テーブルB通信

747

フランスフェア2020。
大阪の阪急うめだ本店で毎年開催されているフランスフェアへ。
マスク、手ピカジェルは必須!
(イベントの日付も記載しときますね。3月18日(水)のこと)
2015年はアルザス・ロレーヌ地方の特集。 
2016年はフレンチバスクを中心にフランス南西部を中心に。  
2017年は宮廷文化が息づくロワール地方とヴェルサイユがテーマ。
2018年はブルゴーニュ地方の特集。
2019年は南仏プロヴァンスをたっぷり堪能。

今年はノルマンディー&パリ♫ 映画「シェルブールの雨傘」の舞台
になった街だけあって商品に傘多め。
トークショーや音楽パフォーマンスなどのイベントは軒並み中止。
アンティークショップはちょっと少なめかなぁ。人出もいつもの
半分くらい。お友だちのショップでちょこっとおしゃべりして
そそくさと退散… 梅田滞在時間40分!

とにもかくにもテーブルBでご紹介している商品が3倍のお値段で。
勉強になります!!!



                            店主
吉川晃司 × かっぱえびせん。season3
season3があるとはな。コンビニ限定のキッカワパッケージ。
リニューアルしたかっぱえびせんは油で揚げてないんだと。
ゴメン… 前の味のほうが好きかも...

かっこいい
Paradiseを生きろ
選ぶのは その未来
Be All right もう
1000年も

↑ 新曲の『Lucky man』の歌詞は縦読みでかっぱえびせんwww


                            店主
吉川晃司 × かっぱえびせん。season2 
前回このブログで「どこにもないのよ〜」と嘆いていたキッカワ
ファイル、FCから送ってきた!一回り小さいB5サイズ。
「どこで実施してるの!」「教えないとはどういうこと!?」って
カルビーにもFCにも苦情が殺到したんだろうな〜^^;;
キッカワ公式が「何とかしますから..」ってコメント出してたし。
大急ぎで作ってくれてサンクスモニカ!

GWから始まるBLOODY BLACKツアー、5月の公演はすべて延期が
決定。9月までツアーは続くが状況を見て判断してゆくとのこと。
アクセルミュージックエンターテイメント(社長はキッカワ)、
早め早めの判断ですね..
全日程延期または中止かな..

エンタメが輝きを取り戻す日は必ず来る!•*¨*•.¸¸♬︎


                            店主
吉川晃司 × かっぱえびせん。
かっぱえびせんの持ち方もロックな吉川晃司さん。
どこにもないのよ〜。
リニューアルしたかっぱえびせんを3袋買うともらえるんだけど、
カルビー公式も実施は店舗さんによるので回答できませんってさ。
キャンペーンやってる店舗教えないってそんな話あるかよ。 
コンビニもコープさんもライフさんもイオンにも無ーい!
見るに見かねて後輩が見つけてきてくれた、やめられないとまらな
いファイル。ひゃっほ〜い♫ 激シブなのにお茶目っていうね。

4月18日(土)に東京で開催予定だったキッカワ初のファンミーテ
ィングが中止に。当選してたのにな〜・゚・(ノД`)・゚・  



                            店主
攻めるぷっちょ。
何これウケる。
梅茶漬けは細かいあられが入っててモロ梅茶漬け!ww
ことばまみれのぷっちょは美術家イチハラヒロコさんとのコラボ。
積極的に遠慮する。(≧з≦)プププ



クリーマ(Creema)のテーブルBページでレースを3点、
更新しております。どうぞご覧くださいませ。
https://www.creema.jp/c/table-b



                            店主
Mー1ツアースペシャル2020。
ミルクボーイ、かまいたち、和牛、すゑひろがりず、オズワルド、 
からし蓮根、ニューヨーク、インディアンズ、アインシュタイン、
ミキ…
激アツなお笑いフェスが中止になっちゃった!ちぇっ。ギリギリ
セーフなタイミングですり抜けてきたのに、今回ばかりは〜。
くやしいなぁ〜。    

