テーブルB通信

719

アンティークエナメルボタン大特集!
おばあちゃんが缶カンいっぱいに集めていたボタンが原風景。
それは家族分の、着なくなった洋服あるいは予備のスナップボタ
ンや蝴蝶貝のボタン。特にオーバーやコートのためのころんとした
大きいボタンが大好きで、色とりどりの甘いキャンディのように
思えて小さい頃のあこがれでした。

古いガラスのボタンが好きで集めていましたがふと巡り逢ってしま
ったのです、甘美なフレンチエナメルに。
19世紀に大流行したエナメルボタンはハンドペイントの手描き。
小さな小さなボタンにさらに小さなお花が描かれていた日にゃあ、
キュンキュンしますぜ、だんな!
 
鮮やかな色彩が特徴で、当時最高級品とされた七宝焼きのボタン。
宝石にも匹敵するきらびやかなこの装飾品は現代でもとっても高価。
さらに透かし模様のデザインや周りにカットスチールを組み合わせ
たものなどを懸命に探すけれど、プラスチック製にくらべて圧倒的
に数が少ないのです。 

とっても大きなレアなボタン、アソードにしたお得なセットなどを
ご紹介しております。どうぞ、ごらんくださいませ。 



                            店主
葵祭。
7月の祇園祭、10月の時代祭と並んで京都三大祭の一つ、葵祭。
凶作や疫病を鎮め五穀豊穣を祈願するお祭りで、三大祭のなかで
最も古い約1400年の歴史があります。 
平安装束にふたば葵の葉を飾った500人の大行列が京都御所を出発
し下鴨神社、上賀茂神社へと練り歩きます。

斎王代は今年もあたしじゃなかったけど、いつ選ばれるのかなぁ。
再来年あたり選ばれますように。
あと、
マンウィズのチケット当たりますように。
バンプのチケット当たりますように。
54キロくらいまで痩せますように。
毎週20万円づつどこからともなくおこづかいが貰えま...

  ∧_∧ 
(。・ω・。)つ━☆・*。
⊂   ノ    ・゜+.
 しーJ   °。+ *´¨)
         .· ´¸.·*´¨) ¸.·*¨)
          (¸.·´ (¸.·'* ☆





*斎王代(さいおうだい)には京都ゆかりの未婚のご令嬢(主に
20代。家柄がよく高学歴で茶道、華道、日本舞踊など得意とする)
が選ばれます。斎王代としてのお役目には数千万円が必要ともいわ
れています。十二ひとえを新調し、使用後のクリーニング代、関係
者への心づけ、神社への奉納料などがかかるそうです。

バシッ!未来永劫選ばれるわけねぇな!(←カミナリ風に)


 
                            店主
京都の、ぞうさんタクシー。
童謡「ぞうさん」は1951年まど・みちお氏作。
十分アンティークっすね!
 

                           店主
カフェオレボウル大特集!
フランス蚤の市より、1920〜50年代のカフェオレボウルのご紹介
です。王道のくだもの柄、食卓によく会う白、そしてサキソニー柄
はヨーロッパの伝統的な唐草模様。ホワイト×ブルーが爽やかです。

実用できますので食卓に、
インテリアにとお楽しみくださいませ。
 

                            店主
ちゃお付録。
馴染みのとんかつ屋さんでビッグコミックのゴルゴ13やC級さらり
ーまんをパラ読みするだけのあたしにとって少女漫画雑誌を買う
なんて何十年ぶりだ?

だって家電よ、家電!日本初よ!?

フレーバーな香り付きペンとか激かわヘアピンとかはよくあるけど
ATM型貯金箱とかスマホ型デジタル時計とかで結構な攻めっぷりの
『ちゃお』がたどり着いた究極の付録。
手のひらに乗る大きさ「プリちぃおそうじロボ、ちぃちゃん。」
ちぃちゃんとは『ちゃお』で連載中の「プリプリちぃちゃん!!」の
主要登場人物の地底人とのことらしい。このテイで地底人とかww
 
完成品が付いてくるのかと思ったら組み立ての必要があったけど
(といっても5分程度で完成)、電池式のモーターで動く構造で
ぐィィ〜ンという音とともに結構なスピードで滑走。部屋のゴミを
吸い込みながら壁にぶつかるとくるりと進路を変える!
そう、センサーが付いているのです!
机の上で使ってみると消しカスはちょっと苦しそう。重いのか。
何回か往復するうちにやっとこさ吸い込んでくれました。
そして机の端まで行くとまた方向転換!落ちない!すげぇええ!
やヴァ〜イ!!

