テーブルB通信

767

百万遍の交差点から。
百万遍の交差点、京都大学吉田キャンパスの立て看板が撤去へ。
石垣に立てかけたり道路上にコンクリートブロックなどで挟んで設
置されている立て看板は京都市の屋外広告物条例に違反するとして
長年にわたり、再三注意を受けていた経緯がある。 

とりわけ4月の部活紹介、新入部員募集の立て看はにぎやかだ。
乗馬部 Join us.
世界を目指さないか ヨット部
京都大学交響楽団定期演奏会
劇団ケッペキ 京大西部講堂
カーリング部、ライフル射撃部なんてのも。

京都は学生の街。市内には39の大学があり、大学生数は約14万人。
人口100人あたりにすると5.35人。なかなかピンと来ないけど2位の
東京が4.72人、3位の滋賀県が2.40人なので突出していると思う。
(2017年度あたし調べ)
京大名物が無くなってしまうのは少し寂しいけれど、
景観にキビシい京都、致し方ないというところか。

話は変わるけど、
吉川晃司ってライブで曲終わりに「愛してるぜ〜!」って
言うんだけど、たまには曲始まりに「愛し合おうぜ〜!」って
言ってほしい。



                            店主
ロゴって、強いな。
B'zのデビュー30年の軌跡を辿る、初の大規模展示が開催中。
『B'z 30th Year Exhibition“SCENES”1988- 2018』東京有楽町
インフォス。衣装や楽器の展示、映像上映や二人の私物、直筆
の歌詞や譜面、初公開となるステージ模型の展示も。
写真はいち早く行ってきたお友だちからのおすそわけ。
コイケヤとコラボした『ULTRA NORISIO』。w
タカラトミーとコラボしたB'z人生ゲームなどのアイテムも大人気で
ショップは長蛇の列ができているみたい。
 
そんな人ゴミに紛れて、お忍びで稲葉さんが来場してたんだって!
Twitterで見たんだけど、キャップとマスク、黒縁メガネをしている
とはいえ、来場客は展示物を見るのに夢中で誰ひとり気付かない!
背中越しに稲葉さんが居てるのに!ほら、すぐそばに!
稲葉さんったら圧倒的オーラを完全に消すステルス機能を発動して
いたに違いない...。
 
稲葉さん、知人の知人の知人の甥っ子さんなんですけど、
バトン、今から繋げますかね?って遠いわ!

そんなわけで世間はGW。



                            店主
マツコの知らないアンティークエナメルボタンの世界。
おばあちゃんが缶カンいっぱいに集めていたボタンが原風景。
それは家族分の、着なくなった洋服あるいは予備のスナップボタ
ンや蝴蝶貝のボタン。特にオーバーやコートのためのころんとした
大きいボタンが大好きで、色とりどりの甘いキャンディのように
思えて小さい頃のあこがれでした。
(2017年5月25日のブログのデジャヴです。^^)

アンティークエナメルボタンをたくさんご紹介しています。
在庫、ありったけです!


ハンドメイドサイト、Creemaにはメタルボタンを出品しました。
こちらもどうぞご覧くださいませ。
https://www.creema.jp/c/table-b/item/onsale




                            店主
謎の。
いつからあるんだろう?30年前?40年前?
京都市東山区、知恩院前のバス停近くの骨董屋さん。
ランドマーク的鉄人28号、鬼太郎、佐藤製薬のサトちゃんも。
いつも閉まっているから中に入ったことないけど、SECOMのシー
ルが貼ってあるから、昭和のブリキのおもちゃや古いレコードや
懐かしキャラクターものとか山ほどありそう。
 
店内に入ったことある方、情報くださぁい。(*´∇`*)



