに呼び出されまして…
お前、昨日イマイチやったのうMCが、って。
ホッピーさんにも「具合が悪かったの?」って聞かれて」ww
(キッカワ)「(だって)ウエノがスベったっていうから」ww
吉川晃司と愉快な仲間たち。
  
「ラブウエイ」、K2マークにLove Wayとか
Show Me Your Love wayとかコーラスが文字で光るのね!
黒字に黄色の太ゴシック!黒字に白も!
それはそれは盛り上がる!!

「そして最後まで着れなかったこの衣装。
(来ておられますが、キツいってことね)
ピチピチに作っちゃうからぁ〜♡」
かわいいかよ。
 
(ウエノ)「困った時にワシに(MC)振るのはやめてくださいよ。
パワハラですよ(wwwwwwwwwwwwwwwww !!!!)
オーラも年収も違うんですからぁ〜」
(WWWWWWWWWWWWWWWWW !!!!)
キッカワも腰砕けで、へたって笑ってたWWW
 
O・P・D、振り付けやったよ〜〜〜
あなたが始めた物語よ?
なのにあ〜た、振りが毎回違うわよ〜??

「ファイナルの夜だぜ」♫

あれ?恋とめで左右に歩くのでは??

「サンキュー!ファイナル!愛してるぜィ!」

「ガンドックス」でK2マークは炎、炎、炎、になるのね。

キャノン砲からの紅白銀テ、キターーーーーーーーーーッ!!!!

「あざっす。何とかファイナルも成功で終えられそうな予感が…
まぁまぁ、70点取れればね、いいやね」

「今で(日本武道館公演が)39本目!
くたばるまでに100本行こうか!!!???」
(客) \行くよー!!!パチパチパチパチ!!!/
「 ホントに来るか〜!!!!?????」
(客) \行くよー!!行くよー!!行くよー!!!パチパチパチパチ!!!/
 
「何か、色々喋ろうと思ったけどすっかり忘れた。
そうだ水分補給をしよう。あ、これは何だ?」の小芝居からの〜
グロモントプレミアム。ww
 
「みんなジジイ風、ババア風になって(←うっすらと〇〇ハラ?)
要は、かなり踊らされる、ということで(←!?)
ロックでラジオ体操をやろうと。ま、楽しみにしといて」
(↑ 恥ずかしいレコーディングってこれか!?民生と???)

「春頃、ちょっとお休みをもらって・・・何しようっかなー♡」
かわいいかよ。

「昨日、サンド(ウイッチマン)が来てたから
ちょっと何言ってるかわかんないって言おうと思ってたんだけど
(本家の前で)言えなくなちゃったよ(笑顔)」
かわいいかよ。

今日は1階のご招待席に大黒摩季さんがきていた模様。姉貴〜〜。

(ウエノ)「(グロモントを飲んで一言)美味い。
改めまして40周年おめでとうございます。
この人が病気になったもんで、あと2本九州でできるのが嬉しい」
(キッカワ)「あんた、顔がカニに似てきとぉ」
(ウエノ)「顔の形をいじるのはパワハラですよ」
WWWWWWWWWWWWWWWWW !!!! それはそう。
 
(キッカワ)「昔、グアムで(ライブ)って言ってたけど、
サイパンじゃったわ(笑顔)」(だからあれほど)
(ウエノ)「サイパンも泳いで行ったんスか?」
WWWWWWWWWWWWWWWWW !!!! ウエノさん最高。
キッカワも腰砕けで、へたって笑ってたWWW

「フライデー ナイト レビュー」を歌う前に
「17歳の時にレコーディングした曲を
還暦になって歌う(笑顔)。音楽はいいね!
2センチ程度の声帯に、こんなにも人生振り回されるとは
思わなかった。けど、音楽はいいね!」

「フライデー 」の時にK2マークに過去のコンサート映像が
ずっと流れてて、鼻の奥がキュンとなって泣きそうになった。
音楽はいいね!!!!おぅ!音楽はいいな!!!!
そして吉川晃司がいいな!!!!!!!!!!!!