荒めのモーター音と機敏な動きとちぃちゃんとのミスマッチ感。
特別価格とはいえ580円で手に入るスマイル感。分厚い女性誌の
ポーチやバッグの付録に飽き飽きしていた、待ってました感。
『ちゃお』編集部付録企画室、夢あるわ〜。
あたしなら次号購入時の100円割引券とか付けて欲しいけど。
夢ないわ〜。
  
ちなみにあたしは『なかよし』派でした。 


                           店主
5月1日はスズランの日。
ポストカードとブローチは5月がお誕生日の友人へ。素敵だったの
で写真だけ撮っておきました。(使わせてもらったぜ〜)

フランスでは5月1日に愛する人やお世話になっている人にスズラン
を送る習慣があり、もらった人には幸運が訪れると言われています。
フランス語でスズランを「ミュゲ(muguet)」ということから、
「ミュゲの日」とも言われているそうです。
 
日本でも定着しますかね?
イースターも苦戦してたしな〜。 
/) /)
( 'ㅅ')
 

 
                            店主
京都ふるどうぐ市 2017。
春の京都の名物になりつつある、ふるどうぐフェスへテーブルB
メンバー総出で行ってきました。日焼け止め+帽子(または日傘)
で臨んだ初日。開場待ちの短い時間でもジリジリ焼けそう… 
昨年と同じく入場時間が早まるほどの大盛況ぶり。一番乗りは何と
2時間前から並んでいたとか。おまけにオープン30分で早くも入場
規制が。
 
古道具屋が選ぶ古道具市ということで、トップランナーたちが競い
合う自慢の品々が並ぶ。店主の皆さん若いわ!30代、ヘタしたら
20代!ありがたく神棚に飾るような骨董じゃなく、普段使いの中に
入り込ませることができる愛着のあるものとしてのお品物たち。
18世紀のドイツ製エナメル彩ガラスボトルを見つけ、7000円だった
ので「これくださぁい♡」とお札出したら「70000円です...」って
コントかよ。 

会場の元立誠小学校が取り壊しになるので、ここでの開催は最後。
京都芸術センターとして再生された元明倫小学校、京都国際マンガ
ミュージアムへリノベーションした元龍池小学校。元立誠小学校も
何とか残して欲しかったけれど、ホテルや図書館の複合施設として
活用されるとか。

歩くとギシギシいう木の廊下や教室が骨董と相まって何ともいえん
バツグンの雰囲気があったし、会場を気に入って出店を決めたお店
もあると聞くし、高瀬川から石橋で渡るというアプローチが大好き
だし、別の会場での開催を模索しているとのことだし、せっかく京
都に根付いてきたイベントだし、来年も楽しみにしてるし。


何だかんだでテーブルBでもご紹介している商品が3倍のお値段で。
勉強になります!!!
 

                           店主
水玉の包丁。
松山の道後温泉近くの雑貨屋さんで購入した柄が水玉の包丁。
切っ先が苦手な人もいるかもと思いハンドル部分だけを写真に。

高知県の伝統工芸品「土佐打刃物」。いや〜切れ味いいわ〜。
高知の鍛治師さんが一本一本手打ちで制作。鍛えられたハガネは
ステンレスと全っ然違う。重みだけでサクサク切れちゃう。
柄の水玉、プリントじゃなくて象嵌(ぞうがん)なのが驚き!
白木のくり抜いた部分にこげ茶の木をはめ込む技法。柄を握った
手のひらのなかに僅かな凹凸を感じられるから滑らない。
こちらも香川県の木を用いて木作家さんの手仕事。