                            店主
レース!レース!レース!
鎌倉出張の帰り、横浜そごうでの「アンティーク・レース」展へ
行ってきました。写真は入り口の看板。撮影許可済み。
世界的なアンティークレースコレクターのダイアン・クライスさん
の数万点にもおよぶ膨大なコレクションの中から、16世紀〜19世紀
のレース全盛期の作品約170点を展示。(撮影可は2点のみ) 
現行品のレースは合成化学繊維がほとんどですが、昔は天然素材。
古いものほど糸は細く、髪の毛よりも細い亜麻糸で気が遠くなるよ
うな超絶技法で紡がれています。
100g9000円くらいの肉を食べるといつも晩ごはんで食べてる肉が
「タイヤかよ」ってなるように、16世紀のレースを見たら手持ちの
レースが「何だこの糸くず」って思えてきた...。
無料貸し出しの拡大鏡でじっくり見たいのに閉店間際に飛び込んだ
ものだからバタバタの急ぎ足で見学し、ミュージアムショップへ
駆け込みカタログをゲット!

なんだ、5月に京都へ巡回するんじゃん。



                            店主
屋外ロケで撮影したくなる、南仏からの器。
南仏にアトリエのある素敵なディーラーさんに譲ってもらいました、
大きな水切り皿とキュノワールのポットをご紹介しています。
まるで太陽のような、いかにも南仏らしい黄色い器は食卓が一気に
プロヴァンス!行ったことないけど。
キュノワールのパテポットはフタがあったと思われます。完全な形
ではありませんがレアなお品物ですので、ぜひご覧くださいませ。



                            店主
行間を読む。
「行間を読む」をコトバンクで調べてみると「文章には直接表現
されていない筆者の真意や意向を汲み取る」とあります。
行間MAXと見受けられる個人タクシーさんの行灯を前方5台先で
発見。久々に追っかけてパチリ。横位置目一杯サイズのほとんどが
行間。汲み取れない。「禁煙車」とか「5000円越分5割引」とか
「カードOK」とかの情報を汲み取れないっ。
 
バリバリのプロショップさんなら毎日何点も商品を更新しておられ
ますが、テーブルBメンバーはそれぞれ仕事を持っていますので
頻繁にはお品物のご紹介ができないことを心苦しく思っております。
せめてブログで楽しんでもらおうと5日に一度更新しているテーブル
B通信ですが、叶姉妹でもないかぎり石油王に無人島を貰ったとか
メンズとラーメン食べにプライベートジェットで台湾まで行ったとか
いう大それたネタが次から次へとあるはずもなく、「京都」や
「アンティーク」にもさほど詳しくなく(←いいのか)身の回りの
ささやかな出来事を綴っているわけでございまして..
タクシーの行灯ネタは大変ご好評.. いただいて.. いる.. のか.. ?



                            店主
Au。
原子番号79の元素。元素記号はAu。第11族元素に属する金属元素。
「金」のWikipediaより。
京都の北山通近くで金色に輝く個人タクシーさんの行灯をパチリ。
車体も大きめでリッチでした。

話は変わるけど、この時期開催中の京都アンティークフェアには
痛恨の出張で行けないし、毎年4月に開催していた京都ふるどう
ぐ市は会場の元・立誠小学校が一部を残して建て替え中なので、
一旦お休みだし、ちぇ、つまんねぇの。
出張先で骨董屋さんでも探してみるか。


                            店主
個性的なテーブルウェアが揃いました。
# サルグミンヌのラヴィエ
# アスティエ・ド・ヴィラット お花のゴブレット 
# アスティエ・ド・ヴィラット 深皿 
# フランスアンティーク LONGWYのラヴィエ ボタニカル
# フランスアンティーク LONGWYのラヴィエ 小鳥たち 
# 白を基調とした春らしい5点を、
# 是非ご覧くださいませ。
# もうすぐ4月!
# 新しい職場や
# 新しい学校や
# 新しい環境で
# ひとりで頑張るひとも、
# ふたりで頑張るひとも、
# 夢にときめけ!明日にきらめけ!