M-1グランプリのファイナリストたちが集まる公演は2017年から?
2016年?こんなキラキラなメンバーが一同に集まるイベント全然
知らなくて。年末のM-1見て、是非ナマで見たい!と検索したの。
会場によってはぺこぱやEXITも出演があったのよ〜。 
吉本ってば、会場から配信やってくれれば良いのに〜。( ,,>з<)   



クリーマ(Creema)のテーブルBページでレースを3点、
更新しております。どうぞご覧くださいませ。
https://www.creema.jp/c/table-b



                            店主
七転抜刀!戸塚宿。
時節柄、密閉空間に千人規模の場所は心配になっちゃうけど
(4回目)せっかく当選したので COOL JAPAN PARK OSAKA
WWホールへ行ってきた。 マスク、手ピカジェルは必須!
トイレの動線悪過ぎ。一方通行にすれば良いのに(╬☉д⊙)
 
「徳井ノ介は納税で謹慎、
フジ衛門はユッキー乃嬢と別れ、
組合は一月からカゴ代が出ず、
田村亮之助は復帰。
すべて宮迫のせいです。みなさん、申しわけありませんでした」
客\ww(拍手)パン!パンパンパン!/  
「決まった。今日の客は年齢層が高い。40以上か。
35年前やぞ。5歳やとしても。若い女がほしい」 
 
冒頭から吉本ネタw あたしは5年ぶり2回目のさんまさんの舞台。 
幕末から明治へ移り変わるなかで、藩士の仇討ちにまつわるお話。
舞台装置が次々変わり、とりわけカミナリの照明演出が印象深い。
温水さんと山西惇さんがとにかく達者!中尾明慶も上手いねぇ。
ヒロインは佐藤仁美。チャーミングな役でした。仮面ライダー
ビルドの犬飼貴丈くんはこれが初舞台。変身ポーズも決まってた。
 
佐藤さんが客席に「ハイ!ほらっ!A列からJ列まで警官(役)!」
と言われ山西さんに「A列、起立! 」の声に誰も立たずズッコケたり
客席の半分くらいまで演者のかたが歩きまわったり。


「死んでしまったことなどないのに、
誰かが死ぬとどうして悲しく思うのでしょうか」(中尾)

「だまってあたしに愛されときゃいいんだよっ!」(佐藤仁美)

「世界で一番美しいものは、誰かを思う気持ち」(さんま)

 
5年前に上演された「七人くらいの兵士」のラストシーンは木下
(生瀬勝久)と水嶋(さんま)が銃を背負い、戦場に向かってゆく
悲壮な後ろ姿。(2015/09/10のブログに書いてます)
「俺はな、死にたないのとちゃう!生きたいんや!」

今作のラストシーンでは尾長(さんま)は愛するもの、ともに未来
へ向かう者と肩にかついだのは千両箱。
「明日はおもしろい。明日は絶対おもしろくなる。
明日のことを考えて大いに笑おうではないか!」

前回同様、休憩なしの3時間。カテコは1回。
最後に手を振ってくれたさんまさん。
お笑い怪獣は殺陣も上手で佇まいがオットコマエでした。
この舞台を毎日やりながら毎日テレビに出てたまに合コンしてw
イヤーすげぇわ。


そんなこんなでみなさん敬称略。 


                            店主
MAN WITH A MISSION THE MOVIE TRACE the HISTORY
時節柄、密閉空間に数百人規模の場所は心配になっちゃうけど
(3回目)2週間限定公開の初日、TOHOシネマズへ行ってきた。
マスク、手ピカジェルは必須!
 
