テーブルB通信

747

平安神宮前で月に一回開催の『平安蚤の市』へ行ってきました。
台風が通過した8月10日の京都。暑さはちょっとだけマシだった。
風が強かったり日差しが照りつけたり小雨にパラパラ降られたり
忙しい。次回開催は9月10日(金)予定。


テーブルBでもご紹介している商品が3倍のお値段で。
勉強になります!!! 



                            店主
KIKKAWA KOJI LIVE TOUR 2021 BELLING CAT、全公演中止。
10月の有明まで9公演を残して延期・振替無しの全公演中止。
実現したのは10公演か。それも不安の中での開催だったもんね。
8月22日の仙台公演まで目一杯せめぎ合ってたと思う。 
悔しいよね。無念だよね。
  
ツアー開催に向けて席数を減らすための払い戻しの対応やら
何度も何度も日程調整したりやらで心労が絶えないよね。
自身の手術もあったから余計堪えるんじゃないだろうか。

思えば2020年2月の時点で全公演一年延期を決めたのも早かった。
配信ライブには違和感があると言ってあんなに頑にやってこなかっ
たのに「実現できるように調整中」とのこと。よっぽどだよね。
本当の笑顔の再会は待つから。
ずっと待ってっから。

あたしは7月11日(京都公演)に滑り込めたけど、もちろん配信は
観るし、6月の名古屋公演あたりで映像も撮ってたみたいだから
DVD出るだろうし、そこはほれ!セトリが違うなら配信の分も!
入れてもらって!ひとつ!スペシャルなイレギュラーよろしく!
 
ツアーグッズ、追加注文しようかな。



セットリスト(配信も同じだったらごめん)

焚き火
BraveArrow
BLOODY BLACK
GOOD SAVAVE
MAJESTIC BABY
TARZAN
サバンナの夜
Lucky man
プリティ・デイト
太陽もひとりぼっち
Over The Raainbow
LA VIE EN ROSE
BOMBERS
Fame&Money
恋をとめないで
Juicy Jungle
BE MY BABY
--encore--
1990
モニカ
せつなさを殺せない
a day・good night
  

 
                            店主
ついつい集めたくなる、穴あき陶器。
かたちが少し違う穴あきポットや
難ありのサルグミンヌのティーポットなど更新しております。
どうぞご覧くださいませ。
 
 
                            店主

昨年に続いて特別な大文字の送り火。
お盆に迎えた先祖の霊(おしょらいさん)を送る「五山の送り火」
昨年同様、通常75床ある点火場所を6床にして行われた。
(2020/08/20のブログでも)
 
密集を避け、車の中からパチリ。
北大路通りから北山通りへ移動し1床点灯の「妙法」「船」を見に
行く。北大路へもどり1床点灯の「左大文字」も間に合った。
 
来年になるか再来年になるか、もっと先になるかわからないけど、
従来のかたちに戻ることを信じて手をあわせた。
  
 
                            店主
「推し」と「ファン」
「推し」っていうじゃないですか。
元々の語源は推薦するとかという意味の「推す」からきていて、
誰かにお勧めしたいほど好きな様子ということだそうなんですよ。
(「推し」は人物だけじゃなく「物」や「事柄」にも使用します)
オタク用語になってからは「神推し」とか「推ししか勝たん」とか
「推しが尊すぎてつらい」とかもよく聞きますよね。
 
『何かに対する好意的な気持ち』というのは理解しているんですけ
れど、吉川晃司を「推し」というには違和感があるのよ。
なんやったら強烈な抵抗感がある。
(先月のブログで『推しは推せるときに推せ』って書いたばかりなん
ですけどね)
あたし「吉川晃司のファン」なんですよ。
(年配のひとは「フアン」ていうからね。アが大きいのね w)

マンウィズは「推し」だよ。
 (→曲の8割がた英語だから口ずさめないの)
B’zの稲葉さんも「推し」でよいの。
 (→今までの曲、半分くらいしか知らない状態なのよ)
ノーマンリーダスも去年からの「にわか推し」 
 (→対面で話せるzoomは2分間30000円するらしい)
 (→ウォーキングデッドは箱推し)