「ハッシュタグで話す人」はちょっとすいません。


                            店主
寿。
京都の都タクシーの婚礼タクシー。トアが縦にも開く花嫁専用車両
やクラシックな末広寿マークのロンドンタクシーではなく中型ハイ
ヤーのお供車両。それでも十分お祝い気分になりますね。
 
もうひとつ、よろしいですか?春は雑誌のパリ特集が多いですねぇ。
おやおや、あの娘もボーダーTとトレンチと白コンバースですか。
あの娘もボーダーTとトレンチと白コンバース。
あの娘もボーダーTとトレンチと白コンバース。
アネロの新作リュックは「赤」を差し色に使用してるんですねぇ。
細かいところまで気になってしまうのが僕の悪い癖。



                            店主
ダイヤモンドは永遠の輝き。
大阪で乗車した、ダイヤ交通さんの行灯。ダイヤモンドのイラスト
はピカピカ輝いていますね。大阪市内60台で頑張っています。

話は変わるけれど、ちょっと大きめの長財布が肩にかけられる
チェーンが付いてるみたいなバッグに強烈な憧れがあるんだけど
ペットボトルやウェットティッシュ、ノートや筆記用具やタオル
ハンカチやデジカメやガムや飴ちゃんを持ち歩くあたしには
永遠に購入不可。



                            店主
フランスフェア2018。
阪急うめだ本店で毎年開催されているフランスフェアへ
テーブルBメンバー総出で行ってきました。 
2015年はアルザス・ロレーヌ地方の特集。 
2016年はフレンチバスクを中心にフランス南西部を中心に。  
2017年は宮廷文化が息づくロワール地方とヴェルサイユがテーマ。
 
今年はフランスフェア開催20周年、パリとブルゴーニュ特集。
激混み予想で開店と同時に並んだイートインの牛肉の赤ワイン煮は
アメリカ産肉、お持ち帰りのタルトタタンのリンゴは青森の王林、
たくさん買い込んだベーコンブロックは安定のハンガリー産。
もしもし?毎年言ってますけどフランスフェアですよね?^^;; 

写真のブリュロカップは久々の清水ダイブ。百貨店の催事は高杉〜。
アンティークショップは今年はちょっと少なめなのね? 


とにもかくにもテーブルBでご紹介している商品が3倍のお値段で。
勉強になります!!!


                            店主
クリアファイル欲しさに前売り券を買いました。
去年の「から紅の恋歌」は舞台が京都だったこともあるし、久々の
平次と和葉のラブストーリーだったしお気に入りの一本。京都が舞
台と言えば2003年の「迷宮の十字路」も良き〜。
2016年の「純黒の悪夢」も良かったし、ルパンとコナンが競演する
のもスペシャル感あって良かった。 
一番のお気に入りは「ベイカー街の亡霊」。2002年公開の映画なの
にすでにVR体験が登場してる。コンピューターの世界に迷い込んだ
コナンたちが向かった場所が19世紀のロンドンで、シャーロックホ
ームズに遭遇!?っていう設定にビックリ。
4月公開の「ゼロの執行人」も楽しみ。高まる〜。(○´∀`)
写真、著作権的にマズかったら削除してください。


そんなわけで、今日はわたしの誕生日。
何歳になったんだっけ〜?(白目)
 

         
                           店主 
久しぶりに弘法さんへ。
京都での大きな縁日は月二回。
毎月21日は東寺での弘法さん。約1200店の出店です。
毎月25日は北野天満宮での天神さん。こちらは300店ほど。
久しぶりに弘法さんへ来てみたけど西洋アンティークはほとんど
見かけなくなっちゃって寂しいかぎり。
前田のカステラでも買って食べよう。たこ焼きも買おう。
 
         
                           店主
麗しいもの。
「うるわしい」を辞書で引くと、魅力的で美しい・気品があってき
れいだ・目に快く映るさま..とつづきます。まるでわたしのことの
ようですが、それはさておき、見目麗しいお品物たちをご紹介して
まいります。教会で使用されていた大きなシャンデリアパーツも、
レースのプレートもお気に入りのコレクション。わたしは充分愛で
て楽しみましたので、お探しだった方、いかがでしょうか。


テーブルBの期間限定ショップに多数ご来場いただきまして、あり
がとうございました。おかげさまで無事終了いたしました。
リンクも宣伝もせず、小さな小さなwebショップを応援してくださ
り、お声掛けもいただいて感謝でいっぱいです。
ますますバラエティーに富んだお品物をご紹介してまいりますので
これからもどうぞよろしくお願いいたします。
また実現したいなぁ... 