デビューライブを見に来日して以来ずっとマンウィズを追っかけて
る外国人ジャーナリストのインタビュー映像と10年間のライブ映像
を主に構築した映画。彼らの軌跡を追体験&新発見できて大満足。

マンウィズとあたしの出会いは2015年。
『七つの大罪』の主題歌「Seven Deadly Sins 」と『機動戦士ガン
ダム鉄血のオルフェンズ』の主題歌「Raise your flag」を連続して
聴いて、何これカッコよ!( ఠ͜ఠ )♡と思ったんだよね〜。
映画『マッドマックス怒りのデス・ロード』の日本版エンディング
「Out of Control」もこの年。彼らを見たい!といても立ってもい
られず、代々木第一体育館まで見に行ったドリフェスがあたしのフ
ェスデビュー!その後すぐRADIO CRAZY2015も!
 
大音量で曲がかかるたびにヴァァアーライブ行きてェェー!!ってなった。
 
初期から関わっているプロデューサーたちが
「FLY AGAINのデモを聴いた時に酷くて。
何ともならないんじゃないかと思った。
アーティストのデモをきいて初めて不機嫌になった」
「けど、彼らはどうしてもこの曲をやりたいと」
「ライブでやったら客が大盛り上がり。
これから彼らの曲に文句をつけるのはやめようと思いましたね」
そんなことがあったなんて....!!! 初期の代表曲よ〜!
今もライブで欠かさずやる名曲よ〜〜!分からんもんやな〜。
 
ミュージシャン仲間や布袋パイセンや綾野剛もインタビューに答え
てて、オオカミたちがいかに愛されてるか分かる。
サマソニの映像使用はなかなか許可がおりないのに!とのツイが流
れてきてあらためて凄いことを成し遂げてきたんだなと思う。

10-FEETのタクマが自身主催の京都大作戦で
「こういう人らが評価されへんのやったら何やってもあかんやん。
(初フェスで3000人入って入場規制かかってその熱狂を見て)
伝わったかと。届いたかと。
見てて痛快でした。ほら、やっぱりすごいやん、て。笑」

その姿からコミックバンドやエアミュージシャンと思われちゃう
けど前身バンドで(アワワ..)8年やってるし仮に22歳からバンド始め
たとしてももう40歳。彼らだってキャリア充分なパイセンなんだ。
 
映画は真面目とおふざけのあんばいがバツグンで、ポケトーク
ならぬガウトークを使って普段話せない設定の(アワワ..)4人のコメ
ントが聞けて爆笑。一人だけが話せる設定って(アワワ..)考えてみた
ら結構賢いよな〜。

「自分たちも音楽に心動かされてきたので
自分たちも音楽で恩返ししたい」

「こんな我々を信じてくれた人がいる。
信じてくれた人とメンバーとが間違いじゃないことを証明したい。
応えていきたい」

「世界が変わって時代も変化していくけれど
変わらないものもあると思うので」

「新しい何かを証明したくてこれからも歩いていきたい」

完売&転売必至のパンフは切り貼り多用で卒アルみたいだった。
エンドロールで歴代のマンウィズタオルが出てくるのエモい。
あたしは5本持ってる (。•̀ᴗ-)✧


そんなこんなでみなさん敬称略。
 


                            店主
第11回平安蚤の市へ行ってきました。
京都岡崎の平安神宮前で毎月開催の『平安蚤の市』。  
2月のこの日は雪が舞った。 
春を待ちわびて小さなパニエやかごが気になっちゃった。
                     
平安蚤の市は毎月10日(頃)に開催。
*次回は2020年3月28日(土)、29日(日)開催予定です*

テーブルBでもご紹介している商品が3倍のお値段で。
勉強になります!!! 