「ファン」>「推し」 とは思わないよ?
あたしも吉川晃司のファンと言いながらも
コンサートグッズを全買いしないし、
過去のチケットをファイリングしてないし、
FCの会報だってきちんと揃えてるわけじゃない。
バースデーカードはどこいったっけ?ってかんじで
あたしのキッカワに対する解像度はゆるゆる。 
住所だって知らないしね。 

でもね、彼のコンサートに行って踊るのが好きなんだ。
彼の曲にのせて踊るのが好きなんだ。
彼の歌声、手、シルエットを感じながら踊るのが好きなんだ。
なんやったら本人見てなくて夢中で踊ってるし。
他の客といっせーので同じ振りなんかしないよ?
勝手に身体が動くまま踊ってるんだ。とっても気持ちいいの。 

アリーナの3列目だって2階の一番後ろだって、会った次の日には
ちふれもPOLAもSKⅡもいらんほどお肌ぷるっぷるになるんだよ?
確実に何かの養分を摂取してるんだ。
 

以下、何のオチもない話をつらつらと…


阿部寛が主演の来年1月期の日曜劇場『DCU』、「水中で起こった
事件や事故の捜査に特化した架空の組織DCU(Deep Crime Unit)
を描くウォーターミステリー」ってことなんだけど
吉川晃司きっと出演しますよね?
ドラマ撮影は10月から撮影ってコンサートで言ってたし、
阿部寛の同僚(でもライバル)か、敵役で出ますよね?
水の中ならジャイアント馬場にも勝てるって言った人だよ?
スタント無しでいけるよ?

東京オリンピックの水球競技、一勝してよかった。
放映中の水球アニメ『RE-MAIN』の主題歌、
吉川晃司じゃないのね…
重いか..
 
あとね、「マイトリまだ?」とか「新曲はよ」とか
急かすファンは嫌い。  
仕事をせかすなっての。
 
8月18日は吉川晃司56回目のお誕生日でね。 

写真はBELLING CATツアーグッズの受注生産シルバーネックレス。
ちょ  っとお高いかなぁ…
 
吉川晃司ってコンサートで曲終わりに
「愛してるぜ〜!」って 言うんだけど、
たまには曲始まりに「愛し合おうぜ〜!」って 言ってほしい。

ガッカリすることも何度かあったけど、それでも、それでもね…  



                            店主
グリーンのティーポット。
藍色のグリザイユのソーサー2枚セット、味のあるグリーンが
楽しい気分にしてくれるティーポットを更新しております。
どうぞご覧くださいませ。



                            店主
4ヶ月ぶりの開催。天神さんへ行ってきました。
京都での大きな縁日は月二回。
毎月21日は東寺での弘法さん。約1200店の出店です。
毎月25日は北野天満宮での天神さん。こちらは300店ほど。
  
朝7時前から行って小一時間で帰ってきた。
熱中症にならないようにね〜!


テーブルBでもご紹介している商品が3倍のお値段で。
勉強になります!!! 



                            店主
第80回京都アンティークフェアへ行ってきました。
京都アンティークフェアの開催は春、初夏、秋と年3回。 
6月予定だったのが7月に延期。無事開催できてよかった。
なんやかんやで出遅れてゆっくり午後から。
お友達のブースに行っておしゃべり。楽しかった〜(○´∀`)


テーブルBでもご紹介している商品が3倍のお値段で。
勉強になります!!! 



                            店主
ラヴィエ祭り♫
エレガントなラヴィエが揃いました。
前菜や冷たいお菓子をのせて...
どうぞご覧くださいませ。
 

                            店主
2021年の祇園祭り。
2020年は中止だった祇園祭り。
今年は鉾建てだけはできたけど去年に続き宵山や山鉾巡行は無し。
せっかくなので写真だけ。
射的やスーパーボールすくい、イカ焼きや串カツ…
お祭りに欠かせない屋台のおじちゃんたち、どうしてるんだろう。

 

                            店主
KIKKAWA KOJI LIVE TOUR 2021 BELLING CAT  ロームシアター京都。
あたしの記憶がちょっとくらい正しくなくても、
25年ぶりの地元京都公演。
アタマでは「行かん方がいいよね」(´༎ຶོρ༎ຶོ`)
ココロでは「会いに行きたい」(´༎ຶོρ༎ຶོ`)
ふたつに引き裂かれちゃう思いで悶々とする毎日だったけど
そんなあたしをあざ笑うかのように..