鉄なので錆びやすいから使用後はさっと拭き取り乾燥させなきゃ
しまえないし定期的に研ぐ必要もあるので面倒なんだけど
何といっても料理が上手に屏風の絵を描いたくらい気分がいい。
実はあたしにとって初めての鉄包丁。大切に育てよう。


                           店主
平野神社へ夜桜を見に。
家に帰ったら佐々木希
家に帰ったら堀北真希
家に帰ったら上戸彩
家に帰ったら北川景子

ってツイートが大量リツイートされてるけど

家に帰ったら福山雅治
家に帰ったら吉川晃司
家に帰ったら松本人志
家に帰ったら氷室京介

も かなりなもんやと思うし、

家に帰ったら石原さとみ
家に帰ったら新垣結衣
家に帰ったら綾瀬はるか 
家に帰ったら長澤まさみ
 
願望や

家に帰ったら斉藤工
家に帰ったら高橋一生
家に帰ったら星野源 
家に帰ったら羽生結弦(まだちょっと若いか) 

妄想も すごそうだけど、

家に帰ったら壇蜜
家に帰ったらマツコ・デラックス

が ワンツーフィニッシュいうことでもう勘弁してください。



壇蜜さんやマツコさんの写真を載せるわけにはいかないので、
京都市北区の平野神社の本殿の提灯の写真置いときますね。


                           店主
愛媛のタクシーの行灯。
愛媛での仕事、決まったらいいなー。
松山に行ってきたのに写真は松山城でも道後温泉でもなく行灯。
元々空港タクシーとして出発した銀座タクシーさんの、先代の社長
が描いた「(正面向いてる)飛行機」のデザインなんです。^^ 

テーブルBのメンバーはそれぞれ仕事をもっています。得意な分野
を担当しあって運営しているサイトなのでゴリゴリのプロショップ
さんに比べるといろいろと至らないところがあるかと思いますが、
ますますバラエティーに富んだお品物をご紹介してまいりますので
今後ともどうぞよろしくお願いいたします。

鯛めし、じゃこ天、まるごとみかん、タルト。
愛媛での仕事、決まったらいいなー。


                           店主
フランスの修道院のボンボン。
先日の阪急うめだのフランスフェアで買ったボンボン♫
パリの南東60キロの郊外、シュクル・ドルジュ モレ修道院で
作られた大麦のキャンディー。
ルイ14世の時代から300年以上の歴史があり、フランスで最も古い
キャンディーとされています。大麦の煮汁を時間をかけて煮詰めて
つくったというお味はべっこう飴のよう。ぅんまい。
4センチほどの缶のなかにギュッと12粒も入っててとっても健気。
修道院の紋章と天使のような修道女が描かれており、裏にもブルー
のイラストが。色合いもめっちゃ好みで完全に一目惚れ。^^

おフランスにしか売ってないのぉ〜?とググってたら通販みっけ。
ここからますだおかだの岡田→ぅわお!エクスペンシヴ!
 

                            店主
ブリュロ大特集!
実用してもよし、コレクションを眺めても良しのブリュロカップ。
19世紀フランスの北部のカフェやビストロでコーヒーカップとして
使用されていました。ずっしり重く肉厚なのはさめないようにする
ためと中身が「多く」入っているようにみせるため?
コーヒーを楽しんだあとは、あたたまったカップをひっくり返して
裏の凹みに強い林檎の蒸留酒カルヴァドスやグラッパを少し注いで
温められたお酒が香り立つのを味わい、からだを温めていました。
それほど寒さがひどかったのか、何か他に理由があったのか…
遠い昔に思いを馳せる、不思議な魅力のあるお品物だと思います。

ツヤツヤのデッドストックから、150年くらい前のお品まで。
カケがあったり色染みがあったりするけれど、お探しだった方に。

 
                            店主 
  


*テーブルBからお知らせ*

Creema(クリーマ)というハンドメイドサイトで、
ハンドメイドのお品物を12点更新しております。

山ぶどうのチャーム付きがま口を4点、
リバティー布の華やぎタッセルストラップを4点、
山ぶどうのブローチ、山ぶどうのチャームヘアピン2本組み、
山ぶどうのストラップを2点出品いたしました。