そんなわけで、今日はわたしの誕生日。
何歳になったんだっけ〜?(白目) 


                            店主
MAN WITH A MISSION 爆誕祭 Zepp Tokyo ラーブビューイング。 (¬з¬)
マンウィズ10周年!あたしは追っかけはじめて5年目♫
時節柄、密閉空間に数百人規模の場所は心配になっちゃうけど
(2回目)せっかく爆誕祭ライブビューイングに当選したので
TOHOシネマズへ行ってきた。マスク、手ピカジェルは必須!
3列目通路側。チケぴ、いい仕事した。ライブなら神席だけど
映画館でも神席。ライビュグッズは特になし。
当日券も若干出たみたい。後方4〜5席?
  
一曲目、DON’ T LOSE YOURSELFでブチあっがった!
全員着席だけどね!←指定ありました?立つ気マンマンやったけど?
そりゃライブが一番良きなのはご存知だけどさ、ジョニさんの
ギターの指さばきとかサンちゃんのスクラッチとか間近で
見れるのもライビュの良さかしらね。ダイバーも降ってこないし。
映画館は9割マスク。ゼップはほとんどマスク無し。@@;;
 
「あらためましてマンウィズアミッションでございます!」
「2月9日はわれわれの製造年月日でございます!」
客\ぉおおお!/

「今日はお祭りですので思いの丈をぶつけてください!
いけるか?東京!いけるか?ZEPP!!
いけるか?全国の映画館のみんな!!
かかってこいヤァァアア!!!」
客\ぅうおおおお!!/

「2020年は皆さま、一瞬も目を離さないで。飽きさせないんで、
盛りだくさんの一年にしていきますんで!
お前ら人間の力が必要なんです!やってくれんのかてめーら!?
最後まで◎▲@:;>&$◎▲J+*〜〜!!!(やっちまった)」 
客\www(やっちまったな)www/
 
ベストアルバム含む3タイトル同時発売決定!
苗場で8月29日(土)フェス、8月30日(日)ワンマン決定!
真夏の苗場で野外イベントとか。どうすんだ被り物!!?? アワワワ…
倒れっぞ!しっぬぞ!
 
安東弘樹アナの呼び込み後、トークコーナーに。
2月14日から2週間限定のドキュメンタリー映画について監督と
ジョニさんとトーク。

ジャンケン以外の4人も登場。フィリップでしゃべるのね w
スゲェとかヤベェとかしか書いてないけどね w
フェスでは東京田中亭もあるのね。

トークも終わり、ハケるのかと思いきや巨大ケーキの登場〜。
クリームを指に取って自分の舌にくっつけてドヤ顔のタナパイ。

最後の最後に写真撮影OKとのことだったのでパチリ!映画館の
スクリーンにスマホ向けたの初めて。オフってたから間に合わ
ないかと思った。

10周年、続けて来れたのは紛うことなくあなたたちのおかげって
何度も何度も言うジョニさんに胸熱。ライビュカメラに手を振って
くれたタナパイ。サンちゃんがぺこぱのモノマネする時、首振るた
びに抜ける綿毛。フィリップに答え書きおえて周りをブンブン見回
してエっ?エっ?ってなってるボイさん。?(゚Д゚≡゚Д゚)?
いつも穏やかな笑顔のリブちゃん。楽しかった〜。
 

そんなわけで、本日は4年に一回の日。


                            店主
perfume 8th Tour 2020 “P Cubed” in Dome
2020年のエンタメはperfumeからスタート!
時節柄、密閉空間に数万人規模の場所は心配になっちゃうけど
せっかく当選したので京セラドーム2daysの初日に行ってきた。
マスク、手ピカジェルは必須!公式HPでも注意喚起が出るなか、
直前ツイでは「断念します」「今回はお留守番」と書き込みも
多くてちょっぴり憂うつ…ツアトラ見っけ!テンション上げてこ!
 
