テーブルB通信

747

シルバーバングル大特集!
バングルの内径って、重要ですよね。
特に通販の場合、試してみることができないので慎重になります。
いくら気に入ってても「腕に入らないほど小さい」とか「ブカブカ
すぎて抜けてしまう」とかは避けたい。

指輪なら◯号って書いてあるでしょ?でもね、楕円のバングルは
縦◯ミリ×横◯ミリって書いてあること多くないですか?
は!? 俺に計算しろと!? おゥ!?(╬☉д⊙)ってなりません!?
『楕円の円周の求め方』ってググったらエグいっすよ!?
計算しみたらええねんっっ!縦◯ミリ×横◯ミリだけ表記している、
アンティークショップさんよォォオ!! ヽ(o`Д´o)ノ”

約一年ぶりのシルバーバングル特集。
手彫りの唐草が美しい、エレガントなお品をご紹介しております。
どうぞご覧くださいませ。内径もしっかり測りました!キリッ(`´)ゝ

 

                            店主
KIKKAWA KOJI LIVE TOUR 2021 BELLING CAT 魂飛ばし組。
2020BLOODY BLACKツアーはタイトルを変え、BELLNGЖCAT
KIKKAWA KOJI LIVE TOUR 2021 BELLING CATへ。
BELLING CATとは「猫の首に鈴を付ける」ことで、「他人が
嫌がる中で進んで難局に当たる」「きわめて困難な試みに挑む」
という意味があるとか。文字通り困難を極めてるわよね.. > <;;

ツアー初日として2020年5月3日、4日、5日と3days開催予定だった
のだがまるっと一年延期。2021年の同日で会場確保していたものの
10月へ再延期。
客席の7〜8割が売れてやっと利益が出るとのことで、ツアーをこれ
以上延期にするわけにはいかない。
で、5月13日の札幌公演が期せずしてツアー初日となったわけだが
越境して訪れるのを躊躇するほど札幌も厳しい状況.. > <;;;;

追跡できるように連絡先記入、席の間隔空ける、声を出さないなど
観客への対策ももちろんなんだけどキッカワ自身も冠動脈手術で
ステント入れてて、違和感あるだろうなとか肺活量もどったのかな
とかあるし、それこそ罹患したら重症者になるかもしれないのだか
ら気が気じゃない。しかも手術してまだ3ヶ月.. > <;;;;;;;;

さあ!何をしゃべる!?
第一声聞きたぁぁああい!!
泣いちゃうね。声出せないライブだけど泣いちゃうね。 
キッカワさんの身体のことも心配だよね。

たくさんのアーティストが配信ライブを試みるなか、
「配信には違和感がある」と実施してこなかったキッカワ。
「笑顔の再会」がしたいと。「元気の交換」がしたいと。
両方、配信では無理だよね。
何はともあれ、35th Anniversary Live TOUR FINALの2019年
9月8日幕張メッセ公演以来、1年8ケ月ぶりのライブ!
参戦するのが愛ならお留守番するのも愛!
魂飛ばします!!!



と、ここまでが前フリ… 


 
以下、札幌参戦した方々のTwitterから。「」内はキッカワさん。
 
「いつもうるさいけど今日は静かだしね。よく聞いたら
吉川晃司って案外歌上手いなって、感じてもらえたら…」

「いろいろな考え方があるとは思いますが、
信念に基づいてやらせていただきました」

シンバルキック2回くらい失敗して
「2年ぶりだし目が悪くなってきて距離感が〜アハハ..」

「無観客になるかと思った」(実際2日後に宣言でた)

「皆さんが楽しんでくれることが一番なんで。
ストレスとかあるだろうから」

「(ウチらの色々な思い)伝わってますから!」

会場の半分くらいのお客さん。前後左右に人は居ない
みんな声出してない

心臓の件はもう完璧。心配いらないって

今ツアーも当初会場を大きくしたけどどこもSOLDOUTになったので
何カ所か追加公演を考えていたらこの事態になってしまった

ギター演奏が少なめな分、キレッキレの動き

かっぱえびせん『吉川晃司味』を出すという企画があったが流れた
wwwwwwwww

本編終了後、アンコール前に10分くらい換気タイム
その時間に事前に募集していたみんなからの声援を流す

アンコールではツアーT着なかった
グッズの現地販売がないからかな?