みなさま、どうぞごらんくださいませ。

https://www.creema.jp/c/table-b
Mount Fuji
寒暖差がありすぎて耳キーンてなるわ。そんななか、新幹線から
富士山をパチリ。東京での仕事、決まったらいいなー。
テーブルBのメンバーはそれぞれ仕事をもっています。得意な分野
を担当しあって運営しているサイトなのでゴリゴリのプロショップ
さんに比べるといろいろと至らないところがあるかと思いますが、
ますますバラエティーに富んだお品物をご紹介してまいりますので
今後ともどうぞよろしくお願いいたします。

もんじゃ、深川めし、雷おこし、芋ようかん。
東京での仕事、決まったらいいなー。


                           店主
 


*テーブルBからお知らせ*
Creema(クリーマ)というハンドメイドサイトで、
お品物を12点更新しております。

山ぶどうのチャーム付きがま口を4点、
リバティー布の華やぎタッセルストラップを4点、
山ぶどうのブローチ、山ぶどうのチャームヘアピン2本組み、
山ぶどうのストラップを2点出品いたしました。

みなさま、どうぞごらんくださいませ。

https://www.creema.jp/c/table-b
フランスフェア2017。
阪急うめだ本店で毎年開催されているフランスフェアへテーブルB
メンバー総出で行ってきました。アンティークショップも催し物も
いっぱいでお祭り気分。

2015年はアルザス・ロレーヌ地方の特集。 
昨年はフレンチバスクを中心にフランス南西部を中心に。  
今年は宮廷文化が息づくロワール地方とヴェルサイユがテーマ。
100を超える古城や歴史的建造物に魅せられたダ・ヴィンチも
数年間ロワール地方で暮らしたことがあるとか。
ヴェルサイユ宮殿の傍らにある菜園で育てられたリンゴと薔薇を
使ったフレーバーティーなんて優雅じゃぁ、あ〜りませんか。
 
激混み予想で開店と同時に並んだイートインの牛肉のパイ包みは
アメリカ産肉、お持ち帰りのタルトタタンのリンゴは青森の王林、
たくさん買い込んだベーコンブロックはハンガリー産、19世紀の
お品ということで奮発して買った5センチほどの赤い小さな小さ
なボルはおそらくベルギーかオランダ製。

もしもし?フランスフェアですよね?^^;;


とにもかくにもテーブルBでご紹介している商品が3倍のお値段で。
勉強になります!!!


                            店主
サルグミンヌ大特集!
コレクターの方から譲ってもらったサルグミンヌ花リムシリーズ。 
状態も良く実用していただけます。しかもとってもお買い得。^^
人気のポットやC&S2客セットなどご覧になってくださいね。
 
キームンとアッサムを2対1の割合で濃いめに入れて
ティーでもドリンクしましょ。
 
          
                          店主
( ゚д゚) ・・・     (つд⊂)ゴシゴシ     (;゚д゚) ・・・
京都での大きな縁日は月二回。
毎月21日は東寺での弘法さん。約1200店の出店です。
毎月25日は北野天満宮での天神さん。こちらは300店ほど。
先月の天神さんでタッチの差で逃したグリーンのアコーディオン。
クーーーッ!可愛かったんだけど!


そんなわけで、今日はわたしの誕生日。
何歳になったんだっけ〜?(白目)


          
                          店主
2017年春夏の流行色はグリーン。
流行色というのは世界18カ国からなるインターカラー(国際流行
色委員会)ということろが2年前に決定するとか。
流行色のグリーンに合わせるならこんなグレイはいかがでしょう。
なんとも荘厳な雰囲気を漂わせておりますが建設作業用メッシュ。
良いわ〜。疎水に映ったお姿もうるわしい。鳳凰堂かよ。
 

                            店主
デルレイのチョコ。
フォトジェニックなDelReYのダイアモンドモチーフ。ぅんまい。
これが本物のダイアモンドだったら一個100カラットくらい。
気になるお値段は… 35億… あと5000万...

ところでダイ「ア」モンド?ダイ「ヤ」モンド?どっちやの?



                            店主
初めてのオニヅカタイガー。
春夏、履き倒しますのでよろしくお願いします。

 

                            店主