*下記、盛大なネタバレ含みます*
26日までドームツアー中なので参戦される方はご注意ください。
↑↑当日中止になりましたね... > <;;
 
スタンド下段のっち側。座席は当日入場時に決まるスタイル。
アリーナ席、ブロックを柵で区切ってるし通路が異様に広いから
トロッコあるなこりゃ。
一曲目、GAMEでぶちあがった!あと覚えてない!
ベストアルバムのツアーだけあってデビューから現在までの足跡を
振り返った演出があって、かしゆかが「積み重なって今がある」
って言ってたのが染みる。いろんな思いが詰まってる。
  
ステージから分離された3mくらいの高さの巨大なサイコロ状の
箱がムービングステージ!(中から人力で動かしている)
ぐるりと4面が全面モニター!Σ(゚Д゚)スゲェ!!
あ〜ちゃん号がなかなか出なくて、箱の上部から現れる演出だった
けど上に出るリフトも遅れてて、のっちとかしゆかはもう姿が見え
てて踊っているのにあ〜ちゃんはまだ箱の中。
3台がバラバラに出て、誰も乗せてないもう一個の箱と合体して
アリーナ中央で四角いステージになる。
かしゆかが足場の角きわきわまで寄ってきてスタンドのみんなに
手を振ってて嬉しいんだけどあぶねー。

箱の上で踊ってる3人がリアルタイムでモーションキャプチャー
されてその場で映像処理がほどこされていくという演出!
すげぇ!こんなことできるんだー。


♫あ〜ちゃん
「今日はドームだからって容赦しませんっ!ついて来れる〜?
楽しんでくれよ〜!しっかり遊んで帰りましょう〜〜!」

「今日を楽しみにしてきてくれましたか〜?
今までの私たちとの思い出を携えてきてくれましたか〜?」

「ベストアルバムが出るなんて『大御所感』あるよね〜(笑)」

チーム分けは「た」「だ」「い」「ま」「ただいま〜!」

「帰ってきた、って感じするよね。昨日ゲネプロ(通しリハ)とか
やってみて今日ドームに立ってると、帰ってきたって感じ。
大物みたいなこと言ってるけど(笑)」

「本当に本当にしあわせものです」
 
「いくよ〜!ジャンプ〜〜!」
イヤイヤ、あ〜ちゃん京セラドームジャンプ禁止やから。^^;;

「歌手として過ごしていて心ない言葉とか勘違いされたりとかは、
気にし始めると永遠じゃから残念な気持ちになるけど、
でもこうやって応援してくれる人がおるのにこんなんでへこたれて
られへんって思うし、インディーズのころを思い出しました。
楽しいと思うことをやろうって。楽しかったら、みんなついて
きてくれると思うから」

「2020年は私たちが目指していた年です。
(楽しいことを)更新し続けて、輝ける年にしたいです」

「急遽買ってくれた人もありがとうね〜!昨日CM見たよ〜!」
↑ 直前までTVで流れてた「機材席開放につき若干数チケット発売」
ってやつね。
 
 
♫かしゆか
「自分たちの曲が100曲以上あるなか、
(ベストアルバムは)52曲に絞ったんですけど、
みんなは、自分の思うようなベストアルバムになりました?」
客「・・・」
かしゆか
「戸惑わないで・・(笑)」

「こんなにも楽しいライブになるとは思わなかった。
いっぱい間違えちゃって…(苦笑)
どの曲にもみんなとの歴史が、積み重なったものがあります。
最高の時間になりました!」

↑ かしゆか、間違えちゃってって言ってたけど、どこかあった?
ヒールでよろけたところ?ライトセーバーが消えちゃったところ?
出だしが揃わなかったところ?(けっこうあるなおぃ)


♫のっち
「かしゆかは聞き上手でしょ?聞き上手って話し上手なんですよ。
私、何しゃべろう、何しゃべろうってドギマギするんですけど
その光景を今、見ていただいてます(笑)」

「一曲一曲思い入れもあるし、みなさんの顔を見ていると今日の
ためにやってきたんだなぁと思えるし、元気や勇気をたくさん
もらいました。・・・もっと頻繁に会いたいですね〜(笑)
またすぐ会いましょう!」


