2025年7月12日(土)Ooochie Koochieツアー 広島グリーンアリーナ。

2025年7月12日(土)Ooochie Koochieツアー  広島グリーンアリーナ。
グリーンアリーナって広いのね〜。イメージは大阪城ホールかな。
ステージ両脇に巨大モニターも!助かります!
7500人動員したって後から知った。すご!
2階席から待ちきれないよ〜の、手拍子が始まる。



*下記、盛大にネタバレしております。
これから参戦される方、内容を知りたくない派の方は
ご注意くださいませ*
みなさん敬称略!ご容赦を!( )内はあたしの補足!



一瞬だけの「OK」が流れ、みんな総立ち!
ん?一曲目ってわけじゃない模様… は?イントロだけ??

Ooochieさん真っ赤なスパンコールジャケットと黒パンツで登場!
Koochieさん、なんじゃぁぁああああ〜〜!!!!!
素肌にギラギラゴールドのロングコート&ゴールドパンツで登場!
ボタンひとつだけで、はだけてる、はだけてる、胸板がぁああ!!!!
初見のOoochieファンゴロシ。そしてKoochieファンミナゴロシ。
やりすぎコージーwwwwwwww!!!!
ていうか、ステージの上に奥田民生と吉川晃司がいる!!
どっち見たらええかわからんっっっ
うぉおおおおおおお〜〜〜!!! あと全然覚えてない!!!

♫おちこち
一曲目はコレだよね!
ドローン飛んでる飛んでる!

♫Do The Shuffle
Koochieさん、色付きのグラサンでそれはそれはガラの悪い
チンピラと紙一重の容姿!wwwwwwww!!!!
そのシルバーネックレスはどーーこーーのーーよーー

この日の御席はOoochieさん寄りのアリーナAブロック通路側!
座ってもギリ見られる最晃位置!!
あたしの足元に2本のコードがあり、踊ってたら踏んでしまって
なにげに心配・・・どこに繋がってんだろ?
ドローンとかモニターの電源落ちちゃう?

♫Three Arrows
イアモニしてない?二人ともしてない??

キッカワ
「ごきげんよう!還暦にして新人のふたりに、
満員御礼ありがとうございます!」
民生
「こんにちは!オーチーコーチーです!
コーチー、どうしたんや?胸がはだけとるど?
(プロレスの)試合でもあるんか?」
wwwwwwwwwwwwwwwwwww!!!!!!
キッカワ
「この人ね、パンツも赤(スパンコール)だったのに、
(直前で)履き替えたんよ!暑い、いうてね」
民生
「言わな(客には)わからんかったのに。
あれな、皮がむげるで」

昨日衣装が出来上がり(昨日!?そういうもんなの!!??)、
慣れないスパンコール生地の裏側が気色悪かったらしく、
早々に脱いだらしい。そうだよね〜いつもジーンズにTシャツで
コットン100%のイメージがある民生さん。

キッカワ
「やっぱり(パンツも)赤いほうがええよ!
アースアンドファイヤー対ロッドスチュワートみたいで!」

キッカワ
「(サングラスが)曇って前が見えんかった。暑いんや」
民生
「なんでそんな風も通らん服を…」
wwwwwwwwwwwwwwwwwww!!!!!!
 
民生
「今日、広島やけこのMCでええけどさ、
この後はどうする?地方… 」
キッカワ
「MC無しで」(ニコニコ笑顔)
 
♫GOLD
それはそれは盛り上がる!!
Ooochieさん踊る踊る!!
ミラーボール回る回る!!
本編ラストにこの曲で銀テ舞うっていう、
あたしの予想はハズレました〜 テヘ( *ˊᵕˋ*)⊃⊃

♫片恋ハニー
Koochieさん、上手へね。歩いて行ってね。大事よね〜〜。
これKoochieさんの作詞なのね。
「君が来るまで公園をブラブラして
新聞買って戻るのもいい」(2025年)
なんて健康的なんだ!!
かつては「ラッシュの過ぎた夜ふけのプールヴァード
かたすみに落ちてるニュースペーパー」(1998年)
ですからね。新聞ひとつでも人は変わるんです。w
(♫ a day good naight 作詞は安藤秀樹氏)
 