3月から郵便料金が値上がりするようですが、テーブルBはゆうパ
ック全国一律600円で頑張ります!変わらず!(๑•̀ㅂ•́)و✧



                            店主
磯野波平さんはB’zの稲葉さんより1歳年上で身長は5センチ高い。
っていうTwitterが流れていて震える。
磯野波平 54歳 身長178㎝。
稲葉浩志 53歳 身長173㎝。

初めてB'zのライブに行ったのは2010年のAin`t No Magicツアー。
ムービング(フライング)ステージを見た時は度肝を抜かれた〜。
バンドを乗せてステージごと客席の頭上を移動する装置。床が透明
になっていて、観客が見上げると稲葉さんと目が合うっていうね。
2015年EPIC NIGHT ではトロッコに乗ってアリーナの外周を廻って
くれてすんごい近くで稲葉さんを目視確認♡ ドリフェスも行った。
年末のRADIO CRAZYで声がガラガラだったので、千秋楽の京セラ
ドーム大阪では有終の美を期待!
 
B'z名物ガチャガチャの成果はリストバンド、ロゴプレート、マス
キングテープ。ョッシャー!握りこぶし。あたしがガチャ台を離れ
た直後の15時には完売。あっぶねー。
本人確認もなく、するすると入場。スタンドだけど通路際、座った
ままで稲葉さん目視できる位置!
ダイナソーツアーだからセットは鉄骨の階段やパーム椰子、恐竜の
爪痕などDINOSAUR的ジュラシックパーク。けどこの鉄骨が巨大
モニターの邪魔をしてちょっと見えづらい。
 
『声明』『CHAMP』2曲ですでに元取った気がするオープニング。
「こんばんは!お元気でしたか?皆さん、知らない方のために言っ
ときますけど今日が最終日です。寒いなか集まってくれてありがと
うございます。雄叫びをあげて、あげまくって、好きなようにして、
しあわせになって帰ってください!」←MC、安定の敬語!
 
『Don`t Leave Me』
ぅわああん!良き〜〜!心えぐられました!! (╥Д╥)
最後のアギャギャギャギギャ!も凄かった!極まる〜〜。

「今日は立春という事で…(笑う)最近話すことがないと、暦では
みたいな話をしています。とはいえ寒い日が続きまして、風邪に
おびえ、インフルにおびえ、(ツアー中は)絶対風邪引いちゃいけ
ないので会う人みんなが(風邪)菌に見えてきて… どうやったら
完全に防げるんだろうかと気にしすぎて風邪引いちゃう、みたいな
(笑う)。明日はもう歌うことはないので、裸でジョギングしちゃ
おうかな(笑顔)」客\キャーッ!/
ツアー最終日、もう喉やカラダのことを心配しなくていいっていう
のはきっと、心の底からの言葉だよね。 
  
「大阪!まだいけますかー!大阪ー!声出ますかー!大阪ー!
もっといけますかー!大阪ー!もっといけるんですかー!大阪ー!
フキアレナサイー!」←煽りも全部敬語!
フキアレナサイの最長ロングトーンがこの日一番の見せ場!
稲葉さん、超絶カッコいい!たとえ波平より背が5㎝低くても!
『Still Alive』からの〜銀テープボーン!いいなー!拾えない!
 