チケットキタ━━━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━━━!!!


ぅうぉおおおお!!
飛沫防止ゴーグル買わなあかんくらい近い!
最前列は空けるから実質… ←こういうの書くとマウント取ってる
とかいって古参から叩かれて炎上するんでしょ?
でも大丈夫。私も古参だしこのブログそんな人達は見てないから。 
マンウィズ風に言うとね、
サエギルモノガナニモナイ、
ココロノスミズミマデシアワセニミチルセカイ。

岡崎の市営駐車場に車入れて歩いて会場へ。地元やわ〜余裕やわ〜  
ロームシアター京都は3列目から段差があり、9列目までなだらかな
勾配で10列目から結構な急勾配。おまけに席は半分づつずれて座れ
るから視界が良好。ま、座らないんですけどね。
2階席はもっと鋭角な角度で、3階席は高くて怖いよ!?
4階席に至ってはあたし立てないと思う怖くて!ヒザくらいまで
しか柵がないんだもん!
 
間隔を開けて距離を確保しなくちゃいけないから、      
当選済みチケットを払い戻ししてくださいとFCから案内があった。
自治体にもよるのだけれど開催できないかもしれないとのことで。
いちるの望みをかけて京都だけを残して払い戻し。 
 
席の移動があるかもと身構えてたら入り口であっけなくスルーされ
たので「席の移動はないんですか?」って聞いちゃったよ。
大丈夫ですと言われてホッとしたものの、洗面所で「席の変更あり
ましたか?」って知らない人に声かけたら「ありました!後ろの列
になっちゃいました〜!」って。


以下、ネタバレあり。「」内はキッカワ。()内は補足。


ダゥう〜んダビダビダゥ〜んって声聞いたら泣いたーーーーーーー
2曲終わってウンウンってうなずいてくれて、震えて震えて..
3曲終わるまで号泣ーーーーーー
自分でも引くほど泣いたーーーー(PД`q。)。。。

「ごきげんよう」
「たくさん集まっていただいてありがとうございます」
 
(後で)「交通情報とかお伝えしますんで、今は安心して!」

「嵐に好かれるというかね、2年前幕張で台風で
帰れなくなっちゃった人いたんじゃないかな」
ホテルも取ってたけどキャンセルしたんだよねあたし。 

「コロナ禍で(席数を)半分規制するということで。
(声出せないけど)これはこれで..ずっと続いたら困るんですけど」
 
「キッカワって案外歌上手いんだなって思って帰ってもらえると」

(みなさんからの)「エネルギーがブリブリと。(感じてますよ)
声援とか歓声とかを心の耳でいただいております」
 
「京都(公演)は超久しぶりなんですよ」
  客、心の中で\ぅぉおお!/
「これを機に毎年お伺いしたいと思いますよ」
  客、心の中で\うぉおおお!/
「今度は満員ギシギシでお願いしたいと思いますよ」
  客、心の中で\ぅうぉおおおお!/

ブリブリとかギシギシとか擬音多め。
19年8月25日のブログで誘ったわよ、確かに。
>遠慮せんとロームシアター京都にも来たらええがなって。
次からレギュラー化決定だね!٩(ˊᗜˋ*)و  

「長くしゃべっちゃったよ。2回目の分もしゃべっちゃったよ」

MCの時、途中でいつも歓声や合いの手入れられて(たまに入れち
ゃってごめん!)それをいつも律儀に聞いちゃって返事しようと
するから何言ってたか忘れちゃってグダグダになるんだよね。^^;;
それが今回はあ〜た、客はマスクで声出し禁止だもんだから流暢に
しゃべるしゃべる。でもね、何はともあれグダグダなの。ww

メンバー紹介と事前に募集していた歓声披露。

「昨日はちょっと走りすぎちゃって熱中症っぽいかもしれない。
今日は面白いことが起こるかもしれない」
イヤイヤイヤイヤ、無理しちゃあきまへんがな。術後なんやから...