銀テ、ピック投げは無し

21時までに終わらなきゃいけなくて最後の曲を何とか演奏

打ち上げもせずホテルでお弁当


参戦してないのに胸がいっぱいになる。(´༎ຶོρ༎ຶོ`)
ツアーは10月までつづくのでセトリは割愛。
あたしの持ってたチケットのほぼすべてを払い戻ししたけど、
地元、京都だけは.. なんとか.. どうにかと思ってるけど..
「また会えますか?」
「もちろんですよ。」

 

                            店主
令和3年。
4月末に令和3年の100円玉をゲット。
いつもならキタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!ってなるんだけど
たいへんな令和3年ですね… みなさん.. いかがお過ごしですか…
2020/05/15、ちょうど一年前のブログのデジャブですね…
100円と50円玉は製造年が算用数字なのな…



                            店主
ルルドのプチボウル。
プチボウルとカップをご紹介しております。
どうぞご覧くださいませ。
 

                            店主
赤井秀一と安室透。
キャァァアアア!!
普段は因縁の相手だからこんな並びはレア!と思ったら
やっぱり書き下ろしだったananの裏表紙♡ポスターも付いてた。
早く映画館でコナン見たいな〜。(´౿`)♡



                            店主
京都に一台!
2015/09/20のブログでも書いたけど四葉の個人タクシーさん。
前後左右に四葉マークが10個も。
トヨタのプリウスだったのにシエンタに変わってた。
以前は違うナンバーだったのに「9608」になってた。
『クローバー』か!徹底してるな!  



                            店主
愛らしい天使のお皿。
3枚セットでたいへんお買い得です。
GIENの1875年のバックスタンプ。
どうぞご覧くださいませ。


                            店主
一年延期された劇場版コナン『緋色の弾丸』公開!
あたし、きっと映画を見終わったら赤井秀一の女になって映画館
から出てくる。平次のときは平次の女、安室さんのときは安室の女
になってた。
いつもなら公開初週に観に行ってたけどもっと空いてから行く予定。
だからネタバレ回避中。
待ってて赤井さぁああん!


                            店主
気持ちの良い4月の日曜日開催の蚤の市はそりゃぁ〜混みますわね。
人出は多かったけど今日は見るだけ。
イッヌも骨董に興味津々。

平安蚤の市は毎月10日頃に開催。
*次回は5月10日(月)開催予定*←中止が発表されました。


テーブルBでもご紹介している商品が3倍のお値段で。
勉強になります!!! 



                            店主
あけびのかごバッグ。
お弁当と水筒を入れてピクニックに!
津軽のあけびかごバッグをご紹介しております。
経年品ですが、未使用です。どうぞご覧くださいませ。



                            店主
スフォリ!
ナポリの伝統菓子、スフォリアテッラ。
イタリア語で「ひだを何枚も重ねた」という意味なんですって。
貝殻のかたちの見た目もユニークですね。
何層もかさなったパイ生地はかじるとバリバリと音がするほど!
中身はリコッタチーズやカスタードクリームが入っていて美味。
買付けのとき、ちゃんとランチを取る時間がないからコーラと
スフォリ片手に歩き回った思い出。またイタリアに行きたいな。

雨の天神さんで買った古伊万里のお皿にのせていっただきまーす。



                            店主
小雨模様の天神さん。
京都での大きな縁日は月二回。
毎月21日は東寺での弘法さん。約1200店の出店です。
毎月25日は北野天満宮での天神さん。こちらは300店ほど。

3月、骨董ファンは怒濤の3連チャン!ヒヤッハーーー!
25日天神さん(北野天満宮)
26日京都アンティークフェア(パルスプラザ)
27日平安蚤の市(岡崎公園周辺)

京都アンティークフェアの搬入日と重なった25日の天神さんは
スキマだらけ。雨降り割引もしてもらっちゃって笑顔。^^
パルスプラザでは久しぶりにエントリーしたお友だちのお店へ。
「おかわりないですか〜?」と笑顔。^^
平安蚤の市ではめったに来ることのないショップめがけて。
狙ってたものゲットできて笑顔。^^

アンティーク三昧、楽しかった〜。^^
テーブルBでもご紹介している商品が3倍のお値段で。
勉強になります!!! 