「ダイナソーというのは辞書で引きますと〈恐竜〉と〈古いもの〉
〈時代遅れのもの〉というのがあります。誰も見たことがないので、
それはミステリアスなもの、ロマンティックなものだと思います。
自分たちは音楽の趣味が古いと思われがちなんですが(←誰がそん
なことを?(╬☉д⊙)オゥ?)われわれも30年ほどやってきまして、
新しいとか古いとかそんなこと気にしてられないんです。
多感な時期に聞いた曲があるわけですから、好きなスタイルを維持
して(このへんうろおぼえ…)、新しいスタイルを手に入れたい。
時に乱暴で時に繊細で、野太いギターが鳴って、そういうスタイル、
有りでしょ?」アリアリアリ〜!!!!\(^O^)/
 
開演前にブロックごとの規制退場がアナウンスされていたから、
全員がハケる前、まだステージに居るのに出口へ向かう人続出。
その時!『この夏!Pleasureツアー決定!』の告知動画ドーン!
客\ごぉおおおーーー!/  
稲葉さん「今日一番の歓声じゃないですか!」←ここでも敬語!
帰っちゃった人、Twitterで後悔してた。
写真の銀テはアリーナに降りられたお友だちからのおすそ分け。
あたしたちがその後カラオケでB'z大会してた説、1000000%



京都、河原町三条の「メディアショップ」のエントランス部分で
テーブルBの期間限定ショップをオープンしております。
2018年1月15日(月)〜2月25日(日)12時~20時 無休
*最終日は17時まで
http://www.media-shop.co.jp/index.html
(MEDIA-SHOP HP)
もうすぐ最終日です。
皆さま、よろしくお願いいたします。o(^-^)o
 

                            店主
ピンクの三つ葉♡♡♡
ぅわああ!!ついに遭遇!
ヤサカタクシーの女性乗務員さんの車両全てがピンクの三つ葉に
なる日、2月13日・14日限定の行灯!3年越しで見つけました!
フロントサイドダブルコーク1440とキャブダブルコーク1440を
連続で決めた気分やわ!これ言いたいだけやねーん(*´∇`*)
今度は是非乗りたいなぁ〜。


京都、河原町三条の「メディアショップ」のエントランス部分で
テーブルBの期間限定ショップをオープンしております。
2018年1月15日(月)〜2月25日(日)12時~20時 無休
*最終日は17時まで
http://www.media-shop.co.jp/index.html
(MEDIA-SHOP HP)
 
 

                            店主
春を待ちわびて。
春にピッタリのネックレスをご紹介しています。コートを脱いで、
ネックレスなどのアクセサリーが映える季節が待ち遠しいですね。
テーブルBの期間限定ショップにも、商品を追加しました!
25日までです。みなさま、どうぞよろしくお願いいたします。

そんなこんなで世間はバレンタイン。




京都、河原町三条の「メディアショップ」のエントランス部分で
テーブルBの期間限定ショップをオープンしております。
2018年1月15日(月)〜2月25日(日)12時~20時 無休
*最終日は17時まで
http://www.media-shop.co.jp/index.html
(MEDIA-SHOP HP)
 
 

                            店主
ゴッホ展に行ってきました。
京都、河原町三条の「メディアショップ」のエントランス部分で
テーブルBの期間限定ショップをオープンしております。
❤︎ ❤︎ 期間延長! 2月25日(日)までになっています❤︎ ❤︎
みなさま、どうぞよろしくお願いいたします。
2018年1月15日(月)〜2月25日(日)12時~20時 無休
*最終日は17時まで
http://www.media-shop.co.jp/index.html
(MEDIA-SHOP HP)

***

 
京都国立近代美術館で開催中の「ゴッホ展 巡り行く日本の夢」へ
行ってきました。「ひまわり」も「夜のカフェテラス」も来てない
から平日なら混んでるいうてもしれてまっせ、奥さん。
お目当ては写真の「アルルのゴッホの寝室」。
けどちょっとおかしくないですか?舞台セットみたいだけど?
写真撮ってる人までいるし…
実は美術家の森村泰昌さんの作品の一部。森村さんは名画や著名人
に扮した自画像シリーズで知られています。モナリザやベラスケス
になる前、一番最初に自らの身体を使って「変身」したのがゴッホ
だったのです。
近美にゴッホの寝室が来ると聞いて「僕の作品も展示したぁ〜い」
(こんな頼み方ではないと思われ)と、ゴッホとの「競演」が決ま
ったとか。「アルルのゴッホの寝室」も「モリムラのゴッホの寝室」
も盛況でした。
常設展の作品は、写真撮影OKのものも多いのね。知らなかった。
 