1.TARZAN
2.SPEED
3.You Gotta Chance ~ダンスで夏を抱きしめて~
4.MAJESTIC BABY
5. ROUTE 31
6.El Dorado
7.Honey Dripper
8.ソウル・ブレイド
9.ロミオの嘆き
10.ギムレットには早すぎる
11.Love Way
12.サラマンドラ
13.タイトロープ・ダンサー
14.プリティ・デイト
15.LA VIE EN ROSE
16.恋を止めないで
17.GOOD SAVAGE
18.The Gundogs
19.Juicy Jungle
En
20.終わらないSun set
21.フライデー ナイト レビュー
22.せつなさを殺せない

Guitar:藤井謙二
Guitar:生形真一
Bass:ウエノコウジ
Drums:湊雅史
Keyboards:ホッピー神山
 
 
時節柄、そして体調柄、
次の約束があるとは限らないことを思い知った。
『推しは推せるときに推せ』
会いたい人には会いに行って、行きたいところへ行こう! 
気をつけながら!(๑•̀ㅂ•́)و✧
 
 

                            店主
KIKKAWA KOJI 40th Anniversary Live  2025年2月8日(土) 日本武道館
初めての『物販チャレンジ』! 
8時から並んで12時からの販売開始まで4時間!
アウトドアショップで小さい折り畳み椅子も買った!
8時前に行ったのに、それでも5人目だった(llll゚Д゚)!!!・・・
先頭の方は6時からだそうだ. . . まだ暗かったって言ってた。
不公平になるからと、開始15分前まで建物の中に入れて
もらえない...う〜さむさむ〜〜日向に移動できて助かり〜。
無事、本日だけの限定品をゲット出来てホッ。
(あと2時間後に来ても買えたな…)
人がいないからツアトラも撮り放題。
ホテルに戻って4時間休憩しよ〜っと。

↓↓ここから本編!

以下、ネタバレあります。☆☆☆ご注意くださいませ。
「 」はキッカワ。( )はあたしの補足。

ステージ脇まで回り込んでしまう注釈付き席も、
立見席もびっしり埋まったセミファイナル。
最前から3列目分くらいまでは移動カメラのためのレールが
敷かれており、クレーンカメラも数台。WOWOWの撮影ね。
1階(ご招待)席にサンドウィッチマンや
上條淳士先生もいらっしゃていて歓声が上がる。

この日はステージ真横の天井席(涙)だったので、舞台上の
大きなK2マークに映し出されている映像が全く見えず(涙)。
(きっと40年を振り返ってる!あたしには見える!)
隣の人のフリクラ®️が点灯しなかったので、替えてあげたよ。^^

「ターザン」キャーーーー!!!!
「スピード」ドローン飛んでる!
アイラブユソーーーーーーーーーー!!!!
声、大丈夫そう。
いや、やっぱしんどいか。
スピード、キー高いからね。
 
「ごきげんよう!
(後ろの席を見て) こっちの方まで
いっぱい入っていただいてありがとう!
満員御礼、ありがとうございます!」

「今日は雪でね、来られなかった人も
いらっしゃったかもしれないんですが、
その人たちの分まで!(届け!の思いで歌います)」
(客) \パチパチパチパチ!!!/

「5分押したのはドラムの湊の靴下に、
でかいマークが付いていたから(チャンピオンのC)
履き替えようぜ、ということで」
(WOWOW規約に抵触する可能性)
 
バンドメンバーの名字呼んで、客に名前呼ばせて
「はっはっはっはっ!!」と高笑い。wwwwww

「40周年、(あいだ)抜けてた人もいるだろうし、
今日初めての方もおられるかもしれません。
わたしと同じ動きに合わせていただいて」

「(日本武道館)ファイナル2日間ありますけれども、
(収録の)メインは今日なんで」
 
「マジェスティック」
離れてる時でさえ「感じてる」って歌詞のとこ、
離れてる時でさえ「感じちゃう」って歌ったの。イヤ〜〜〜〜〜ン♡

「ユガラ」良いっすね〜

「あざっす!乾燥しているからね(と白湯を飲む)。
お酒はもう3、4日飲んでないよ。コンサートの前は抜きますよ」

「骨折、手術の後のツアーもやりましたけど、食中毒は無理です」

「70になっても80になっても歌ってねって
応援をいただくけれど、(俺が)80なっても、
こっち(客)は居るのか〜!?
頼むで、しかし〜〜!」←出た!!