♫ 不意にキスうばわわって

「京都は去年2ヶ月、おととし2ケ月ご縁がありましたんで
だいぶ分かってきた。京都は最高ですよ。九条ネギが大好きで。
うちの近くのマーケットで5〜600円するのよ。京都で買って
持って帰るわけにもいかないしね。しおれちゃうから。
あとタケノコもうまいしね。土が違うんだね」

「昨日は電車で嵐山へ行って、竹林行ってね。渡月橋行って。
太秦のカメラマン(サン)とか照明(サン)とか席に(来てくれてる)」

「曇ってるからいいやって思って4時間歩いて10キロ走って
帰ったら首が熱くてね。熱中症ですよね?冷えたビールで首を
冷やして戻して冷やして戻して。きれいに拭いて戻して。
飲んでないョ(ニコッ)」 

かわいいかよ。(´౿`)

「今日は御所。あとプールね。
ハイハイ、時間がないんでしょ、歌いますからねっ(ニコッ)」  

かわいいかよ。(´౿`)

「きれいなホールになって。いいですね」(4階まで見渡す)
「ここがツアー初日の時(1987年解体へのSUGGESTION)、
セットが壊れて全部落ちてガシャーンって。見てないでしょ?
リハーサルんとき(だったから)。下手な演出なんでいらないんだ
って(そのまま無しでやった)チャチャ無しよ(ニコッ)」

チャチャ無しよ
チャチャ無しよ
チャチャ無しよ
すみません、あたし(当然ですけど)録音してなくて、
メモに取りながらなので…
チャチャ無しよって?どなたか...

「そういうことをしゃべる前に歌う歌じゃないんだよな」
(原文ママ。このあと『太陽もひとりぼっち』)

オリンピックのことも水球チームのことも何も言わず
『Over The Rainbow』始まるのつらい…
言いたいこといっぱいあるだろうに。

ボンバーでバテた〜〜。座り込んじゃった。
ウィダーIN持ってくんの忘れてドツボった〜〜。
おしゃぶり梅昆布持っててよかった〜マスクの中で(*´༥` *)モグモグ

恋とめ♫「久しぶりの京都の夜だろ〜」
これね、どうやって収めたのか文字数合わないんですけど、
ほんとにこう歌ったんです。

ジャンゴーで右へ左へ。
そうよ〜!そういうの大事よ〜!とっても大事〜!
みんなにお顔見せて〜
 
下手に行った時、マイクをベルト付近のズボンに入れてジャンゴー
の振り付けしたんです。マイクをベルト付近のズボンに入れたんで
す。マイクをベルト付近のズボンに入れたんですよ?それはどうい
うことですか?私もマイクになりたいじゃないですか!?(錯乱)

「愛してるぜ〜京都〜!」いただきましたっ。

ビーマイ、出だし発音に特徴なし。
ビーマイの後、シンバルキック起き上がり失敗して「あ゛ーーー」

1990終わりで左手首にスプレーかけられてた。痛めた?ツった?

モニカで田所さんがあたしの隣で写メ撮ってる..
見つからんようにしやな..

(スタッフが渡した紙を見ながら)
「こういうの、なんていうんだっけ?業務.. ? 臨時.. ?臨時情報?
(エマちゃんに向かって急に)ギター弾いてる時、何で小指立って
んの?」エマちゃん「ホント?」

(紙を見ながら読み上げる)「新幹線は遅延なしです。湖西線が
強風による遅延が発生しております。滋賀に帰るひとだね。
湖西線って三井寺?あ、違う?」
確かに三井寺は滋賀県だけど、
何線かはわからないポカン顔の京都市民はあたしです。

「今は大丈夫でもね、(雨とか)急に来るから。事務所が渋谷に
あるんですけど、さっき雹(ひょう)が降ったって」
いつもなら「ヒョーーッ」って合いの手入れちゃうとこだよ全く。

「あと2曲歌ったら帰ります。今度は満員御礼で笑顔の再会を!
コロナもぺシャっとね!なんか言うことあったんだけどな…
思い出したら次の会場でしゃべります。SNSとかで見て!」