                            店主
テーブルBの期間限定ショップ、延長が決定!2月25日(日)までになりました!
京都、河原町三条の「メディアショップ」のエントランス部分で
テーブルBの期間限定ショップをオープンしております。
❤︎ ❤︎ 期間延長が決定! 2月25日(日)までになりました!❤︎ ❤︎
みなさま、どうぞよろしくお願いいたします。
2018年1月15日(月)〜2月25日(日)12時~20時 無休
*最終日は17時まで
http://www.media-shop.co.jp/index.html
(MEDIA-SHOP HP)

***

ハンドメイドサイト、CreemaのテーブルBのページに
新しい商品を出品いたしました。どうぞご覧くださいませ。
https://www.creema.jp/c/table-b
 
***




吉川晃司、上(3階席)から見るか?下(アリーナ)から見るか?
だってぇ〜、喉のポリープの手術するって言うからぁ〜、
一年間は声出せないかもって言うからぁ〜、
気温9℃の武蔵野の森総合スポーツプラザメインアリーナまでぇ〜、
行ってまいりましたツアーファイナル東京遠征。 
会場に入ってビックリ!まさかの花道とセンターステージが!
キタ━━━(゚∀゚)━━━!!
マジかよ!アイドルかよ!やっぱアイドルだよ!
キッカワ史上初めてちゃう?

『サバンナの夜』
「ふぅおんきでなくちゅわぁあ 」 (本気でなくちゃ)
「ぅいつどぅわってすわぁ」    (いつだってさ)
「ぅわしたぅわ くぅわないぅぃー」 (明日は来ない)
↑ 書き起こし困難な、この3行が好きなのよ。
「その眼が語っているよ、どうでもいいのさ。」で、
手招きごと目視確認、いただきました〜!(妄想全開)
  
吉川「オリンピック(の競技が行われる)会場で初めてのコンサー
トらしいので、我々もスタッフも初めてなので色々なことが起こる
かもしれませんが、それも含めて楽しんで」
客\ぉーっ!/
「何があるか分からないので(COMPLEXの東京)ドーム以来の
イヤモニもしております。イヤモニしてるから普段より小さめに聞
こえるんです。」
客\ぉーっ!/
「イヤモニしてるから普段より小さめに聞こえるんです。」
客\ぅぉおおーーっ!!/
 
『プリティデイト』
30年前の曲だけどいいねぇ。「イカした恋に落ちようぜ」とか
「あこがれ」とか「ときめき」とかの甘酸っぱいフレーズを
52歳のおっさんから聴くのは何とも良いもんだ。可愛いねぇ。
『ポラロイドの夏』こちらは32年前。これも良き〜。

『MAJESTIC BABY』
ステージの左右サイドまで移動してくれる。こういうの大事。
欲を言えば走ってほしい!もっと早く走って来てほしい!
o(゚ー゚*o) =з=з=з=з=з=з  ε=ε=ε=ε=ε=ε= (o*゚ー゚)o
お分かりかお分かりでないかはわかりませんけれどね、
いくつになったってね、キュンキュンしたいのよ乙女たちは!
お分かりか!?
 