ライブ後の規制退場もスムーズでファンの民度高いな。
SNSでもネタバレがほとんどなくてperfumeファンすげぇな。
特にperfumeファンでなくてもセトリの半分は聴いたことあるから
キラッキラのメジャーアーティストは間違いねぇな。パネェわ。
 
着席してれば客全員がperfume見れるのに、
立ち上がるからperfumeが見えない。
見えなくなるのを分かってて立つ不思議。     
立ちたくなる何かがあるんやろな。
その「何か」がエンタメなんだ。
  

                            店主
吉田神社の節分祭。串カツ18本食べました。
京都大学のお隣、吉田神社の節分祭に行ってきました。
邪気を祓うための神事。お楽しみは800店も出る夜店〜。
揚げたてをホクホクほおばる串カツ、ぅんまぃ〜。(○´∀`)
みたらし団子もベビーカステラも。^^ってここまで書いて去年、
一昨年、一昨々年、4年前とまったく同じことに気付く。
邪気を祓うんだから無邪気になるってことでしょ?無邪気に串カツ
ぱくぱく食べるもんね。あれ!?18本しか食べられなかった〜。
去年は31本食べたのに。一昨年は29本。 一昨々年は28本だもん。 
4年前は何本だっけ?

お店のおっちゃんが「新作のエビフリッターやで」ってふわふわの
串をすすめてくれた。「作るのにちょっと手間いるねや。油の中で
一旦止めてなあかんさかいに」って。3本食べたよ♡おいし〜〜
「スペシャルメニュー、めっちゃおいしい!」「けど18本しか食べ
れんかった」「去年は31本食べたの!おととしは29本だったの!」
とか言ってたら「おねぇちゃん、何か覚えてるわ」って言ってもら
ったよ!? 年に一回節分祭でしか会わないしお客さん何万人と来るの
に、マジで?

レギュラーでどこに出店してるのか聞いとけばよかった。
また来年、節分祭でね〜。


                            店主
吉川晃司のG-SHOCK。(σ・ᴗ・ )σ
2月1日←吉川晃司デビュー日。
8月18日←吉川晃司誕生日。
昨年、デビュー35周年記念に予約発売されたG-SHOCKなので
35秒で撮ろうと思ったけどちょっと早かった。
Gボタンを押すとキッカワのロゴマークが。
アウトドアブランドのカリマーに似てない?アワワ… 

ちなみに2016/07/30のブログにはバンプのG-SHOCK載せてる。
そっちのほうが上手く撮れてるw


                            店主
フランス蚤の市より。
白いスーピエール、ボウル、シェル型デッシュを
ご紹介しております。是非ご覧くださいませ。
 


                            店主
たくさんのご来場、ありがとうございました。
期間限定ショップにたくさんの方にご来場いただきまして、ありが
とうございました。おかげさまで無事終了いたしました。
リンクも宣伝もせず、小さな小さなwebショップを応援してくださ
り、お声掛けもいただいて感謝でいっぱいです。
ますますバラエティーに富んだお品物をご紹介してまいりますので
これからもどうぞよろしくお願いいたします。
また実現できると良いなぁ... 
 

クリーマ(Creema)のテーブルBページでレースを8点、
更新しております。どうぞご覧くださいませ。
https://www.creema.jp/c/table-b



                            店主
テーブルBの期間限定ショップ、2月2日(日)までです! 
写真は第十回平安蚤の市。
京都岡崎の平安神宮前で毎月開催しています。 
1月なのにあたたかいこの日は
小さきものたちに惚れ惚れして思わず連れて帰りそうになった。
                      
平安蚤の市は毎月10日(頃)に開催予定。
次回は2020年2月10日(月)開催です。

テーブルBでもご紹介している商品が3倍のお値段で。
勉強になります!!! 