タンクトップーーーーーーーーー!!Σ( °o°)
鼻血ブーーーーーーーーーーーーッ!(⑉゚།།゚)
丈が短いから脇腹チラ見せーーー!ヽ(´∀`。)ノ゚

「必ず元気でいてください。どうもありがとう。
お気をつけて。また会う日まで!」
 

心臓手術はもう大丈夫だよ、とか
映画は撮り終えてるよ、とか
ドラマは10月撮影開始だよ、とか
由利麟太郎、次もあるかもよ、とか
いろいろ考えてるから貯金しといてね、とか
な〜んにも言ってくれなかったけど京都だけのMCがうれしい。

2月にステント手術したばっかりで心配だった。
公演延期や再延期など心労が重なってるだろうから心配だった。
25年ぶりの地元公演に行くのが楽しみだった。
チケットが考えられんくらいの神席で嬉しかった。
マスクに無歓声だけど1000人越えの会場に行くのが怖かった。
会えた!歌声聞けた!うれしい!
すぐそばにいる!
心配!怖い!マスクで苦しい!酸欠!
2時間ずーーーーーーーっと情緒不安定。()´д`()ダミダコリャ

あたしの参戦(参観?)はここだけ。 
10月までツアーは続くからセトリは割愛。

時節柄、次の約束があるとは限らないことを思い知った。
『推しは推せるときに推せ』
会いたい人には会いに行って、行きたいところへ行こう! 
気をつけながら!(๑•̀ㅂ•́)و✧
 
 

                            店主
お茶にしましょう。
フランスのビストロで使われていたカップやデザートフォークにも
使えるオイスターフォークをご紹介しております。
どうぞご覧くださいませ。



                             店主
京セラ美術館、京都国立近代美術館、平安神宮。
岡崎周辺には月に一度の平安蚤の市で来ることあるけど、美術館
巡りは久しぶり。京セラ美術館(2020年3月開館)は初めて。
流線型のファサードが美しいわ。
レストランは13組待ちだったからお向かいの近美で。
平安神宮前でマルシェやってたからジュースを買ってひとやすみ。

のんびりしたな〜〜。




                             店主
劇場版『名探偵コナン 緋色の弾丸』ネタバレしてます!
やっと観に行けたコナンの映画。
以下、ネタバレ走り書きです!
 
オープニング前の、過去の事件がハーモニカと連動してちょっと
大人っぽくなる展開か?と思いきや少年探偵団が大活躍の序盤。

クエンチって何!  

灰原哀ちゃん!有能すぎる!
「帰れない。子どもだから」wwwww
クールな哀ちゃんも好きだが可愛さが炸裂してる哀ちゃんも好き。

髪かきあげて耳出した哀ちゃんすこ!
コナンくんへの想いがあふれ過ぎかも..
演出家さん、もうちょっと抑えないと..
蘭とホントに三角関係になっちゃうよ..

ゲスト声優の浜辺美波いい声やん!

由美たん、酔い過ぎ。ちょっと下品かな..

世良さんと沖矢さんの対決シーン!
世良さんは赤井さんだと気付いてないからね!
(あたし調べですが、あたし世良さん若干苦手… )

車内で沖矢さんから赤井さんにスイッチする時、
沖矢さんさんのマスクを脱ぐぅぅうう!!!
 
世良さんにスマホがふたつあることを知られてしまった時、
「ねぇ、新一?聞いてる?新一ぃ?」と蘭が言ってしまってるの、
世良さんにも聞こえてたよね?そのあたりは放りっぱなし!?
 
「届け。はるか彼方へ。」←劇中で言いませんでしたよね?
コナンが弾道を予測した地点へ犯人を誘導し、目標も見えない
数百キロ先からの赤井さんのリニア狙撃はさすがに草。
赤井さんは名古屋にいて、リニアは山梨の手前を走ってたんだよ?
いくらトンネルの中が真空状態だからって魔法使いかよ。wwwww

メアリー分かりにくい。
沖矢さんのこと、変装した息子だって気がついてないん?
  
東京事変の主題歌!うぉぉおおお!!