                            店主
エッフェル塔のとなりには...
クレイユモントロー、グリザイユのお皿。
エッフェル塔のとなりには大きな気球が飛んでいます。
6枚セットでたいへんお買い得なビレロイ&ボッホの
おままごとのお皿などをご紹介しております。
どうぞご覧くださいませ。



                            店主
MARVIS ♫
フィレンツェ生まれの歯磨き粉マーヴィス。
絵の具のチューブみたいでかわいい!
小さいサイズはお土産にもなるしローマの薬局で見かけるたびに
ついつい買っちゃう。
大人用のクールミント系がちょっと苦手なあたしは
黒色のアマレッリ・リコリスがお気に入り。からくないの〜。

日本でも通販サイトで買えるけど
またイタリアに行きたいな...



                            店主
風が強かったけど暖かくて気持ちの良い日だった〜。
京都岡崎の平安神宮前で毎月開催の『平安蚤の市』。
古伊万里とかに興味出てきちゃったから、その辺りもチェックして
たらウロウロと2時間越え。大学生か?と思われる店主さんに幕末
の伊万里事情を教えてもらう。「古伊万里」とは江戸期に伊万里
(有田)で焼かれた焼き物のことで、幕末の伊万里は古伊万里から
外されることもあるとか!そうなん!?
                      
平安蚤の市は毎月10日頃に開催。
*次回は特別開催・3月27日(土)予定*


テーブルBでもご紹介している商品が3倍のお値段で。
勉強になります!!! 



                            店主
日に日に春めいてきますね。
漆黒のミルクジャグ、サルグミンヌの白いラヴィエ、
たっぷり800mlガラスピッチャーなどご紹介しております。
どうぞご覧くださいませ。
 


                            店主
14人の写真家による写真集『STAND UP』は絶賛発売中です!
歌手で俳優の吉川晃司(55)が狭心症のため心臓の手術を受けたこ
とを2月27日、公式サイトで発表した。以下デイリースポーツより。

関係者の話を総合すると、吉川は3年ほど前から胸の痛みなどの自
覚症状があり、何度か検査を受けたが異常なしの診断だった。しか
し痛みや違和感が消えないため、昨年暮れから今月にかけて人間ド
ックやより詳細な検査を受けた。

その結果、心臓表面の冠動脈が狭くなる狭窄が見つかり、心臓の
30%がうまく機能していないことが判明。(←ちょ..!)「狭心症」
で、いつ心筋梗塞で倒れてもおかしくない状態にあり最終的に
緊急手術が必要との診断を受けた。
 
すぐに入院し(2月)16日に「冠動脈ステント留置術」の手術を
受けて無事成功。経過は順調で今後の活動にも影響はないという。
毎日10キロのランニングに加え2~3キロを泳ぐアスリート並みの
鍛錬で、吉川は強靱な体力、心肺機能を持つ。心臓の機能が30%
落ちていても、これまで受けた負荷をかけた状態で心臓機能を調
べる検査などでは並外れた良い数値をたたき出してしまい、なか
なか異常が見つからなかった。
(→心肺機能が高い人はかえって検査に引っかからないとか、
キッカワらしくて草)

手術では経験が生きた。吉川は映画『チーム・バチスタの栄光』で
チームのリーダーで心臓外科の権威である医師を演じていた。今回
の診断を受け、自身が演じた役のモデルとも言われ、当時も直接演
技指導を受けた医師に相談。(←「神の手」須磨久善先生かな?)
劇中と手術内容は異なるが、“チーム・バチスタ級”のチームが結成
され、万全の態勢の下で治療、手術を受けたという。
 
吉川はデイリースポーツの取材に対し、手術を受けたことを認め
「放っておけば倒れていたかもしれないところで、僥倖にめぐりあ
い未然に防ぐことが出来たという強運に心から感謝したいと思いま
す」とコメントしている。
(「僥倖」(ぎょうこう)とか使うところがキッカワらしくて草)