*テーブルBからのお知らせ。
京都、河原町三条の「メディアショップ」のギャラリー部分で
テーブルBの期間限定ショップをオープンしております。
2020年1月13日(月、祝日)〜2月2日(日)12時~20時 無休
*最終日は17時まで*
http://www.media-shop.co.jp
https://twitter.com/MEDIASHOP_Kyoto
(MEDIA-SHOP HP)
メディアショップは移転しています。ご確認お願いいたします。
  
 

                            店主
えべっさんだ!商売繁盛だ!
七福神のひとり、戎(恵比寿)さまを奉るので親しみを込めて
えべっさんと呼ばれています。
スマートボールして射的で箱入りがム落として揚げたてからあげ
食べて毎年一緒。ルーティンっていうんですか?あ、串カツ食べる
の忘れた。2月の吉田神社の節分祭で会えるかな〜。
おみくじは。末吉! 商売は「そん多し。しかし強くおせば
良きこともあり」。ギャーーーッ!!
とにもかくにも千客万来! 



京都、河原町三条の「メディアショップ」のギャラリー部分で
テーブルBの期間限定ショップをオープンしております。
2020年1月13日(月、祝日)〜2月2日(日)12時~20時 無休
*最終日は17時まで*
http://www.media-shop.co.jp
https://twitter.com/MEDIASHOP_Kyoto
(MEDIA-SHOP HP)
*メディアショップは移転しています。ご確認お願いいたします。
  


                            店主
期間限定ショップ、商品追加しております!(´∀`)/
たくさんお越しいただいてありがとうございます!
カトラリー、雑貨など追加しております。
よろしくお願いいたします。




京都、河原町三条の「メディアショップ」のギャラリー部分で
テーブルBの期間限定ショップをオープンしております。
2020年1月13日(月、祝日)〜2月2日(日)12時~20時 無休
*最終日は17時まで*
http://www.media-shop.co.jp
https://twitter.com/MEDIASHOP_Kyoto
(MEDIA-SHOP HP)
*メディアショップは移転しています。ご確認お願いいたします。
  


                            店主
テーブルBの期間限定ショップ、オープンしました。
京都、河原町三条の「メディアショップ」のギャラリー部分で
テーブルBの期間限定ショップをオープンしております。
2020年1月13日(月、祝日)〜2月2日(日)12時~20時 無休
*最終日は17時まで*
http://www.media-shop.co.jp
https://twitter.com/MEDIASHOP_Kyoto
(MEDIA-SHOP HP)
*メディアショップは移転しています。ご確認お願いいたします。



「いらっしゃいま…。」「少々お待ちくださ....。」「お客さ….。」
「…ちょっとまっ….。」「押さないでくだ….。」「あわわわ...。」



期間中の商品追加も予定しています。
7回目の催事でいろいろと不手際があると思いますが、
みなさまどうぞよろしくお願いいたします。

いつもありがとうございます!(*ˊᵕˋ* )
 


                            店主
JPN TAXI ジャパンタクシーの行灯!初めて見た!
カッコ良くないですか?
車体はセダン型ではなく背の高いワゴン型。ミニバンのシエンタが
ベースになっているそう。今度は乗りたいな!(ˊo̶̶̷ᴗo̶̶̷`) ワクワク
 


*テーブルBからのお知らせ。
京都、河原町三条の「メディアショップ」のギャラリー部分で
テーブルBの期間限定ショップをオープンします。

2020年1月13日(月、祝日)〜2月2日(日)12時~20時 無休
*最終日は17時まで*
https://twitter.com/MEDIASHOP_Kyoto
(MEDIA-SHOP HP)
メディアショップは移転しています。ご確認お願いいたします。

まだサイトに掲載していないお品物が中心になります。
アンティーク、モロッコ雑貨、食器、古本、洋服に靴...
ハンドメイド作品も多数出品いたします。
約3週間の期間中、商品追加も予定しています。
どうぞよろしくお願いいたします。
もうすぐ!
 
                    
   
                           店主