推理パートがもっとあったらよかったかな。
主人公が光るためには悪役にも魅力がないとね。
 
3月にセブンイレブンで買った前売り鑑賞券付き赤井さんベアを
持ってるんだけど、赤井さんの活躍もっと見たかったな〜。
今回は赤井さんの女にならなかった。映画館からでてくるときは
あたし、哀ちゃんの女になってた(´౿`)♡

来年は警察学校編だね!




                             店主
グリザイユ祭り♫
グリザイユとはフランス語で「灰色」を指し、単色のモノクロで
描かれた絵画のこと。灰色〜黒の濃淡や明暗で下絵や装飾としても
用いられます。ブルーやマゼンダの単色もきれいですよね。

ジアンのなぞなぞのお皿、全6種類コンプリートしました!
ナポレオンのお皿もセットでお買い得です。
どうぞご覧くださいませ。
 

  
                            店主
京都岡崎の平安神宮前で開催の『平安蚤の市』へ行ってきました。
気温がぐんぐん上がって午前中で33℃!暑い〜!
フラフラしてきたので退散〜〜

平安蚤の市は毎月10日頃に開催。
*次回は7月11日(日)開催予定*

テーブルBでもご紹介している商品が3倍のお値段で。
勉強になります!!! 



                            店主
TEAM NACS 第17回公演「マスターピース~傑作を君に~」ストリーミング配信〜特典映像も君に〜
いつかは観たいと思っていたTEAM NACS。
春からつづく全国ツアーの大千秋楽、彼らの地元北海道からの生配
信でお茶の間最前列鑑賞。特典映像は、稽古の様子や全国の会場を
ロードムービー風に仕上げたもの。

以下、走り書き。
 
女中五人衆可愛過ぎてヒャッてなる。

可愛い枕なげ!そして飛び蹴り!カツラ取れた!
このドタバタはドリフターズへのオマージュ。

女中ヤスケンめちゃくちゃ可愛い。
おじさん役のときの猫背、無頓着さ。
女中のときの姿勢の良さ、色気!

「五人の侍」も「喫茶ヒヤシンス」も黒澤明監督へのオマージュ。

言葉という刀を抜く。
刀は抜かなきゃ相手に届かない。

傑作を君にってそういうことか!

一世一代の告白よね。

それはちょっと..
ww 
ちょっと無理。
wwww
特に好きではない。
wwwwwwwwww 

ムズい。女ごころ、分からなすぎる。
 
稽古から一回も間違わなかったところを
大千秋楽で派手に間違えた戸次さん。

千秋楽ってセリフが消えていくんだ。(ヤスケン)

カテコの横断幕、メンバー知らなくてガチでビックリしてた。

「これは団体戦だ」って森崎さんが言ってた。
「われわれはもちろん、観に来てくださったみなさんや
毎日検査をしてくれた舞台のスタッフ、
それぞれのレギュラー番組のスタッフも気をつけてくれていた」

チームナックスチームチーム。
 
全国の映画館でもライビュあったし「会場で映画館で配信で」って
いうのが定着するのかもね。体力のある劇団にかぎる、だけどね。



                            店主
日常使いのオーバル皿。
クレイユモントローのオーバル皿とキュノワールのミルクジャグを
ご紹介しております。どうぞご覧くださいませ。


                            店主
なついアツがやってくる。
マイバッグ以前ですけど、コンビニで雑誌とお茶買うとき
表紙側にペットボトル入れられるのすんごぃ嫌だったんですよ。

水滴付くから一応聞いてくれる店員さんもいるんですよね。
「(本とお茶、袋に)一緒に入れても大丈夫ですか?」って。
近所だから良いかと思って「大丈夫です」って言うんですけど
次の瞬間、表紙側に入れるんですよね。

はァ!?
 
今、水滴付くことに気ぃつこてくれたんちゃうんか!?
なぜに表紙側?せめて裏表紙やろがい!?
さっきの優しい言葉はマニュアルかいっっ(╬☉д⊙)

今はマイバッグ持ってるから裏表紙側に入れますよね自ら。
水滴、つくからね。水滴。
暑かったらすぐきますよね。水滴。


                            店主
見た目は板チョコ、中身はアイス!
哀ちゃ〜ん。もうすぐ映画館へ会いに行くよ〜。
それまでは板チョコアイス食ってガマンガマン…


                            店主