2021年2月

6

ついつい!
京都府宇治市を中心に展開するワールドタクシーさん。
大きなあんどんがひと際目立ってる。まぁるい新ロゴよりこの行灯
のほうが好み。全日本プロレスリングのロゴマークみたいだから
つい反応しちゃうんだよな。^^;;
 


                            店主
キッカワの初売りで買ったのは...
マスクとネックウォーマーとアマビエの根付け。
ネックウォーマー暖かいわ〜。
アマビエはキッカワのイラストを立体化したもの。
けなげだわ〜。

wowowの新番組「INVITATION」、古舘伊知郎が司会の音楽番組。
記念すべき第一回目は吉川晃司。久しぶりに歌うキッカワ。
一発目のBE MY BABYで泣きそうになった。(´;ㅿ;`)
ジュリーの「サムライ」は聴いたことあったけど
「カサブランカ・ダンディ」、良かったわ〜。 
めったにカバーとかしないんですけどね、
このかたね、歌うまいんですよ〜。
「時の過ぎゆくままに」とか「あなたに今夜はワインをふりかけ」
とかも良いと思うんだよな〜。歌ってくれないかな〜。

大黒摩季姐さんとのHEART∞BREAKER !
レコーディングしてPV撮って姐さんが病気治療のため長期休養で
約11年越しで実現したTVでの初披露。
いや〜興奮するね。間違いないね。
 
番組のラストで古舘さんが
吉川さんにとっての2021年はどんな年に?の質問に
「鳴かず飛ばずで行こうと思います」って言ったら
「えっ、なんでそんなこと言うんですか!?」って古舘さんびっく
りしたけど、「これはもともと中国の言葉で、本来は『この鳥は
鳴かず飛ばずにいるけれど飛べば天まで昇り、泣けば人を驚かすだ
ろう』って言う意味です」ってキッカワ。
「そうなんですね!知らなかった。ネガティブな意味じゃ無いんだ。
勉強になりました!」って! 
将来の活躍に備えて、機会を待っているって言うのが本来の意味な
んだって!んじゃぁあたしも鳴かず飛ばずで行こう〜っと!

喉の具合が悪くなって途中収録止めてやり直したらしいけど
大事に至らなくて良かった!
新曲BLOODY BLACKかっこよ!!
ライブに行きたいね!
来年でも再来年でも良いよ!
会いたいね!
笑顔の再会をね!
生き延びよう!
鳴かず飛ばずで!


♫セットリスト
BE MY BABY
LA VIE EN ROSE
サイケデリックHIP
Good Savage
アクセル
すべてはこの夜に
HEART∞BREAKER
カサブランカ・ダンディ
Dancing in the Street
BLOODY BLACK
 


                            店主
春はすぐそこ。
京都岡崎の平安神宮前で毎月開催の『平安蚤の市』。
緊急事態宣言でてるけど.. 開催してたし..
出店は少なめだったけどぽかぽか陽気に誘われて人出は多め。
                      
平安蚤の市は毎月10日頃に開催。
*次回3月は2回開催予定!10日(水)・27日(土)*

テーブルBでもご紹介している商品が3倍のお値段で。
勉強になります!!! 



                            店主
ムスタッシュカップ。
Moustache Cup… 聞き慣れないですね… はてな?(੭ ᐕ))?
イギリスではビクトリア朝時代、男性たちのあいだで口髭を生やす
ことが大流行しました。立派にたくわえたヒゲをワックスで固めた
英国紳士が、紅茶を飲む時にカップの中に浸かってしまうのを防ぐ
ためにこのカップが発案されました。1860年頃のお話です。 

内側に口髭よけがほどこされていて、その部分にヒゲをあて半月形
の開口部から紅茶を飲んでいたんですって。おもしろ〜い!
当時は男性も女性も紅茶を楽しむため、女性的な花柄のカップと
同様の華やかなデザインで作られました。
 
写真は神戸ファッション美術館「アフタヌーンティーのよそほひ」
展カタログです。掲載の手描きのカップは上流階級用。ふちも
金張り。高級品ですね。左利き用(写真上)も存在しました。
日本のノリタケも欧州に向けて輸出していたんですって。
しかしながら1920年代には口髭もすたれてしまったのでムスタ
ッシュカップの流行も終わりをつげたとか。

エレガントなムスタッシュカップをペアでご紹介しております。
右利き用、左利き用と揃っているのもレアです。
どうぞご覧くださいませ。



                            店主
今年のバレンタインは...
イタリアとフランスのキャンディにしましょ。(୨୧ᵕ̤ᴗᵕ̤)
パッケージかわいい〜。(୨୧ᵕ̤ᴗᵕ̤)
値段はかわいくないけど。Σ( °o°) 
 


                            店主