『1990』
ずーっと大切に丁寧に歌ってきた曲なのに、2日とも同じような
箇所でトチるキッカワ。しっかりしてほしい。Σ(-᷅_-᷄๑)
歌詞モニター無かったからね。いや、無かったとしてもだっ!
「振り向かずに歩いてゆく」(オリジナルの歌詞)を、数年前から
とある理由で「振り向かずに歩いてゆこう」って歌ってるけど、
あたしは「振り向かずに歩いてゆく」のほうが好き。
こちらの方が強い決意を感じるから。

『Mis Fit』
イントロ好き〜。ゾクゾクする〜。\(°∀° )/ 
 
『Milky Way』
ランウェイを歩いてセンターステージへ。それはそれは盛り上がる。
そのまま『すべてはこの夜に』←声苦しそう。これに「萌える」人
もいるんだろうけど、あたしは心配になっちゃうよ…  
バラード2曲から『SPEED』に続くので花道を走って戻った!
これよ〜!これなのよ〜!さらにさらに盛り上がる。
ε=ε=ε=ε=ε=ε=ε=ε===(ノ^∇^)ノ

『Over The Rainbow』 
ツォーーーバぁザレインーボぅー (オーバーザレインボー)
スぉーーーバぁザレインーボぅー (オーバーザレインボー)
ツォーーとか、スぉーーとか好きだ!もっとくれ〜! 

ロングジャケット→ジャケット→Tシャツ→タンクトップの流れも
好きだ!もっとくれ〜!すみませーん、カラダ目当てで。(๑˃̵ᴗ˂̵)♡
キッカワが360°見えるから、キャーキャー言っちゃう。
タンクトップの後ろ姿ってまじまじと見る機会がないから、
上腕二頭筋からの〜三角筋、たまらんっス〜。うひゃうひゃ。
 
代々木第二とか武道館とかいつもの場所だったら、演者にも客にも
良くも悪くも『慣れ』や『だれ』があり、しつこいヤジも飛んだり
して「今日の出来はどうよ?おぅ?」って帰ることもあるんだけど
今回は歌詞飛びもグダグダもそれも含めて楽しめた。だってグダグダ
過ぎて笑っちゃう。『モニカ』の2番の歌詞の出だし、エマちゃんに
顔近づけて聞きに行ったんだよ?エマちゃんが「白く輝くハイウェ
イっスよっ💢」だってそういうふうに見えたんだもん!www!!
  
喉のポリープは小さくなっているそうで、切らなくても治す治療を
目指し、ともかく一年間は歌わずに治すと。
ドラマや映画、ナレーションやCMなどは続けられるってことやね。
乗馬は出来るし、殺陣も、銃も、バイクもアクションも出来るしな。

声を張らない仕事で是非リクエストしたいのは、
(やらないだろうけど)手フェチにはたまらん料理番組。
マイ包丁を研ぐ、鰹節を削って出汁をとる、魚を業者から仕入れて
さばくプロはだしの腕前なんですよ。
(やらないだろうけど)逆三角形のカラダ目当ての水泳番組。
オリンピックを目指して水球に打ち込んでいた10代。今も毎日2〜5
キロ泳いでるスイマーなので。
 
「このごろ正義の味方やいい人が続いたから悪役やりたい」って言
ってたから、イギリスのスーツをビシッとキメキメでキングスマンに
出てほしい。東洋人の狙撃の名手とかの敵役で。(*´∇`*)

2列前のご招待席にいた長谷川博己(「都庁爆破!」で競演)が椅子
に深く腰掛けず始終前のめりになって聞いていたのが印象に残る。 
文字入りテープはお友だちからのおすそ分け。サンクスモニカ!
来年2月1日、2日武道館でライブ復帰することを本人が告知。
次の約束があるって重要。来年はデビュー35周年かぁ〜。 

ラスト、「みんなで恥ずかしいことしよう」ってメンバー全員で
手をつないでお辞儀し、天高く突き上げた。本当に「色んな」事が
があり、本当に「異論な」事があって、一度は離そうとしたけれど、
もう決めたよ。つないだこの手は離さない。もう一度会えるまで。

東京一泊で吉川2days、行きたかったアンティークフェアに2ヶ所、
友人家にも2ヶ所行って、ヘトヘトだけど充実してた〜。次の日、
あの大雪で首都圏大混乱で新幹線止まったんだからギリギリセーフ。


そんなこんなでスターのみなさん敬称略。
 

                            店主