♫Dancing Queen(ABBA/1976年)
Ooochieさんが英語で!女性コーラス二人も加わり!ええね!
サビしか歌えんけど、歌った〜〜^^;;
 
♫Let’s Dance(David Bowie)
Koochieさんが英語を!?新鮮!めっちゃ新鮮!
もちろんカタカナ英語なんだけどめっちゃ新鮮!!
いつかの遠い日に聴いたスモークオンザウォーター以来かも。
デビッドボウイは憧れの人だもんね〜。
その昔、対談したときキッカワは照れ隠しのグラサン掛けてて
何様だっ!て、今でいう「炎上」したよね〜。^^;;
 
♫マンデー
下手へ歩くKoochieさん!
上手へも歩くKoochieさん!
歌ってみてねー、のジェスチャーもするKoochieさん!

キッカワ
「わしゃ着替えてくるけーの。あつうての」
民生
「あいつ、上脱ぎに行ったんか?
(ソデで着替えてるのが見えて)裸じゃん!
しょっぱなからこんな大きいとこでやるもんじゃから..
緊張して(るんか?的な??).. 」

Koochieさんストライプのロングジャケットで再登場!
やはり裸にジャケット!!!!

キッカワ
「(昨日)はじめて着た衣装、あつうての」

そんなに暑いならば、と
キッカワに琥珀色の飲み物を渡す民生。
お酒かと思っておそるおそる口をつけるキッカワ…
ルイボスティーだった!!!平和!!!wwwwwww
 
「俺のリクエストねー!」で始まった、Ooochieさんが歌う
♫LA VIE EN ROSE
いつの間にかアロハに着替えてたOoochieさん。歌うま!
ギターに徹するKoochieさん。
いやーーーよろしいな!!
 
♫Maybe Blue(1987年)
まさかのユニコーン!Koochieさん歌唱!!
ええやん!ええやん!カッコええ曲やん!!
持ち歌にして欲しいくらいカッコいい!!
 
♫リトルボーイ
グラサンが曇るのでおでこに掛けるKoochieさん。

キッカワ
「どのメガネしても、
途中で(曇ってギター弾く手元が) 見えんようになる」
民生
「なにを言いよるん?曇るってこと?
クリンビューせえ!クリンビューこうちゃる!」
wwwwwwwwwwwwwwwwwww!!!!!
wwwwwwwwwwwwwwwwwww!!!!!
民生
「わしの足元には扇風機がある。
あんたは、ちょろちょろ動くけえ、用意してもらいんさい」
キッカワ
「ハイ、すんませんでした」
ちょろちょろ!!wwwwwww!!!
ナンボほど笑わせんねんwwwwwww!!!
Ooochieさんめっちゃ優しい!!
クリンビューも買ってくれるし、扇風機も用意してくれる!!
(そしてクリンビュー公式も即反応した!www!!!)
 
♫ギムレットには早すぎる(2022年)
Ooochieさんが!マイフェアレディーを!アバズレを!歌ってる!
曲終わりで「これいいね!」って言った!
「これいいね!」ってもう一回言った!!
あたしも2回言う。とても嬉しい!とても嬉しい!✧*٩(ˊᗜˋ*)و✧*。
 
♫御免ライダー
Koochieさんが歌唱。なんの曲か分からんから調べよう。
奥田民生さん2002年の歌やった。

Koochieさん、裸にボタンひとつのジャケットだから、
ボタン辺りに汗だまりができてる。
 
民生
「何分経ったか、分からんね」
キッカワ
「予定よりは延びとるで」
民生
「スタッフはスタッフで二人は喋るじゃろうって(予想しとる)」
良かったです、60にもなってこんなことが出来て」
客客\\パチパチパチパチ!!!!!//
 
♫ショーラー
それはそれは盛り上がる!!

♫Rook And Roll Hoochie Koo(Rick Derringer/1973年)
OoochieKoochieさんがカバー。
リックデリンジャーって方の曲なんだけど
今年他界されたとか...
 