3月にアクション作品の撮影で本格復帰。5月3日からのコンサート
ツアー振替公演に向け、近日中に体力作りを再開するという。
 
*『冠動脈ステント留置術』手首などからカテーテル(直径2ミリ
程度の細い管)を通し、心臓の表面を走る冠動脈の狭窄部位にステ
ント(金属チューブのようなもの)を留置する。プラーク(脂肪の
塊のようなもの)が沈着し、血管内が狭くなって血液の流れが悪く
なる冠動脈狭窄の治療法。
 
心臓の機能が30%落ちているのに通常の検査じゃ常人以上の
好成績になっちゃって異常が見つからなかったってとこキッカワ
らしいっちゃらしいけどさすがに草が生えすぎる。
3年前ってふつ〜にツアーやってたし、2019年は35周年で
たくさんライブあったし、よもやよもやそんなことになっていた
とは.. 血管は鍛えられへんってことか..
ステントが馴染むまで違和感が長く残るし薬もたくさん飲まなきゃ
いけないし無理しないでほしい。いつまでも待つから!

そんなニュースが駆け巡った翌日に
チャンネルNECOで『チーム・バチスタの栄光』やってて草。
いや草やないな、マジで大事にいたらなくてよかった。
「INVITATION」で歌唱を止めたのは
この影響があったのかも..
お大事になさってください!


そんなわけで、今日はわたしの誕生日。
何歳になったんだっけ〜?(白目) 




                            店主
ついつい!
京都府宇治市を中心に展開するワールドタクシーさん。
大きなあんどんがひと際目立ってる。まぁるい新ロゴよりこの行灯
のほうが好み。全日本プロレスリングのロゴマークみたいだから
つい反応しちゃうんだよな。^^;;
 


                            店主
キッカワの初売りで買ったのは...
マスクとネックウォーマーとアマビエの根付け。
ネックウォーマー暖かいわ〜。
アマビエはキッカワのイラストを立体化したもの。
けなげだわ〜。

wowowの新番組「INVITATION」、古舘伊知郎が司会の音楽番組。
記念すべき第一回目は吉川晃司。久しぶりに歌うキッカワ。
一発目のBE MY BABYで泣きそうになった。(´;ㅿ;`)
ジュリーの「サムライ」は聴いたことあったけど
「カサブランカ・ダンディ」、良かったわ〜。 
めったにカバーとかしないんですけどね、
このかたね、歌うまいんですよ〜。
「時の過ぎゆくままに」とか「あなたに今夜はワインをふりかけ」
とかも良いと思うんだよな〜。歌ってくれないかな〜。

大黒摩季姐さんとのHEART∞BREAKER !
レコーディングしてPV撮って姐さんが病気治療のため長期休養で
約11年越しで実現したTVでの初披露。
いや〜興奮するね。間違いないね。
 
番組のラストで古舘さんが
吉川さんにとっての2021年はどんな年に?の質問に
「鳴かず飛ばずで行こうと思います」って言ったら
「えっ、なんでそんなこと言うんですか!?」って古舘さんびっく
りしたけど、「これはもともと中国の言葉で、本来は『この鳥は
鳴かず飛ばずにいるけれど飛べば天まで昇り、泣けば人を驚かすだ
ろう』って言う意味です」ってキッカワ。
「そうなんですね!知らなかった。ネガティブな意味じゃ無いんだ。
勉強になりました!」って! 
将来の活躍に備えて、機会を待っているって言うのが本来の意味な
んだって!んじゃぁあたしも鳴かず飛ばずで行こう〜っと!

喉の具合が悪くなって途中収録止めてやり直したらしいけど
大事に至らなくて良かった!
新曲BLOODY BLACKかっこよ!!
ライブに行きたいね!
来年でも再来年でも良いよ!
会いたいね!
笑顔の再会をね!
生き延びよう!
鳴かず飛ばずで!


♫セットリスト
BE MY BABY
LA VIE EN ROSE
サイケデリックHIP
Good Savage
アクセル
すべてはこの夜に
HEART∞BREAKER
カサブランカ・ダンディ
Dancing in the Street
BLOODY BLACK
 


                            店主