「エルドラド」良いね〜
 
「ロミオ」一瞬声が裏返ったか.. それも好きやけどな。

「ラブウエイ」良いね。最高す。
 
ベースのウエノさんに喋るように促して..
(ウエノ)「こんな華やかなステージで(俺が)喋らんでも
ええと思うんじゃけど…
松江でカニを食べさせていただいて、ええ感じです。
(キッカワを見て) こんな屈強な体してて
ちっちゃい菌には負けたんですね」wwwwwwwwwwwww !!!!
 (キッカワ)「この人、カニ3杯食べました」
 (ウエノ)「(あんたは)ビビって食べんかったよね」 
 WWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWW !!!! ウエノさん最高。

ドラムがちょっとトラブル。
その間のMCをまたウエノさんに促して..
  
(ウエノ)「わたくし、ちなみに九州前乗りしておりました。
美味しいお酒を飲みに行っただけです」wwwww !!!!

振り替えの九州公演が
福岡セミファイナル、熊本ファイナルやね。
チケット持ってるお友だちがいて羨ましいぞ!
特別な2日間になるね。 

「武道館の夜だ!」(「ぜ」無し)

恋とめ、ラストの「恋を〜〜〜〜〜」、
ちと早かったですね、わかります。

「ジャンゴー」で紅白の銀テだーーーーーーー!!!!
明日は取るぞ〜〜〜!!

「愛してるぜ、東京〜〜!!」

アンコールでの会話。 
「40年経ってやっと分かったこと。
笑顔の再会ができること。(が、何よりも大事なこと)
次会う時まで、みんな元気でいてね」
(客) \パチパチパチパチ!!!/

「自分の曲へのエゴなんて(もう)無いですよ」
(いや、そこは在れよ)
「ウソじゃけど」w
皆に喜んでもらうことが大事って何度も言ってたと思うけど、
やりたいことを
やりたいときに
やりたいように
していたら良いよ。
エゴ有る無しも、全部ひっくるめて吉川晃司だし。

(客・男性)「晃司さーん!カッコいいよー!」
「お前の方がカッコいいぞー!」
この流れかなぁ〜!?
「吉川晃司を選ぶなんてセンスいいぜ」って言ったの。

「2月1日で41周年・・・
俺、どっかで間違えたんだよ。42年目なんだ今」
(へ??急に何を言い出す …??間違えてないよ)

「もうすぐ45周年くると思うんで」wwwwww

(ウエノ)「こんな、ようさんの人に祝ってもろうて
吉川晃司は幸せもんじゃね。
会場に杖(の人)がようさん増えるようになってもね、
応援してつかぁさいね」
 
「(フジケンさんへ) エマちゃんが黄色いおウチへ帰ったから
呼びましたけど、また声かけたらやってくれますか?」
 
(フジケン)「(当然)やりますよ!!」と力強く言ってくれた!
 
「フライデーナイトレビュー」
「この曲は17歳の時に録音を。それを還暦が歌う、というね」

「恋とめで(左右に)走って行く予定だったんだけど、
忘れちゃったんだよ!!」とあたふた….
(じゃ、おかわりをお願い!)
 
「せつなさ」で、見切れ席近くにいっぱい行ってくれて嬉しい!
だって、ずーーーっと背中しか見てないんだよ!?

ラストで一部張り出しているステージギリギリの
一番前まで出てきてくれたから、
段差でコケかける。あぶな!

ツアー中のMCで『SHOGUN』へのオファーもあったのに、
スケジュールが合わなくて断ったんだって。
いつだ!?時期的に由利麟太郎の時?
キングダムの時?
まさかドラえもんの声優の時?wwwwww
この話を喋ったのが京都公演の時なんだって!
うわぁあああああああん!!!!!
聞きたかったよ〜〜〜〜〜〜〜泣!!!!!

写真の還暦イベント(!?)も徐々に具体的になってきて、
このブログ更新の次の日には何らかの発表があるわけね。
「O」クダタミオか、「O」カムラヤスユキか!!??
ツーマン?フェス?and more…???
 
 
 

                            店主
映え階段。
まだ暑い頃に京セラ美術館へ行った時に撮った一枚。
この螺旋階段が撮影ポイントになっていると聞いたので
あたしもパチリ。こりゃぁ〜バエえるな!

 
 

                            店主