何かのアンプのつまみをOoochieさんが回し、
Koochieさんが回し直す?もっともっと回す??
二人とも笑顔でニッコニコ♡♡
 
♫GIBSON MAN
KoochieさんフライングVカッコいい!
Ooochieさんとギター対決。けどね、バトルって感じよりも
ギター少年の二人がわちゃわちゃ楽しんでいるようにしか見えん。
巨大モニターにギターの手元がアップになったら
あーた、おへそ周りも見えとるで!(○´∀`)
 
♫OK
いや〜〜〜盛り上がるな!OKは!!
ホッピーさんが赤に白抜き文字のOKのデカい旗を振る振る!!
本編終了。

すぐに出てきたアンコールは、
Ooochieさんツアー刺繍白T、Koochieさんはツアーロゴ黒Tを
切ったんか、それとも特注かのノースリーブで。

何でか覚えてないけど再入場をやり直して、
キッカワ
「じゃあ、オーチー君!」
民生
「ハイ!コーチ!何か水球のコーチやっとったんやねコーチ!
コーチコーチ!」
キッカワ
「それが言いたかったんか」(腰砕け)

♫さすらい(1998年)
Koochieさん歌唱。
これは歌えるぞ!ええ歌詞!
「風の先の終わりを見ていたらこうなった
雲の形を間に受けてしまった」 

キッカワ
「みんな踊って、発散して帰ってくださいよ〜!」からの〜
♫Juicy Jungle
Ooochieさん歌唱。
みんな、皿に乗る乗る!
民生「広島ーーーーーー!!」
民生「広島ーーーーーー!!」
2回言った!!
 
ステージから捌ける時の二人がなんて言ったかは覚えてないけど、
前を歩くキッカワの両肩に後から手を乗せ、「ようやった!」
みたいにモミモミ揉むような仕草をした民生くんを確認した。
 
何の時だっけ?
「線よりこっちは(俺の陣地やから)来たらダメ〜」(Ooochie) 
とか、「明る〜いナショナール」(Ooochie)とか。
「肌やけとるやないか」(Ooochie)とか
「お前ここの市民プールで泳いできたんか」(Ooochie)
「ここ(会場)の下もプールあるんで」(Koochie)
「水かあったらどこでも行くんか」(Ooochie)とか。
 
キッカワが「お前」って呼ばれるの、ツボる!!超ツボる〜〜!!

あたしの心配は、キッカワが張り切ってしまって必要以上に
「かかる」ことだったんだけど、運良く(運悪く?)声の調子が
もうひとつだったみたいで演奏と歌に徹していてよかった。

銀テ無し。
もちろんシンバルキック無し。
そして今日の反省会は、
Ooochieさんのパンツの裏地問題。
Koochieさんのロングコートの通気性問題。
クリンビューもする、ということでww  
次の大阪公演ではブラッシュアップされていることでしょう! 

還暦だからって、
年齢層も高めだからって、
休憩タイム一切なし!客を座らせる気全くなし!
それでいい〜それでいいぜ Babe!
かまわない〜かまわないぜ Babe!
 
始まる前からKoochieファンがOoochieさんの何のアルバムを
予習しとけばいいでしょうか?とか
OoochieファンがOoochieは普段踊らないんですが、
Koochieさんの踊る曲を教えてください、とか
ゆるやかに穏やかに交流していてとても良かった。
 
打ち合わせやレコーディングにきっちり準備をしてくるキッカワは
努力家で生真面目でコツコツタイプ。
対照的に「全部頭の中に入っとる」と、その場でまとめていく、
行き当たりばったりに見えて天才肌の民生。
ホントに水と油の二人だったんだね〜。
(お二人が出演した番組より)
 
何はともあれ、無事に終わった…
始まる前から、なんか知らんけど胸いっぱいになっていた。
特別な、特別な、Ooochie Koochie。
企画モノと言ってしまってはそれまでだけど、
キッカワは去年デヴュー40周年、地元も同じ同級生の二人、
同じ60歳還暦、そして戦後80年の広島・・・
17歳で高校中退して上京したキッカワ。
17歳までしか知らない故郷。
広島を渇望する思いがあると言っていた。
 
地元の同級生で、しかも同業者で、付かず離れずズーーっと一緒に
いて友達と言えるのは、キッカワだけだと言ってくれていた民生。
そして広島に恩返しを、と奔走する二人。
こっちがありがとうだよ。胸がいっぱいだ。
初日に感じたこの思いに名前は付けられないけれど、
あたたかな、そして消えないものを受け取った気持ちです。
とれたての、生々しい感じの初日に行けてとても良かった。


 

                            店主